◆質問者
ある古戦場に行って古戦場探訪者様と古城探訪
者様と御一緒しましたが御2人は『正式』な陣
や現実の陣城よりも現実よりも1000mも離れた
観光看板に喜ぶ傾向には本当に唖然としました。
つまり『正式』な遺跡より『公式』文字案内?
◆反論者
正直長谷川先生の城郭ビイスタ論動画は大変な
評判話題と聞いてる。2100名様も動画を見てる
しかし私は全く城郭ビイスタ論に感動しない!
◆長谷川
書籍や文字や文字歴史に反応される方の脳内
反応の分野は「左脳」と呼ばれる言語中枢の
分野です。文献史学の傾向にある人とも言え
ます。一方画像や平面形状に注意される方々
は〇△四角などの形状デザインに右脳を活用
しておられる右脳分野を使う傾向にある人と
言えます。文学部史学科を卒業された方々は
文系つまり「左脳」活用の方々に多いと言え
ます。元来の意味で図書館の「図」は右脳を
使う意味「書」は左脳を使う分野で両者双方
バランスの良い公的機関が図書館の本意です。
歴史を学ぶ前に自分自身の傾向性格を知る事。
文献『信長公記』集合された方は左脳活用型
城郭『遺跡見学』集合された方は右脳活用型
だから遺跡や城郭構造を見ず文字資料のみに
執着する人や現地遺跡を熱心に見学する人が
存在する事が解ります両者を大切に願います。
◆対談者
解りました!城郭遺跡見学をして「文字」だ
け熟読する方や、図面や現地を熱心に見学す
る2タイプの人がおられるのは「右脳」「左脳」
を活用されている各自の個人差があるのです!
◆質問者
歴史講演において『公式』と『正式』の違いは?
◆解答者
『正式』は正確、確実、真実、現実の意味です!
◆一般者
海外の報道や様々な報道を見るにつけ『公式』と
称する両国の報道が完全に喰い違っております!
これ人類が『公式』で常にウソ「虚偽」を常套
とする動物と言う現実を痛感する事例だと思う。
多数の罪なき市民が大量惨殺された現実『正式』
と『公式』に報道された内容が異なる事がある。
◆解答者
『公式』は公的機関が開催された講演の事です。
『正式』は事実、現実、真実を根幹とする講演。
◆対談者
いよいよ令和4年4月8日の多賀町中で無料講演
鎌倉殿(源頼朝)と近江の講演会が迫りましたね?
長谷川先生の講演の特徴として形式論的紋切型
講演ではなく常の人とは異なる新しい研究視点
新見解が含まれている事が大きな特徴と言える。
ああそんな事などは知ってる。ああそれ知って
と言う次元の人は必ず聞き逃してしまう傾向の
内容が含まれる講演になると思っております。
考え直す事や再考を痛感させる斬新な内容が
含まれているのが特徴だと思います。先生の
城郭理論で日本最高峰と言えるものはやはり
『城郭ビイスタ論』日本歴史的建造物放射線
設計理論の大観的一大文化論「扇」の形状の
縄張り理論提示や論述はやはり戦前戦後通し
て『城郭ビイスタ論』だと大衆が気付き始め
た事にあります。要するに「扇」おおぎの要!
この理論が滋賀県長浜市や米原市で話題になり
始めた事は特筆されるべき事と私は思います。
◆質問者
『平家物語』で扇の的の要の部分を打ち抜く
文学的描写がありますが意味深な暗喩ですね?
◆長谷川
日輪を描いた扇の要を那須与一が打ち抜いた
事は日輪つまり源氏が日本国を平氏政権から
源氏政権に獲得した暗喩的表現が読み取れる。
日輪=日本です。『信長公記』では織田信長
が連歌師里村 紹巴「さとむら じょう」はから
二本の扇を献上され信長は気色満面になった
と記録されています。織田信長はこう読んだ。
「二本(日本)手に入る今日(京)の喜び」
扇やうちわで、国内を信長が掌握したと言う
暗喩を込めた里村一流の信長礼讃の意味です。
この投稿最後まで読まれる事を強く勧めます。
鎌倉もビイスタ工法が下田の陣にもビイスタ。
それは日本全国の人々が見落としていた事!
◆長谷川
織田信長の安土城には扇の形に縄張りしてる
これビイスタ工法と言いう。皆様が知ってる。
信長の縄張り構想は左右非対称の形状を呈し
ています。英語で言うと「アシンメトリク」
彼は佐々木道挙の如く左右色違いの着衣も
好んだ傾向にあります。アシメの信長です。
▼天下人太閤秀吉は肥前名護屋城を扇形に
普請しました是もビイスタ工法と言います。
もう日本全国の賢明な人々は既に知ってる。
秀吉ほどの日本最高の権力者が本丸を正方
形に作らないその訳を考える事が大切です。
◆対談者
江戸時代は鎖国でした幕府は長崎出島を設けて
貿易させた事は教科書で勉強しましたが出島が
ビイスタ工法により設計された事は学んでない。
▼藤堂高虎の宇和島城にもビイスタ工法が潜在する
◆長谷川
さてここに1000人の賢明な人々がいるとし
ます私のビイスタ工法論、城郭ビイスタ論
を鼻先で失笑した999人様は残念ながら俗人
様です。1名様だけが私の投稿を読んで色を
失われてショツクを受けられたら、その人
こそが城郭の基礎を正直初心で学ぶ賢人と
言えます。日本人は中学高校大学と英語を
学び「優」の成績を上げた優等生さん自身
が残念ながら英語を話す事ができません。
しかし英語圏の幼児とは学ばなくても2歳
で英語を話す事ができます。これは幼児が
初心者で活きた英語を習得したからです。
城郭も何十年も学んでも何も解らない人も
多い事でしょう。千人中の1人だけが城郭
ビイスタ論に共鳴されたら方はその方とは
純粋な意味で本物の『城郭開眼者』様です。
いや1000人の中の1人の賢者といえますよ!
◆関西人
鎌倉殿こと源頼朝って関東の人で関西とは
関係ない滋賀近江とは関係ない人でしょう?
◆長谷川
明治天皇も岩倉具視も関西人なのですよ
頼朝は14歳まで都で出仕していた武家貴族
階級で彼の基本性格が形成されたのは実は
関西京都です。征夷大将軍に任命されても
長期間関西に滞在して奈良の大仏の修復等
に関わっています。関西の源頼朝像が大切
◆質問者
講演で、滋賀の何処の町が登場致しますか?
投稿は最期まで読めば絶対楽しいのですか?
◆長谷川
多賀町5件 彦根市3件 長浜市4件
米原市3件 草津市1件 東近江市1件
大津市1件 などですがこの投稿自体
が楽しいのか?それは貴方の力量や
洞察力次第でしょう。深い人は深く
読む浅い人は瞬時に通り過ぎる癖が
◆質問者
当日講演終了後に見学
される旧跡はあります?
◆長谷川
多賀町内源頼朝由緒ある寺院を訪ねる予定。
御寺院様に田畑氏が事前訪問確認了承済み。
◆質問者
厨子には井伊家家紋が入ってますね?
さてさてこの講演で滋賀県内の新発見
の城郭遺跡を紹介されますか?
◆長谷川
当日頼朝関係の見学会開催情報チラシ参加者
に進呈致します。当ブログでは公開は検討中
◆質問者
ブログで公開すれば多数参加されると思います。
◆対談者
それは浅慮と言うものです。学問学究と流行
やブームとは次元の異なる分野や世界ですよ。
大多数の100名様が集合されたら城郭遺跡を
勉強したい本物の人々が困惑されます向学心
ある2~3人が集合して頼朝関係の城郭遺跡を
現場見学検証して深く中世城郭遺跡を学べる
事こそ非常に重要有意義と私は思いますが?
◆反論者
それは料簡が狭い!長谷川先生の城郭ビイスタ
論などは日本じゅうの学府学徒とが一聴すべき
壮大な日本史の建造物の建物配置論の白眉とも
言え戦前戦後を通して見落とされ続けた案件で
あり正に日本史における無双の城郭縄張理論!
◆質問者
源頼朝関連城郭遺跡見学会ならば大変な話題!
誰も知らない新規遺跡発見!先生の文献解題の
『信長公記』の解説は、大変な好評でしたが?
◆長谷川
私は研究家です。遺跡を真面目に見学される
向学心のある真面目な方々を常に期待します。
◆質問者
田畑喜久弘氏の今回の講演の趣旨は何ですか?
◆長谷川
源頼朝の伝承伝説を発掘し観光資源の礎とする
という社会貢献性社会奉仕性の趣旨が含まれる
との事で、主催の田畑氏の意向により無料講演
との事、良識ある市民様の御参加を希望します。
田畑氏の理想は文教自治体「多賀」の理想像を
希望されているように感じます。文教とは文字
通り文化教育を通しての地域発展寄与と推察。
。
▲様々な分野の図書籍を読み比較研究を楽しむ
▼多賀町での記念写真「過去写真」
▼多賀町「過去写真」
「
▼結の森の内部「多賀町中央公民館」(過去写真)
城址を立体物3Dとして理解し認識する習慣
をが大切!動画は山城や陣城を学び始めた
初心者様には短く最適の山城入門動画です!
◆長谷川
佐殿(すけどの)源頼朝のコミカルな演技が大河に
登場し大泉洋さんの等身大の演技の魅力に感心する。
上総介の性格とキャラクター付け素晴らしい演技も。
▼長谷川博美 尾張小牧 300人単独講演記録写真
◆対談者
源頼朝の近江に関する講演是非!長谷川先生の
切り口や特徴を活かした講演を御願致しますよ!
投稿表題 鎌倉殿(源頼朝)と近江 講演会
カテゴリー 講演予定情報
演題 鎌倉殿(源頼朝)と近江
内容 源頼朝、近江の足跡と未知の城郭遺跡解説
日時 令和4年4月8日★金曜日★午前10時~11時
主催者 近江中世城郭調査委員会
参加費 無料 (田畑氏の篤志援助による)
場所 滋賀県犬上郡多賀町大字久徳160番地2
会場 多賀町中央公民館「多賀結いの森」
部屋 大会議室
交通 名神高速道路彦根ICから国道307号線
駐車 会場前に無料駐車場完備
企画者 田畑喜久弘氏
元多賀町議会議員
元滋賀民俗学会会員
元脇ケ畑村城郭探検隊隊長
現NPO自然と歴史ロマンの会理事
現余呉城郭研究会名誉理事
講師 歴史城郭研究家 長谷川博美氏
元滋賀県中世城郭分布調査現地調査員(滋賀全域)
元NHK名古屋文化センター歴史城郭講師
▲『信長公記』解説者 ▲シャトーコンフエルジュ
元NHK岐阜文化センター歴史講師
元近江公民館『信長公記』解説講師
現米原まなびあいステーシヨン城郭講座講師
現余呉城郭研究会 城郭フオーラム講師
北近江歴史研究会会長
現滋賀民俗学会理事
▼長谷川 令和4年4月度 米原まなびあいステーシヨンの連続講座
▼旧近江公民館での『信長公記』連続講座の過去写真
◆対談者
日本刀は硬質な刃金と柔軟な軟鉄を張り合わ
せて「剛柔兼備』の切れ味があると言わます。
長谷川先生なら柔軟な話題や何人も知らない
源頼朝に関係する城郭遺跡も飄々と、いとも
平然と講演で繰り出されて私達は仰天すると
期待しています。先生のブログの投稿も良く
読めば仰天するような新視点や新解釈が述べ
れてときに愕然と驚く事があるんです。ただ
惜しい事に先生の講座や現地解説をじっゆっ
くり丁寧に吟味して聞いて考える過程におい
て突然その解説の重要性に何年も経過した時
に突然先生の言われた意味を理解する事があ
るんです。即刻き解らないけどジワリとドン
と衝撃を時間差で受けたような、昔に受けた
解説を突然思い出し!しまった昔の解説とは
実は思いもよらぬ深さだったと突然解る事が。
◆質問者
あのう~この下の図面いったい何処の砦です?
◆長谷川
それ源頼朝に関連する城郭遺跡の図面ですよ。
図面があると言う事は現実に存在する訳です。
▼某匿名城郭
◆対談者
仰天です!凡人長谷川さんに発見出来る訳ない!
絶対そんなの絶対に存在する訳がありません!?
◆長谷川
絶対ないと思った瞬間に即刻脳内アキラメ
の信号が入力されて人間は思考拒絶停止!
最初から探す気の無い人には見つからない!
◆対談者
そうです。米原市の江竜奥の城の場合も!
まさか!まさか!の大発見だった訳です!
こんな巨大な城跡当然研究家ならば発見
するのが当然の事、普通の事なのですよ!
◆質問者
普通の事って一般社会において一体なんですか?
◆対談者
スキーのオリンピック選手は普段からスキー練習
しているから急斜面を滑降する事ができるんです。
プロ野球投手の150㌔のボールを打ち返すプロ選手
は普段から普通に練習に精進しているからヒット
を打てるんです。厳しい現場に生きて精進してる。
▼江龍奥城はテレビ局も長谷川先生を取材された。
◆城郭愛好家
すごいですね!江龍奥の城!典型的な
中世城郭の形態なのに、既に彦根城に
存在する登り塀の原型ルーツ「たて」
につまり斜面に土塁を構築している
斬新さにあると思います。彦根城の
の登り塀の遠い先祖を見る思いです。
そう言う意味でルーッ、オブ、城郭!
◆対談者
じゃあその頼朝と関連する砦にはビイスタ工法
があるのか?柔軟に思考する胆力気力あります?
◆長谷川
人間とは固定概念にとらわれる動物ですから
予想もしない事が潜在している場合がある?
九州の吉野ケ里遺跡の北郭にビイスタ工法が
用いられている事に全くだれも気付かない事。
北郭が城塞と認識されている事も重要な事項。
▼吉野ヶ里遺跡のビイスタ工法
▼左右対称にした「シンメトリク」な対象型の
両袖の縄張りを展開しています。
▼左右対称シンメトリービイスタは平城宮大極殿にも採用
▼大和の纏向宮殿遺跡のビイスタ工法 権力者の宮殿誇示
▼近江伊勢遺跡の中央神殿遺跡ビイスタ工法 祭礼の場の荘厳
▼
▼天下平定目前の織田信長の安土城ビイスタ工法
▼秀吉と天下の覇権を争った
柴田勝家の玄蕃尾城のビイスタ工法 勝家の天下への野望は明らか
◆質問者
太閤秀吉は文禄慶長の役においてビイスタ工法を
用いて肥前名護屋城を築城しているのでしょうか?
◆長谷川
太閤秀吉は当時最高権力者天下人で当然ビイスタ
工法を肥前名護屋城にも用いた事でありましょう。
▼某匿名城郭「今回見学する滋賀県内の秘密の城」
◆長谷川
多賀の籠城山城にもまさか?ビイスタ放射線状
縄張りがあるとは誰もが考えないものなのです。
それは下の件でも
▼安土城の前田屋敷がビイスタを用いている事も
▼佐和山城の二の丸にビイスタを用いている事
◆対談者
スゴイ圧倒される城郭遺跡分析力に衝撃!
これスゴイ!動画視聴数が2000超えてる!
◆長谷川
スゴイのは講師長谷川ではないのですよ!
すごい!と感じる感受性や洞察力や慧眼
を備えた優れた市民の方々の人を見る目!
◆長谷川
さて『吾妻鑑』に記載の「鎌倉城」は一体
どの様な「ランドスケープ構想」都市計画
がなされていたのでしょうか?東国武士が
支配する武家政権の関東の「みやこ」府都
として都市計画ビイスタとは以下様な物か?
◆質問者
あのうすみません!長谷川先生の城郭ビイスタ論
は日本史の中の底流として、存続してきた伝統的
な日本人の魂の根底にまで継承されるべき放射線
理論だと私は最近感じています。長谷川先生是非
とも御教示を無理にでも御願いを申し上げます!
私は幕末の神奈川下田の陣に鎌倉の如くビイスタ
工法が施工されたと個人的に考えていますか?
◆猛反論者
馬鹿な事を言うな!鎌倉と言い!下田と言い!
そんなビイスタ工法という空論などは絶対に
存在せんのだよ!もし存在したら仰天するわ!
◆長谷川
1854年日米和親条約締結で鎖国が終わり下田
で米国のペリーが調印しますが日本の政治を当時
預かっていた江戸幕府は下田湾に日本の伝統文化
である鶴翼の陣形に陣幕を配して陣容を整えます。
ペリーの小舟が下田の陣屋に到着する事を迎える
為に江戸幕府は日本の伝統文化論ビイスタ工法を
用い兵卒配置と陣幕設営したのでしょう。日本の
城郭研究史において戦前戦後を通してビイスタ論
を論述されていない事は日本城郭文化史の不覚!
平城京・平安京の中央を南北に走るのが朱雀大路
鎌倉の中央を走るのが若宮大路正中線と言います。
◆みんな
すげえーよ!長谷川先生は!
◆長谷川
凄いのは私で有りませんよ!
日本の伝統文化論を理解し
大観できる貴方の力量こそ
が大変な賢明だと言えます
私は講演や講座や見学会の
中心人物主役でありません!
頭脳明敏な貴方達こそ主役!
解ったような顔して知ったか振りを演じてきただけ。