▲長谷川博美 城郭鳥瞰図集 動画クリツク
▲長谷川博美 日本歴史建造物ビイスタ論動画クリック
★急報
令和3年4月17日予定柴田勝政陣と賤ヶ岳城見学会
は5月29日に延期決定!
延期理由
①勝山城主柴田勝安こと柴田三左衛門勝政の陣は
長大200m+100mもあり折角の本邦初公開とも
言える貴重な現地見学会此れを雨天決行する事
遺跡研究、武将検証、新観光ポイントの発表の
日として雨天では不十分不適切だと判断。
②見学は権現坂、佐久間盛政陣所跡
③大平良山、佐久間安政陣も見学し
④名城賤ヶ岳城をも見学する特別版
以上4点を確実安全に実施する為には
雨天では相応しくない適切な天候晴天
を選んで充分に検証、顕彰、見学する。
◆賤ヶ岳合戦参加武将 山路正監正国 御子孫様
こんにちわ!佐藤でございます。山路正国につい
出版したものが好評を得まして、更に重版として
文庫本で出版される事になりました。つきまして
は長谷川先生の図版使用許可願いたいと思います。
◆長谷川 御了承致しました。喜ばしい限りです。
◆宮本さん 個人図書が好評になった事に驚き!
◆みんな 何を言ってるんだい!長谷川先生の
賤ヶ岳城郭遺跡の鳥瞰図とは元大学院某教授も
太鼓版を押されるほど遺跡図として学術的価値
が高いんだよ!滋賀の人は全くそれ解ってない!
だからこそ佐藤様の書籍が全国版で売れるんだ!
★知者は新聞や風聞だけに流される!
★智者は歳月日時を費やし学門する!
知に「日」がない。智には日が必要!
学が一日で成らず?美酒一日で成らず!
ローマ一日で成らず格言は深層を突く!
▼この御城カードは本当に学術価値が高い!
令和3年4月17日の賤ヶ岳城の見学会のお知らせ。
▲中止になりました。
◆長谷川
賤ケ岳近隣に新発見した陣塞の跡図と布陣遺構図も
多数資料として多数付属します。是非とも最新資料
を検討し現地の戦跡をリアルに検証検分しましょう!
◆質問者
私は町の城郭講演100回参加してます。長谷川
先生よりも賤ケ岳城の事はよく知っていますよ。
賤ケ岳城とは天正11年1583年羽柴秀吉方により
築城された城で確定です!
◆長谷川
もういい加減にして下さいよ!賤ケ岳城の高い
切岸を真剣に見学する人は浅井系土豪達の築城
の切岸城郭と一目見て解るでしょう?小谷城で
も何の為に高い切岸を何度見学しました?文献
『信長公記』にも天正元年1573年に賤ケ岳城が
落城を記録してる。『領家文書』にも9月16日に
も登場していますね。天正11年とは1583年天正
元年は1573年の10年前の事であると認識下さい。
◆みんな
座敷で100回水泳の練習しても泳げない座敷水練。
文献を読み現地遺構を見て初めて歴史検証が成立
致します。文だけが歴史じやない。城のみも歴史
でもない。双方冷静に分析し整合性してこそ歴史!
今回の投稿の要点
①現実の明智光秀足跡の原風景を見る事が出来る。
②賤ケ岳城という歴史的重要なポイント本格見学。
③柴田勝政陣跡を現地現実検証する希少性学門性。
④柴田軍の通過した余呉山中古戦場の現地の検分。
★4月17日の見学会は急遽雨天の為に中止延期★
▼この件は雨天の為に延期中
この見学会は令和3年5月29日に午前10余呉駅に
集合して実施されます。予約は0749-86ー4145
ウッデイパル余呉城郭係様 ☎火曜日は定休日
お車での御来場は余呉観光館に集合して下さい。
5月29日の城郭フオーラムの特徴及び見所
◆当日の賎ヶ岳城郭フオーラムのテーマは
①元亀3年1572年明智光秀の余呉塩津竹生
島侵攻。②天正元年1573の浅井氏属城とし
ての賤ケ岳城の落城②天正11年1583年の羽
柴秀吉と柴田勝家による賤ケ岳城の落城も
④同年の賤ケ岳城攻略の為構築された柴田
勝政陣跡「布陣遺構」及び古戦場「権現坂」
「大平良山と飯之浦近隣」を見学する企画!
◆明智光秀が塩津余呉竹生嶋に実際に来ていた!
十兵衛も見た奥琵琶湖の幽玄荘厳な景観!
◆長谷川
文献『信長公記』元亀元年1570年条より
「海上は打下(うちおろし)の林与次左衛門・
明智十兵衛・堅田の猪飼野甚介・山岡玉林・
馬場孫次郎・居初又二郎仰付けられ、囲舟を拵へ、
海津浦・①塩津浦・②与語の入海、江北の敵地焼
払ひ、③竹生嶋へ舟を寄せ、火屋・大筒・鉄砲を
以て攻められ候。」とあり
▼戦国期の船合戦の様相を伝える屏風絵
◆長谷川
余呉塩津竹生島に明智十兵衛光秀が来ていた。
歴史上の実際の人物明智光秀の肉眼は令和と
同じ奥琵琶湖の風光や景観を視認したと言え
ます我々現代人も彼と同じ目線でこの光景を
確認し遠き昔を偲びたい。秀吉、秀長、丹羽
長秀、賤ケ岳七本槍と呼ばれる秀吉傘下の武
将の奮戦の古戦場、飯之浦切通も是非併せて
見学する予定。古戦場歴史フアン様は必見!
◆長谷川
解説①塩津港②余呉湖③竹生嶋へ明智が、現実
に来ていた。その景色や風光を実際に眼下眼前
に望む、古戦場遺跡探索と賤ケ岳城の見学会を
3パックした令和3年5月29日ウッデイパル城郭
フオーラムで開催される予定です。山紫水明の地
紺碧の余呉湖の様子。
天正賤ケ岳合戦 余呉湖畔の戦いの模様!
令和3年5月29日
『余呉城郭研究会』会長 生月茂さん
同会サポター 宮本さん
講師
北近江歴史研究会会長 滋賀民俗学会理事
歴史城郭研究家 長谷川博美
集合場所 JR余呉駅 午前10時10分
参加費 弁当/資料/現地詳細案内解説含め2500円
予約先 ウッデイパル余呉 城郭係
☎ 0749-86-4145 火曜定休日
急報! 賤ケ岳城落城! 天正11年1583年
柴田勢 秀吉方の賤ケ岳城、大岩山陣城、岩崎山陣城を攻め落とす!
◆長谷川
柴田三左衛門勝政は羽柴秀吉の賤ケ岳城を落城させて
ていました。
◆一般様
そんな馬鹿な事がありますか!賤ケ岳城が落城します?
落城せずに秀吉方が勝利したから楽勝で柴田に勝った!
◆余呉城郭研究会
歴史とは勝利者側から語られて都合よく創作されてる。
歴史の現場を軽薄に語らず現場検証し真実を見る事!
柴田勝政の陣跡は賤ケ岳城の何倍も大きい現実がある!
▼余呉城郭研究会本部で柴田勝政陣図を検討する会員
◆前川常務
長谷川先生!賤ケ岳城は落城していたんですか?
◆長谷川
資料『当代記』を確認すると賤ケ岳城は柴田
により攻め落とされた!驚きの記述が残る!
資料『当代記』を確認すると賤ケ岳城は柴田
により攻め落とされた!驚きの記述が残る!
天正11年1583年
◆長谷川 天正11年1583年
また『太閤記』にも賤ケ岳城落城の記述があります。
◆みんな
ええっ!賤ケ岳城が落城していたのか?信じられん!
賤ケ岳、崩れとも巷間では古来より言われているが?
◆観光客様
エエッ!?賤ケ岳が?城跡だと全く知らないかった!
観光客って?何にもしらないもん!名所旧跡めぐり!
◆余呉城郭研究会
陣城と言う合戦の為に作られた臨時の城で城は
土+成=城で土が本来の城です。これが本当!
◆観光客&ピクニック客
でも石垣ないじやん!天守閣もないじやん!
◆余呉城郭研究会
それは時代劇とお城観光で貴方の脳内に定着
した固定概念や洗脳されたお石垣城の感覚だ!
◆歴史趣味人
でも柴田三左衛門勝政って無名でしょう無名!
◆長谷川
とんでも有りません。福井県勝山市では勝山
市を創設した柴田勝安として人気ある有名人。
◆文献『信長公記』にも登場する柴田勝政
『信長公記』巻十四 天正九年には
「2月24日には北国加賀より柴田勝家・
柴田伊賀守勝豊・柴田三左衛門尉勝政が上洛し、
珍奇の品々の数を尽くして進上して信長公へ御礼
した。」とありますから勝政は当時は有名な武将。
◆ウイッキペデイア『柴田勝政』より
尾張国出身。兄と共に織田信長に仕え、母方の叔父
である柴田勝家の北陸方面軍に属した。武勇に優れ、
加賀一向一揆平定で戦功を挙げた為、勝家に気に入
られて一族の越前村岡山城主柴田監物義宣の養子と
なり、柴田姓を名乗ることを許され、義宣の死後は
その家督を相続し勝家の養子となった。同じく勝家
の養子であった柴田勝豊とは仲が悪く、常に対立し
ていた。勝家も勝政を次第に重用して勝豊を軽視す
るようになり、それが天正11年(1583年)の賤ヶ岳
の戦いでの勝豊の裏切りに繋がったと言われている。
その最期には諸説あり、一説には賤ヶ岳の戦いで撤
退中、羽柴軍の追撃を受け、羽柴秀吉の小姓・脇坂
安治に討たれ敗死したとされており、『寛政重修諸
家譜』や『藩翰譜』にも「討死す」とあるが、遺骸
が収容された記録が無い事から、生存説が取り沙汰
され、賤ヶ岳の戦いの後に秀吉から罪を許されて金森
長近の家臣となったとも、四国に落ち延びたとも伝わ
る。その関連か、徳島県に柴田と名乗るのをはばかり
付けた「勝田」姓の家があり、その先祖は柴田勝政だ
と伝わっている。 菩提寺は福井県勝山市の義宣寺。
戒名は蘭香宋栄大居士。地元勝山では夫役免除や用水
路建設などの善政を敷き、それを感謝をした領民が
供養していた法要を営んだといわれ、その位牌も現存
する。また、義宣寺の御本尊の上にある江戸期に奉納
された天蓋に、佐久間家の家紋が付いており、後に兄・
佐久間安政や弟・佐久間勝之が供養した痕跡も見られる。
▼柴田勝政陣営の様子 賤ケ岳合戦屏風
◆長谷川
この柴田勝政布陣遺構見学会と賤ケ岳城見学会を
セットに2本立てにした城郭と古戦場見学会が!
5月29日土曜ウッデイパル余呉『余呉城郭研究会』
で開催される予定になっておます長谷川も現地に
何度も再三に亘り足を運んで現地遺跡を測量する
事を試み本格的古戦場見学者様、本格城郭遺跡見
学者のニーズに応えたいと常日頃より考えてます。
権現坂見学と柴田勝政陣と賤ケ岳城見学会を含む。
この柴田勝政布陣遺構見学会と賤ケ岳城見学会を
セットに2本立てにした城郭と古戦場見学会が!
5月29日土曜ウッデイパル余呉『余呉城郭研究会』
で開催される予定になっておます長谷川も現地に
何度も再三に亘り足を運んで現地遺跡を測量する
事を試み本格的古戦場見学者様、本格城郭遺跡見
学者のニーズに応えたいと常日頃より考えてます。
権現坂見学と柴田勝政陣と賤ケ岳城見学会を含む。
▼17日は延期中止になりました。
5月29日土曜開催
主催『余呉城郭研究会』
講師 長谷川博美
弁当資料付
参加費2500円+交通費
午前10時余呉駅集合
主催『余呉城郭研究会』
講師 長谷川博美
弁当資料付
参加費2500円+交通費
午前10時余呉駅集合
車の方は余呉観光館集合
見学場所行程と写真紹介
①権現坂陣/足海峠「佐久間玄蕃盛/暫時布陣/賤ケ岳合戦の旧跡」
見学場所行程と写真紹介
①権現坂陣/足海峠「佐久間玄蕃盛/暫時布陣/賤ケ岳合戦の旧跡」
◆川並越の地蔵菩薩の様子 前田利はこの峠を越前府中に逃亡。
②大平良山陣「柴田佐久間軍勢の陣」から奥琵琶湖展望
▼大平良山山頂の表札
▼大平良山陣の現地削平陣跡写真
▼川並山から中川清秀の大岩山砦を眼下に見る。
③柴田勝政陣「非常に長大な布陣遺構」
▼柴田勝政の陣跡の基壇跡が残る。
④飯之浦切通「激戦の局地御存じ切通」地蔵菩薩と常夜燈
⑤賤ケ岳城址「羽柴秀吉/丹羽長秀合流点」御存じ奥琵琶湖景勝地。
会長 生月茂様
会長 生月茂様
17日は延期になりました。
5月29日の柴田勝政陣と賤ケ岳城見学会
予約先 ウッデイパル余呉 城郭係
☎ 0749-86-4145
▼賤ケ岳合戦 お城カード 城郭フアンに大好評!
5月29日の柴田勝政陣と賤ケ岳城見学会
予約先 ウッデイパル余呉 城郭係
☎ 0749-86-4145
▼賤ケ岳合戦 お城カード 城郭フアンに大好評!