城郭 長谷川博美 基本記録

城郭遺跡見学講師 信長公記講師 お城イベント案内 民俗学講師  神道思想史講師 などの情報を発信して行きます。

なんと読みますか?

2019-04-29 14:50:24 | 小説
丿貫と書いて何と読みますか?

長谷川 へちかん でしょう。

左澤と書いて何と読みますか?

長谷川 あてらざわ でしょう。

出雲郷と書いて何と読むでしょう?

長谷川 あだかえ と読むのでしょう。

田令 と書いて何と読みますか?

長谷川 た つかえ でしょう。

覡 と書いて何と読みますか?

長谷川 かんなぎ とよみます。男性のミコの事を言います。

祝 と書いて何と読むのでしょう。

長谷川 ほおり はふり とも読みます。神職の事です。

言祝 と書いて何と読みますか?

長谷川 ことほぎ と読みます。祝辞の事です。

寿 と書いて何と読みますか?

長谷川 ことぶき です。ことほぎ と同じ意味です。

祝詞 と書いて何と読みますか?

長谷川 のりと と読みます。

祝言と書いて何と読みますか?

長谷川 本来は神職の「ほぎごと」と言う祝辞の事です。
    「ほがい」とも言います
    後に結婚式を祝言「しゆうげん」と言う様になりました。

    中臣の祝言と書いて なかとみの ほがい と読みます。
    延喜式祝詞 えんぎしきのりと  古い祝詞もあります。千年以上も昔の古い言葉です。
    中臣氏は 神と人との なかとりもち とも言われており
    大和朝廷の神道を統轄する神祇官を努め、やがて藤原氏を名乗ります。
    特に神事に通じていた一族を斉藤 いつきのふじわら とも言います。
    遠藤、近藤、佐藤、などの藤を冠する姓も藤原家を先祖としています。
    伊勢神宮に奉仕する皇室関係の巫女みこ も斎王も いつきのひめみこ と言います。
    
防人と書いて何と読みますか?

長谷川 さきもり と読みます。大和朝廷が九州に配置していた防衛軍の事です。

卑奴母離と書いて何と読みますか?

長谷川 ひなもり と読みます。 『魏志倭人伝』の伝える邪馬台国の
外国交易ルートに位置し外敵や賊に対する守りを固める男子の軍事的長
の称号と考えられます。

出雲守と書いて何と読みますか?

長谷川 いずものかみ と読みます。これは誰にでも読めます。出雲国の
中世の守護職は京極氏です。近江国で京極氏の家系から別れた尼子氏が
やがて京極氏に伴われて出雲に赴任しやがて出雲国守護代の尼子氏となる









   
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ある集落の石造美術 | トップ | (神社考)かみのやしろをか... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

小説」カテゴリの最新記事