城郭 長谷川博美 基本記録

城郭遺跡見学講師 信長公記講師 お城イベント案内 民俗学講師  神道思想史講師 などの情報を発信して行きます。

多和田山城見学会 反省会

2023-03-24 12:47:43 | 城址見学会予定 

 

多和田山城見学会 反省会

◆参加者A様

異様な石城を見学出来て有意義

でした。あの石塁の異様さ最高

 

◆参加者B様

山ビル、毒蛇の出ない季節開催

され現地遺構見学には最適です

 

参加者C様

多和田から米原駅に帰る手際の

良さに驚きました。無事帰れた。

 

◆長谷川

それは世話人様の長年の技量に

よるもの細やかな心遣い真心と

協力者各位様の真心の融合です。

 

◆質問者

しかし下見を何回も繰り返して

おられましたね?

 

◆長谷川

登山して下山する山城探訪では

ない遺構を見落としなく見学を

希望される皆様の希望に則す様

に10年前から下見や調査は繰り

返し執拗に通常実施しておます。

安全確認山道林道の再々確認!

 

◆質問者

そんな無駄な事していたら先生

は講師として利益利潤がないと

と思います。合理的な一回下見

で良いのではないでしょうか?

 

◆長谷川

現在社会で流行する90%は登山

し下山の城ハイキング探訪です

つまりメジヤー ポピュリテイ

に切り替える事は昨今トレード

オフが仕事のスリム化合理化と

言えます。食堂の注文さえ画面

を入力して注文する世の中です。

 

参加者E様

長谷川先生講師宮本さんサポート

そして田畑さん下見生月さん事務

などは参加された人々には素晴ら

しい内容となっております。特に

御遠方から来訪される人々にとり

宮本さんの母親の様な配慮こそが

城郭見学希望者には精神的支柱!

城郭遺跡見学希望者達は実は今

城ブーム隆盛の影で泣いてます。

チャンと城郭遺構を順次見学を

して出丸の山尾根も見学したい

我々城郭遺跡見学希望者にとり

本当に自分の希望する城郭見学

会を見つける事は不可能に近い。

 

参加者F様

先輩の人に○○城見学ツアーに

誘われて参加したら山頂石碑を

見て下山する遠足型だったので

私は怒気が起こった二度と参加

しない事にした。これ私の根本

趣旨で城郭遺構をこの目で順次

確認視認踏破する事が私の夢や

希望で城址山頂の石碑には何の

興味や目標も持っていないです。

かと言って私は不思議ちやんで

も変人でもなく城郭遺構を手順

を追って視認見学したい普通の

遺跡見学者だと私は思っている

 

参加者G様

私の城郭見学の心のオアシスは

長谷川先生の現地遺跡見学です。

城址探訪から少しずつ城址遺構

の視認確認の仕方つまりスキル

を知らない間に私は会得出来た。

もし城址遠足へとトレードオフ

されてしまったら私達の希望の

城郭見学会は無残に消え失せる。

◆長谷川

これ本当に困りましたね!私には

知名度も人気も全く無いのが現実

です。新体制で見学会が開催され

て従来県外各地から参加されてた

方々を切り捨てる様なドライ発想

できません。雨の日も、風の日も

「みんな」で協力して弱き我等は

城址遺構見学を実施して来ました。

トレードオフが実施してきたので

私は「みんなに」は土下座しても

涙と深謝で長年の厚恩感謝したい

私のような「つまらない」無名の

研究家長年支えてくれた「みんな」

に申し訳が立たない。しかし社会

は非常、親切や温厚や誠意と言わ

れる人間の道徳律を根幹とする事

には冷淡で見学会に遅刻した者を

無常に切り捨てる事遅刻した人に

は悪意や罪のない同志様。田畑氏

の車両で遅刻した人を救援する事

が講師の私にとりどれだけ勇気を

もたらしていた事でょうか?私は

城郭講師として4流無名の研究

ですが城郭遺跡を見る真心だけは

誰にも負けたくは ありません!

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米原の木曜日はお城でしよう!話題爆発?

2023-03-23 15:19:09 | 歴史講座
令和5年3月23の講座演目予定
あの有名人も女城主だつた!
あの日本史代表するあの女性
あの有名人も実質城主だった
分析解析によりポロリと歴史
の現実的視点に気付けます!
◆参加者
参加しました他の講座とは
全く一味違う切り口の講座
で講座は満杯の赤丸付きで
した。女性城主の解説紹介
には刺激があって楽しめた。
 
 
 
 
 
 
◆米原市民様
長谷川先生と城の根本基
礎から楽しく学びなおし
ております。
 
 
◆長浜市民様
私の知らない長浜の城に
関し詳しくとても楽しい
 
 
◆彦根犬上様
参加しましたが新しい
城郭論が楽しく新鮮!
 
 
◆大津市民様
新鮮な内容の講座です
傾聴するに値する内容
 
 
 
◆参加者
長谷川先生の歴史城郭講
米原駅近く東海、北
陸、近畿の中間に位置す
る米原学びあいステーシ
ヨン講座が大変好評です
 
 
 
◆受講者様
ブログを読んでても解
るけど考え方や着想が
存の先生と全く違う
から新研究がび出し
未知のワクワク感連続!
 
 
◆参加者様
木曜の開催と言う事で土
日は孫ちやんの子守があ
木曜は脳トレ文字トレ
と苦にならない楽し脳活
 
 
 
◆長谷川
の引出の中から貴方
が楽しい城の新知識を引
き出してください!私が
主役ではなく貴方が主役
 
 
◆対談者
城郭のバラエテイ講座を
実施東海、北陸、近
中間地点米原駅最寄りの
の講座が盛り上がるよう
地域発展の一助になる事
も考えて講座の展開を
 
 
 
▼長谷川
伊吹上平館の城郭
ビイスタ工法解説
 
◆対談者
頭脳を柔軟に!ゴリゴリ
勉強だけの学習は嫌よ
楽しむ事よ!頭が柔い発
想がなければ上平寺城ビ
イスタ論の考えなども絶
対に湧き上がらない訳で
軟思考が令和の城郭研
を進展をさせるカギ!
城見る気付き力が飛躍
に進化!ヒラメキ学満載
の講安土城もこんな
方法で設計されるなんて
長谷川先生が飄々と言わ
れると、この内容聞いて、
全員がスゴイ!と合点!
私は城人生全く変わった
新時代の令和の城郭講座
が既に始まっています!
 
◆米原在住者
旧米原公民館に行ってき
ました現在は米原学びあ
いステーシヨンと言う名
前が正式「木曜はお城で
しよう」と印刷されてい
ます。先生の歴史城郭講
座が令和3年好評だった
為に令和4年は月1で展開
とチラシに掲載されてる。
 
 
◆長谷川
米原町民の皆様のご推薦
真に感謝です。講座は令
和3年で打ち切りだと思
いたのですが熱心な
皆様方々の推薦で継続に!
 
米原学びあいステーシヨ
ン受付電話
 
☎ 0749-52-2240 
参加費500円
 
城郭研究家 長谷川博美
 
講座名
「木曜日はお城でしょう」
令和4年度 
4月28日木曜 10時~11時30分
終了致しました。御参加様に感謝!
 
5月26日木曜 10時~11時30分
思いもよらず盛況でした感謝です!
 
6月23日木曜 10時~11時30分
画像中心講義が思わぬ好評でした!
 
7月28日木曜 10時~11時30分
南は大津、北は高月からビイスタ
論を受講される方の熱心さに感激!
 
8月25日木曜 10時~11時30分
予想外の盛況で長浜市と彦根市の
方が新たに講座に参加されました。
何でも口コミによる参加との事で
改めて感謝と御礼を申し上げます。
 
9月22日木曜 10時~11時30分
座学の欠点である現地見学の現実
性や真実を伝えるバーチャル山城
映像を制作して受講者の方ともに
や山城見学を疑似体験する疑似見
学会をパワーポイントを用いて実
致しました。従来の座学とは異
る新しい座学の形を模索しました。
10月27日木曜 10時~11時30分
予想外の参加者の多さに私は驚き
ました。遠路の御来訪様に感謝!
11月24日木曜 10時~11時30分
続々と講義希望者が到着される事に
私が驚くばかりの展開にビックリ!
12月22日木曜 10時~11時30分
参加者様の根強い参加意識新規参加
様の加入など予想外の講座継続には
改めて御礼を慎み申し上げる次第!
 
令和5年度
1月26日木曜  10時~11時30分
いやはや積雪の為講座中止かいなと
思いきや 米原の新しい参加者様が
2名新規参加され会場熱気に包まれ
俄然白熱の講座展開となりました。
 
2月16日木曜  10時~11時30分
驚きました!米原へ愛知から講座
来られて本当に感謝いたします。
また新しい米原の御客様も増加し
て心より感謝を申し上げます。
3月23日木曜  10時~11時30分
どんどん新規講座参加者が来場
されて予想外の盛況に講師とし
は驚くばかりの感激でした参加
を賜りました方々には感謝致し
ます。
 
4月度の新規講座も予定されています。
 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米原『城歩会』最高の評判と再興への道

2023-03-22 15:30:23 | 社会観察

米原『城歩会』最高の評判と再興への道

 

お城の縄張り図と縄打図の対談 - 城郭 長谷川博美 基本記録

お城の縄張り図と縄打図の対談 - 城郭 長谷川博美 基本記録

◆長谷川投稿内容は最初は難解に思えますがしかし徐々に読み進むとシンプル単純で大事な事に気付く一般の方に向けた記事が含まれています。どうぞ宜しく最後まで読まれる事を...

goo blog

 

 

◆一般者

長谷川先生の城郭遺跡見学会

は楽しく深いと大評判です!

 

◆兵庫県高砂市民様

米原城館跡3城見学しに来て

親切な長谷川さんなる未知

の人に9城も無償で電撃的に

案内頂いた事がすごい衝撃

◆一般様

それ米原『城歩会』長谷川

先生の素朴な真心と親切!

うみ「湖」からの展望 うみビイスタ

おか「陸」からの展望 おかビイスタ

◆対談者

元滋賀県中世城郭分布調査

現地調査員担当の方ですよ

詳しくて当然の事なのです。

 

◆虎姫様

米原から虎姫に帰る時高月

の人に送ってもらいました

その方は米原『城歩会』だ

と言う事で本当驚いてます

米原『城歩会』初めて聞く

▼多和田山城下山記念写真

◆伊賀丸様

1月 佐和山城見学会

2月 磯山城見学会

3月 多和田山見学会

と長谷川先生監修の見学会は

県外から参加した城郭見学者

の私に理想的なプログラムで

した。米原『城歩会』は最高

 

◆長谷川

伊賀丸様の御協力に感謝です。

紳士的な参加者各位に感謝!

 

◆伊賀丸様

山城の山頂に登山して下山を

するだけのピクニック会には

全くウンザリし期待してない

長谷川先生が監修した見学会

は城郭遺構見学者が満足する

しかし先生監修や意向が反映

されていなかったら不服です

 

◆米原町民様

米原市民の長谷川先生が何故

長浜余呉の城郭見学会で連続

見学会を開いて連続して好評

で大変な評判連発してるの?

余呉城郭研究会の会員の皆様

は米原『城歩会』の紳士淑女

たちだったのが長浜余呉へと

長谷川先生と移動移行した事

私これが残念無念な事です!

城郭遺跡を見る事にかけては

善良な組織が米原『城歩会』

 

◆洞察者

多和田山城見学会が終了して

参加者は安全に最寄り駅へと

確実に引き上げられた事など

見事な殿軍「しんがり」です。

あれは『城歩会』会員各位の

品位と紳士性と協調性の技だ

『城歩会』は百戦錬磨の善良

な人々の連合組織です。その

範囲は鈴鹿山系を挟み巨大な

人間山脈を形成している事を

風の噂で伝え聞き驚いている

 

◆城歩会幹事様

我々には足「車両」がない事

保険をどう復活させるべきか

善良な精神性を持っ紳士様達

を選びぬく事の困難さがある

 

◆浅井様

虎御前山城見学会が実施され

30名参加されましたが29人は

河毛駅へ下山された。長谷川

先生は29人の方々達と営業の

コネクシヨンを作る事が人気

商売の『城郭屋』の根本なの

にもう一度虎御前山城を見学

する私を無償で解説された事

29人に媚びへつらって組織を

作らんとする人は正直純粋な

城郭研究家と言えない城屋と

言える単なる員数確保の俗人

◆関西女性陣

多和田山から醒ヶ井駅に帰ると

乗り換えが面倒なのです。でも

帰りには親切な紳士の方が米原

駅へとレディスを送って下さっ

たこの配慮真心に感謝致します。

◆長谷川

それはその方の人徳や紳士性と

人間性です。女性の方々の帰途

を配慮されているのが 元配送

手配辣腕のプロだった女性の方

で前夜から考えに考えた配車!

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衝撃映像! 関ケ原合戦 実質大将 宇喜多中納言秀家の陣城!

2023-03-21 19:28:00 | お城日記

衝撃映像! 関ケ原合戦 実質大将 

宇喜多中納言秀家の陣城!

 

◆世評様

賤ケ岳古戦場の解説をされ

余呉城塞群の解説をされた

ら日本第一と呼ばれる研究

家長谷川先生のフイールド

ワーク現場踏査は比類なき

古戦場案内の達人であると

高名しきりで評判の連続!

 

◆商業評論家

この動画は商業ポップ要素

が高いと思われます。先生

は無名の研究家しかし参加

された方々には遺跡を確実

に見学出来た喜悦のオラー

つまり後光が発散されてる

参加者を納得させる長谷川

先生の潜在能力こそポップ

つまり大衆普及要素がある!

◆世評様

機会あれば日本最大合戦

関ケ原合戦の大将宇喜多

中納言秀家の本陣たる陣

城を長谷川先生と城歩会

のみんなで見学したい!

 

◆反論者

馬鹿な事を言うな関ケ原

合戦は半日で終了の合戦

宇喜多秀家の天満山南の

陣城などある訳が絶対に

ない!俺が関ケ原古戦場

の宇喜多陣を案内する!

これこそ本陣示す石碑!

◆本格古戦場見学希望者

チョット待って下さいよ!

高い旅費を払ってまでし

て賤ケ岳合戦や余呉城郭群

を何の為に見学してた訳?

 

石碑見る為遠くから来てる

訳ではない訳ですよ!土の

城跡を見に来てた訳で石碑

見に来る事が古戦場見学で

はない訳よ!チヤンと堀や

土塁を見学する為に旅行し

て古戦場に来ることが本格!

だってそうでしよう!漢字

の成り立ちに「城」の本質

がある土+成=城なのです。

土塁や堀を見る人が見学者で

石碑を見る人達は観光客様ね

 

◆デリケート社会学派紳士様

私は正直言うと城郭遺跡見学

家が本質なのです。自分自身

紳士的でありたい公序良俗に

忠実でありたい善人的指向の

人間でありたいと希望してま

す。城址石碑を建立されてい

る人をば見て「何を無意味」

な「本当の城は隣の山尾根」

だぜと指摘は出来ない性格

なのです。城跡を文字識別

されるタイプの方は善なる

精神発心し社会の為に建立

されてる真心を大いに賞賛

 

◆本格古戦場見学希望者

でもねそうでしよ!佐和山城

でも本丸の石碑見て帰る人っ

てそりやないでしよが?何も

佐和山本丸には残ってないと

軽々に言う事も文字や石碑

み見てる人の特徴ですよ。

文字は改竄できるし人間は

言葉を用い巧妙にウソつく

 

▼佐和山城本丸 土塁写真

▼佐和山城 本格見学会 記念写真

◆反論者

馬鹿な事を言うな関ケ原

合戦には堀や土塁は無い

んだよ常識的に考えろ!

 

◆みんな

最初から決めっけるクセ

貴方は現実を直視する人

ではない。真実を検証す

る慎重さ持ってはない!

貴方は歴史を学んでは

居ない人だ歴史を学ぶ

物真似をしているだけ!

 

◆反論者

それじや関ケ原の現実の

陣を動画で見せて見ろよ!

そしたら日本全国の人々

が長谷川古戦場城郭見学

に驚く事だろう!納得だ!

 

▼宇喜多秀家 関ケ原外堀動画1

 

▼宇喜多秀家 関ケ原外堀動画2

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

異形の城 多和田山城見学会報告

2023-03-19 12:45:12 | 城郭見学会終了報告

◆長谷川

令和5年3月18日城郭フォーラム

最終章が展開されました異形の

城とも言える石城を見た皆様の

表情は明るく元気に見えました。

 

◆参加者

大阪から参加しました丁度仕事

が休みだったので滋賀でこんな

石城をまさか見学できると夢に

も思わなかったわ!感激です!

◆参加者

なに?登り石垣の異様さが最高

石灰岩が集積された城壁の跡

の異様な事&風変りな景観は

もう忘れる事が出来ません!

◆男性様

連続竪堀群を各所で確認した

巨大な竪堀もこの目で見た!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする