いとう大の徒然日記

神栖市を今より少しでも発展させて、次の世代に引き継ぎたい!

一般質問 ー 令和7年3月

2025-02-25 07:23:36 | 神栖市議会


神栖市議会令和7年3月定例会における、一般質問の日程案が決まり、私は3月10日の午前10時からとなりました。

議場での傍聴や神栖市議会HPで、生中継、録画中継もされますので、ぜひご覧ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神栖中央公園 ー 手すり設置

2025-02-24 14:25:11 | 政治活動




神栖中央公園の築山に、手すりが設置されました。

これは、公園利用者の方から、「斜面が急なので、特に築山を下りる時が怖い」とのご意見をいただきましたので、市に要望をしていました。

このような身近な困り事にも、しっかり取り組んでまいります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一般質問通告 ー 令和7年3月

2025-02-21 07:33:20 | 神栖市議会


昨日、神栖市議会3月定例会における一般質問の発言通告をしました。

内容は、悪化の兆候が出てきた市の財政状況についてと、その中でも優先的に取り組むべきと考える新規事業についてとなります。

また、3月定例会は予算議会でもあり、多岐にわたり質問をする機会がありますので、一般質問に限らず、議案質疑や委員会審査での発言についても、随時この場で取り上げてまいります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベルトの穴

2025-02-20 07:42:09 | 雑感
最近、ベルトがきつく感じるようになっていた。

「若干太ったかな?」などと考えながら、それでもベルトを緩めるのも悔しいので、しばらくそれで我慢していた。

しかし、ある時気づいた。

ベルトがきつくなったのではない。

ベルトを穴一つ分、無意識のうちにきつく締めていたのだ。

つまり、太ったのではなく、むしろウエストが若干細くなっていたということになる。

これも、ウエイトトレーニングの成果だろうか?

最近、「また、痩せましたね?」と聞かれることが増えたのも、これが理由かもしれない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

提案返し

2025-02-19 07:40:55 | 雑感
先日、お付き合いのある保険会社の方から、とあるご提案をいただいた。

内容は、神栖市役所と連携したもので、担当は道路整備課。

社会貢献にもなるとのお話ではあったが、インパクトはイマイチとの印象。

「良い話だとは思うので検討はしたいが、内容的には道路整備課に限らず、福祉分野も混ぜた方がより効果的では?」とのお話をさせていただいた。

提案者は、行政関係にはあまり馴染みがないのか、明らかに戸惑っていた。

それでも、中途半端に受諾するよりは、より良い内容に生まれ変わった方がお互いのため。

口うるさい人と思われてしまうかもしれないが、思いがあるからこその一言と、自分では思っている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

議員協議会 ー 令和7年2月

2025-02-18 07:46:13 | 神栖市議会
昨日、神栖市議会議員協議会が開催され、令和7年3月定例会に提出される議案等の説明が、市執行部からありました。

会期は、3月5日から24日までの予定となっています。

今回の議案の中心は、やはり令和7年度予算。

予算規模は前年度並みで、これといった目玉はありませんが、財政状況が厳しくなってきている中で何とか組んだというのが第一印象。

詳細は、一般質問や議案質疑、委員会審査を通じて確認しますので、その都度この場で取り上げたいと思います。

また、他の議案で気になったのは、災害廃棄物仮置場として、鹿島共同再資源化センターの用地を約1億8000万円で神栖市が購入しようとするもの。

候補地がここに決まった経緯、そもそもの必要性、他の事業からみた優先順位、財政が厳しくなってきている神栖市において、今取り組むべきものなのか?

など、こちらも議案質疑を通じて確認したいと思います。

また、市民の皆様からいただいているご意見やご要望等を含め、しっかりと取り組んでまいります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蕎麦屋にて

2025-02-17 07:25:45 | 雑感
先週、妻とお蕎麦屋さんにランチに行った時のこと。

食事を終え、私はレジに立っていた女性スタッフの方に軽く会釈をしながら、一足先に車へ。

妻はその後、会計を済ませて車に戻ってきたところ、「レジの人に、いとうさんですか?って聞かれたよ」とのこと。

大変失礼ながら、こちらがわかっていなくても、相手はこちらを知っているということも少なくない。

先日も、神栖市内でコンビニエンスストア「ローソン」を経営している方と会食をした際に「うちのスタッフから、いとうさんが時々来てくれていると聞いていますよ」とのお話があった。

日頃から、常に人に見られているという意識で、立ち振る舞いには気を付けているつもりではいるが、それでもこのようなお話があると、さらに気が引き締まる思いになる。

今後も、この感覚は持ち続けたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘れ物

2025-02-14 07:31:20 | 雑感
昨日、この場で取り上げた話の関連になるが、今回発行した私の活動報告紙を郵送するために、およそ2000枚を郵便局の窓口に出しに行ったところ、少しして局員の方が「これ、いとうさんのですよね?」と言って、私が活動報告紙を入れてきたケースを持ってきた。

「それはそうだよね…」と心の中で呟いていたところ、「これ、去年忘れていかれましたよ」とのこと。

なんとそれは、昨年も今回と同じように、同じケースで活動報告紙を郵送した際に、私が郵便局に忘れていったものだった。

郵便局に忘れていったこと自体を忘れていた私だったので、「さすが郵便局!」と妙に感動してしまった。

そして、その方の口調や対応も素晴らしかった。

やはり、窓口の対応はそこの顔であり、おおよその評価を決めてしまうのだと感じた。

重要だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発送完了

2025-02-13 07:32:17 | 日常
2月9日に新聞折込で発行した私の活動報告紙「いとう大information2025」

日頃からお世話になっている方を中心に、郵送でも送らせていただきました。

その数は2000件程なので、昨年10月から郵便料金が値上げになったこともあり、それなりの金額にはなりましたが、そこは出し惜しみせずに、次回はもう少し件数を増やしたいと考えています。

それが、年内か?来年の今頃か?はまだ検討中ですが、夏頃には後援会員向けのはがきの発送も控えています。

こちらも、さすがに全ての後援会員の皆様に送ることはできませんが、それでも今回の3倍程の枚数になります。

「政治に金がかかる」とはよく言われますが、今回の活動報告紙の印刷代や折込代、その他の日常活動も含めると、議員報酬はそこで全て使い切り、自己資金を投入しないと賄いきれないのが実情です。

それでも、神栖市の現状や私の活動などをお知らせするのは最低限の責務という認識のもと、今後も継続・拡大していきたいと考えています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相談

2025-02-12 07:32:34 | 雑感
最近、相談が増えてきている。

もちろん、政治活動に関するものもあるが、ここに来てビジネスに関するものが多くなってきた。

内容は物件売却などだが、昨年の秋ごろまではそのような話が本当に少なかったので、私がオーナーを務める不動産会社も物件仕入れに苦戦していた。

それが、昨年の終わりごろから明らかに増えてきた。

それと関係あるかはわからないが、こちらもそれまで案件が少なかった競売物件についても、比例するかのように増えてきた。

それだけ、経済的に苦戦されている方が増えているのかもしれないが、物事は表裏一体。

しっかりとその流れを掴んで、ご相談いただいた方にご満足いただけるよう、力を尽くしたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする