

本日(7/13)付で、神栖市のHPにアップされた「産後ケア事業」。
内容は、「出産を終えた退院後、親族などから家事や育児の援助が受けられず、産後の体調管理・育児等に強い不安がある方に対して、助産院などの場所で、専門職による母子の心身ケア・育児サポート(日帰り)を行ないます。」となっており、神栖市で始まってから数年が経ちます。
現在は、神栖市土合にある助産院が委託事業所となっていますが、今後はその他の事業所にも委託しようという動きがあるとの話を聞きました。
HP上でも、現在の委託事業所について、「2018年3月30日現在」とわざわざ記載してあるので、それから本日までの間に、新たな委託事業所ができたのかと思い、担当である神栖市役所の健康増進課に確認したところ「予定はない」との答えでした。
我が家でも、妻が来月出産予定です。
これまで、産後ケアを受けるようなことはありませんでしたが、受けられる場所が近くにあるのに越したことはありません。
私は、神栖市大野原在住なので、土合よりも近くに産後ケアを受けられる場所ができるのか!との期待を込めて問い合わせをしてみましたが、現状は前述のとおりでした。
それでも一部では、「次の委託事業所は、神栖市以外になるのでは?」との噂もありましたので、それに比べれば、まだ良かったと思っています。