進んでいく高齢社会において、公共交通の役割は、さらに重要になってくるものと思います。
私もこれまで、議会の場で何度もそのことを主張してきました。
そのような中、神栖市に設置されている「神栖市地域公共交通活性化協議会」
どのような議論がなされているのかと思い、議事録を確認したところ…
欠席者や代理出席が、とても多い!
委員の構成は、市職員や住民代表、学識経験者、バスやタクシー業界、関東運輸局、茨城県、鹿嶋警察署の方などとなっています。
ちなみに、5月9日に開催された第1回協議会では、委員19人中、地元である市職員と住民代表は全員出席となっていますが、それ以外の11人中5人が欠席で3人が代理出席。
まともに本人が出席しているのは、わずか3人。
7月12日に開催された第2回協議会では、委員20人中、やはり市職員と住民代表は全員出席で、それ以外の12人中4人が欠席で4人が代理出席。
まともに本人が出席しているのは、わずか4人。
本当にやる気があるのか?と思ってしまいます…
市の担当に「人選に無理があったのではないか?」と確認したところ、「幅広い意見をいただきたいので…」という趣旨の答弁がありましたが、「欠席している人から意見など聞けるはずがない」と思わず突っ込んでしまいました…
市の担当から各委員に、出席の要請がなされると思いますので、きちんと出席率が改善し、さらに中味の濃い議論がなされることを期待したいと思います。
また、今後の状況も、しっかり確認していきます!
私もこれまで、議会の場で何度もそのことを主張してきました。
そのような中、神栖市に設置されている「神栖市地域公共交通活性化協議会」
どのような議論がなされているのかと思い、議事録を確認したところ…
欠席者や代理出席が、とても多い!
委員の構成は、市職員や住民代表、学識経験者、バスやタクシー業界、関東運輸局、茨城県、鹿嶋警察署の方などとなっています。
ちなみに、5月9日に開催された第1回協議会では、委員19人中、地元である市職員と住民代表は全員出席となっていますが、それ以外の11人中5人が欠席で3人が代理出席。
まともに本人が出席しているのは、わずか3人。
7月12日に開催された第2回協議会では、委員20人中、やはり市職員と住民代表は全員出席で、それ以外の12人中4人が欠席で4人が代理出席。
まともに本人が出席しているのは、わずか4人。
本当にやる気があるのか?と思ってしまいます…
市の担当に「人選に無理があったのではないか?」と確認したところ、「幅広い意見をいただきたいので…」という趣旨の答弁がありましたが、「欠席している人から意見など聞けるはずがない」と思わず突っ込んでしまいました…
市の担当から各委員に、出席の要請がなされると思いますので、きちんと出席率が改善し、さらに中味の濃い議論がなされることを期待したいと思います。
また、今後の状況も、しっかり確認していきます!