平年より秋の気配がずいぶん早く感じられる今年ですが、街中を歩いていてもそれは目にする事が出来ます。
先日ふと街路の銀杏に目を向けてみて「おや?」と思いました。今年はもう薄っすらと色づき始めています。
ここ数年、残暑の厳しかった大阪では、秋というよりも初冬に近かったような・・・。そんな気がします。
銀杏に限らず、この秋は燃えるように色づいた木々を早くから楽しめそうですね(^^
先日ふと街路の銀杏に目を向けてみて「おや?」と思いました。今年はもう薄っすらと色づき始めています。
ここ数年、残暑の厳しかった大阪では、秋というよりも初冬に近かったような・・・。そんな気がします。
銀杏に限らず、この秋は燃えるように色づいた木々を早くから楽しめそうですね(^^
9月7日 日曜日。
この日のお昼ご飯はこちらのお店へ足を運びました。
≪源ぺい≫
関西ではお馴染みのファミリーレストランのフレンドリーが展開する業態の一つです。
最近店舗数を拡大しているようで、昨年春に訪れた時はちらの店舗もフレンドリーでした(^^
さて、オーダーしたのはこちらのメニューになります。
『特選海鮮丼』(853円)+『茶碗蒸し』(108円)
通常、うどんとのセットになっているようですが、この日は茶碗蒸しの気分でしたのでセット内容変更で。
具材は全9種類。イカにマグロにエビにハマチ、サーモンとホタテとカニ身とトビッコ少々。最後は玉子です(^^
酢飯ではない温かい白ご飯の上に勢揃い!程よいボリューム感でスタンダードな海鮮丼ですね。
茶碗蒸しは意外にも具沢山(^^
こちらはうちの奥さん注文のオーダー。
『鉄火丼』(637円)
こちらもセットのうどんを外して単品でオーダーです。
女性にはちょうど良い量で美味しくいただけたとの事です(^^
お昼からファミレス感覚でお刺身なんかを食べられるのは、こういったお店のなせるものですよね。
もう少し何かが変われば繁盛するのだと思うのですがね・・・(^^
酒は飲んでも飲まれるな!反省・・・
よろしければそれぞれポチッとクリックお願いしますm(--)m