何度同じような話題のリードで始めるのか?と自分でも思うのですが・・・。
同じ話をせずにはいられないくらい、今年の秋の深まりは早いのです・・・。
近所の桜の木をふと見上げると、気の早い葉っぱが黄葉し始めていますね。
桜の葉が色づくのが大好きです。黄葉から紅葉へ移っていく桜。楽しめますよ(^^
同じ話をせずにはいられないくらい、今年の秋の深まりは早いのです・・・。
近所の桜の木をふと見上げると、気の早い葉っぱが黄葉し始めていますね。
桜の葉が色づくのが大好きです。黄葉から紅葉へ移っていく桜。楽しめますよ(^^
9月10日 水曜日。
西天満にあるこちらのお店へ行ってきました。

≪和膳 とく家≫
実はこのお店へ来るのは初めてではなく、これが2度目の訪問。前回は一昨年8月の事でした。
再訪しよう再訪しようと思いながら足を向けられず、ついに二年経過してしまいました(^^ゞ
通りから脇道にそれた裏側に入口があって分かりにくいお店ですが、


このように小さな看板とメニューボードがありますので大丈夫(^^
さて、久しぶりの訪問で注文したメニューはこちら。

『お造り膳』(900円)
三種盛のお造りに、ご飯とお味噌汁と小鉢の組み合わせです。
お造り三種盛はこの組み合わせ。

鯛にまぐろ、ハマチの盛り合わせです。まぐろは三切れ、他は二切れの数揃え。
鯛もハマチも天然もののお造りでしょうか。歯応えのある身の強さに旨みがしっかりあって美味ぁ~(^^
まぐろは赤身二切れと中トロ一切れ。まず赤身。めっちゃ濃厚で歯触りも味わいもねっとりとして美味です。
中トロはサッと口の中で溶けてしまうほどの美味しさ。一番最後まで残しておいてよかった(^^
人気のお店ですので、お昼のピーク時には席待ちが出るようですが、ピークを外せば大丈夫。
次回は時間をずらして訪れて、ゆったりとした時間を過ごしてみようとお思います。
無理が通れば道理引っ込む

