大阪市東部の鶴見緑地公園。風車の丘の花畑は季節毎に花種が変わります。
現在は畑の半分にマリーゴルドが植えられ、黄色やオレンジ色が鮮やかです。
そしてもう半分には、梅雨明けの満開を目指して向日葵が植えられています。
今まさに、梅雨明けの満開を目指し、一所懸命に葉を伸ばし成育中。
ですが・・・、たったひとつだけ既に花を開かせた向日葵君がおりました。
まだ成育中の緑の葉の中に、雄々しく堂々と咲き誇る向日葵君。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/79/52e244501390ea599cb055ee3fcb7c57.jpg)
とても凛としてカッコイイ―!紋白蝶も君を目がけてやって来ましたね(^^
現在は畑の半分にマリーゴルドが植えられ、黄色やオレンジ色が鮮やかです。
そしてもう半分には、梅雨明けの満開を目指して向日葵が植えられています。
今まさに、梅雨明けの満開を目指し、一所懸命に葉を伸ばし成育中。
ですが・・・、たったひとつだけ既に花を開かせた向日葵君がおりました。
まだ成育中の緑の葉の中に、雄々しく堂々と咲き誇る向日葵君。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/79/52e244501390ea599cb055ee3fcb7c57.jpg)
とても凛としてカッコイイ―!紋白蝶も君を目がけてやって来ましたね(^^
6月11日 日曜日。
この日のお昼ご飯はこちらのお店で。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/93/7881f2f5f95cc778b27813225334382a.jpg)
《ちゅー》
城東区関目の中華屋さん。
昨年12月以来、2度目の訪問になります(^^
この日は日曜なので、サービスランチメニューは無し。
メニューから何を食べようかと吟味して・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/e2/4bcefe895f975cb12d36ab9d5197e6f4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/ba/ca78361466a483a9c5640bae6688201e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/55/2e8d4ea128a57d535b6a8c6b3de9a0de.jpg)
『焼飯』(600円)
前回訪れた際に、お隣のテーブルの3人家族が全員「焼飯」を食べていました。
「これは、美味しいに違いない!次に来たらこれだなぁ」と思ていたもので(^^
その期待感満載の「焼飯」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/4e/60209d50f5d9b7ce121fbcb444eed251.jpg)
思った以上にボリューム感のある盛ですね。
しかし、見た目の美麗さは今ひとつか?
チャーハンの代名詞であるグリーンピースが無い・・・。
気を取り直して、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/f2/4cd144dc62b67bbe58848f11ec375c37.jpg)
焼飯を頬張ると・・・
美味い!メッチャ美味い!
ジュワッと口中に溢れ出る唾液が、その美味さを敏感に感じとります。
とてもシンプルな焼飯ではありますが、その美味しさは絶妙~(^^
こちらはうちの家内の注文の品。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/af/33f0df19b0a00d0291200e85eb9acff7.jpg)
『中華麺』(450円)
ザ・シンプルとは正にこの事です(^^
日曜日の昼下がり。
家族連れあり、ひとりもんあり。
地元に根付いた中華料理屋さん。
ごっそーさんでした(^^
【過去のちゅー】
・2016.12.10・・・中華麺
内向き、上向き、そっち向き
![](http://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1368_1.gif)
![にほんブログ村 グルメブログ ランチへ](http://gourmet.blogmura.com/lunch/img/lunch88_31_rainbow_4.gif)
よろしければそれぞれポチッとクリックお願いしますm(--)m