今日のお寺のサークル活動はお料理でした。
メニュー
散らし寿司
汁物(だぶ)
和え物(ほうれん草、人参、もやし、かつお節、醤油)
なます(大根、人参、ゴマ、柚子、砂糖、酢)
その他に、煮豆、ブロッコリー、生姜の佃煮、漬物は差し入れです。
『だぶ』というのは筑豊地方の郷土料理で、鶏肉や根菜類を煮込んで、
濃い口醤油と白だし、みりんで味付けし、片栗粉でとろみを付けた具沢山の汁物です。
(みりんを入れて甘味を出すのがコツだそうです)
私は地元出身ではないので余り知らないのですが、
この地方では昔から、法事とか人の沢山集まるときには必ず作っていたもののようです。
学校給食にも出ているのだそうです。
今日の『だぶ』の具材は、鶏肉、里芋、椎茸、人参、蓮根、大根、コンニャク、
牛蒡、厚揚げ、蒲鉾、ネギ、生姜でしたが、さつま芋も甘味が出ていいとか。
お寿司もだぶも美味しくて、皆んな、もう動けないところまでお代わりしました。
で、いつもは後片付けが済んだら直ぐに解散なのですが、
今日はお腹いっぱいなので気分がゆったりし、しばらく雑談などして過ごしました。
こんなに沢山のご馳走なのに、材料費はひとりたったの200円だったんですよ。
お米はお寺さんから。野菜類は農家さんから戴いているんですよねー!
有り難いことでした。 (17名参加)