画像と駄文
重のくらblog
カレンダー
2013年5月 | ||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
1 | 2 | 3 | 4 | |||||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | ||
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | ||
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | ||
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | |||
|
goo ブログ
過去の記事
カテゴリ
最新の投稿
イラスト — 長い猫を持ち上げるこ |
洗濯ミス |
大谷に感化された人 |
北海道の空と雪原-Voxelイラスト |
外国人の手書き数字について(その後) |
3Dモデルをプログラムで生成する仕組み |
3DCG もみの木🌲?試作 |
3DCG ヤツデっぽい架空の実 |
MagicaVoxelのシェーダーという形を生成するプログラム |
天空の城ラピュタの飛行石の力 |
最新のコメント
重/虎に翼の名刺のフォント② |
とあるデザイン屋さん/虎に翼の名刺のフォント② |
重/麦茶のうまさの要素、つららの味 |
てらさん/麦茶のうまさの要素、つららの味 |
重/池上新書"知ら恥15"発売 |
てらさん/池上新書"知ら恥15"発売 |
重/この葉は何?いい香りですが実は・・ |
てらさん/この葉は何?いい香りですが実は・・ |
じゅう/SUZUKIの大決算 終わったみたい |
てらさん/SUZUKIの大決算 終わったみたい |
最新のトラックバック
ブックマーク
しげのくら
ホームページ |
自サイトのミラーブログ
このブログと同じ記事を投稿しています。画像が大きくて見やすいです。 |
重の掲示板
私的掲示板@teacup |
プロフィール
goo ID | |
hitorigumi |
|
性別 | |
都道府県 | |
自己紹介 | |
北海道生まれ。 デザイナー・イラストレーター。書籍、雑誌などのエディトリアル系をメインに仕事をしています。自サイトミラーブログ→ https://saito-shigeyuki.com/blog/ |
検索
gooおすすめリンク
自然の形のルールはすごいです
以前こんなひまわりのマークを作ったのですが、種の部分の点々はあえてラフに見えるように、何も計算せずに無作為に渦巻きに点を描いていったものをそのまま使いました。ところが先日、NHKのEテレ「Rules~美しい数学」という番組を見ていて、この植物の種の配列ルールを知りまして、ちょっと感動しました。下の写真のように、松ぼっくりのカサもひまわりの種も同様なのですが、きれいに右巻きと左巻きの渦が共存しています。そして、その渦の筋の本数はフィボナッチ数になっているというのです(絶対ではないけど、だいたいそうか、それに近い数だそう)。フィボナッチ数は1・1・2・3・5・8・13・21・34・55・・・・という数列に出てくる数字。前の2つの数字の和が次の数字になっていて、しかも隣り合う数字の比率があの黄金比になっているというやつです。まさに美の根拠になっている数列。
しかも、これは種の配列だけではなく、葉や枝、花びらのつき方もこのルールに従っていることが多いそうで、黄金比の角度=137.5°ずつ回転して葉をつけると、葉同士がなかなか重ならずに日光を受けやすいのだそうです!
できたら、実際にこのルールに則って花や木のデザインとか絵を描いてみたいです。
しかも、これは種の配列だけではなく、葉や枝、花びらのつき方もこのルールに従っていることが多いそうで、黄金比の角度=137.5°ずつ回転して葉をつけると、葉同士がなかなか重ならずに日光を受けやすいのだそうです!
できたら、実際にこのルールに則って花や木のデザインとか絵を描いてみたいです。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )