中年男の一言 「ヒデの日常」

サイクリング・キャンプ・トレッキング・釣り等を通して北海道の自然を紹介、カメラはニコンD7100がメイン。

恵庭公園② 東一華 白扇の滝

2014-04-22 19:46:35 | 草花・自然等
昨日の続きです。

川を渡ったところでキクザキイチゲの集団がありました、おおっと思って
撮影を始めたら・・・

これってアズマイチゲじゃないのか?

家の近くではあまり見ることの無いアズマイチゲで間違いありません。










思いがけずいいものを見ました。

エゾエンゴサクは出始めのようです。


コケは雨が少ないせいかイマイチである。


ナニワズ


エルタテハの越冬個体だろうか。


こちらはクジャクチョウの越冬個体と思われる。


わずかに残雪も見られましたが気温は15度くらいあったようです。











恵庭公園を出て白扇の滝に行きました、恵庭から18キロくらい
でしょうかね。








日付の入っている画像はほとんどリコーGRⅣで撮ったものです、それ以外は
ニコンD90&18-105㎜です。
RICOH デジタルカメラ GR DIGITAL IV 175720
クリエーター情報なし
リコー

Nikon 標準ズームレンズ AF-S DX NIKKOR 18-105mm f/3.5-5.6G ED VR ニコンDXフォーマット専用
クリエーター情報なし
ニコン



人気ブログランキングに参加しているんだよ。
(「Ctrl」+クリックで、ページを変えずに投票できます!)
自然観察 ブログランキングへ

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 恵庭公園① 座禅草 福寿草 | トップ | 星置緑地 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

草花・自然等」カテゴリの最新記事