中年男の一言 「ヒデの日常」

サイクリング・キャンプ・トレッキング・釣り等を通して北海道の自然を紹介、カメラはニコンD7100がメイン。

MTBをランドナーへ改造 完成!

2013-12-07 17:19:23 | 自転車
1990年頃に買った丸石のMTBですが、ひょんな思いつきでドロップ
ハンドル改造に着手いたしました。

とりあえず、ドロップハンドル改造は終了したが・・・

突如、ランドナーに対する憧れが湧きおこったのでございます。

旅に使える装備を持った自転車・・・

あの青春の日々、ランドナーと共に過ごした。

まだ間に合う、もう一度自転車で旅に出たいと思った。


長い間、車庫で眠っていたMTBを引っ張り出して乗るようになった
のはここ数年のことだ。

ドロップハンドル改造前は16.6キロです。(フル装備)


ランドナー改造後は17キロとなっておりました。


装備はこれら工具やカッパとボトル・ポンプといったところです。


裸の状態では15.6キロでした。


純日本製と思われるフレームは精度と強度において信頼性は抜群だ、
キャンプ装備を積んでも余裕と思われる、少々重いのはご愛敬。

フロントキャリアも検討しているが、検索中といったところである。


新たにペットボトル用のゲージとスタンドを装備しております。


サドルは35年ほど前に購入したブルックスプロフェッショナルをメンテ
して取り付けた。


リフレクターとLEDテールランプは付けるべし。


キズ隠しにMTBの説明書に入っていたステッカーを貼りました。(物持ち良すぎ)


なんとなんと・・・エンペラーシリーズだったようです、知りませんでした。(汗)

そう言えば色とサイズをオーダーしたんだった、「014スペシャルオーダーフレ
ーム」ってやつだ。

「014」というのは2週間という意味だったと思う、マルイシの語呂合わせだと
いう話も見ましたけど。

しかし嬉しい誤算ですよ、なんてったって「丸石エンペラー」だもんね。


人気ブログランキングに参加しているんだよ。
(「Ctrl」+クリックで、ページを変えずに投票できます!)

アウトドア ブログランキングへ

コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« MTB・・そしてランドナーへ | トップ | チェーン交換 »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
夢に向かって・・!!!。 (AK)
2013-12-08 13:24:20
完成おめでとう御座います・・・・・!!!!!。

良いね この自転車、羨ましい限りです。
欲しいな、こんなの・・・・・。

夢いっぱいですね・・・・・!!!!!。

PS 年賀状 半分刷り終わり休憩しています。
   今日の物に成るのかな???。
   何せ5人分ですから・・・・・。
                       AK KI


返信する
AKさんこんにちは (ヒデ)
2013-12-08 18:19:17
今日、自転車屋を見てきました、安価な車両が店内を
占領している状態で驚きました。
あんな価格で販売できるとは、国内生産ではとてもじゃ
ないが太刀打ちできないわけだ、品質は大いに疑問
だけどね。
あの値段じゃ使い捨てになるのも分かります。
私の自転車は一生ものです。
返信する
活路と夢・・・・・!!!。 (AK)
2013-12-09 07:18:44
活路見っけ・・・・・!!!??。
そして夢も見っけ・・・・・!!!!!。

勘の良い貴殿、お解かりの通りですね!!!!!。
後はしっかり肉付けして、計画して下さい。

PS 大きくなったら、雇って下さいね!!???。
   それでは、又ね・・・!。

                       AK KA KI

返信する
AKさんおはよう (ヒデ)
2013-12-09 08:58:04
いや~~~・・・さっぱり分からないんだけど。(汗)
返信する
逆 北斗の拳・・・・・!!!。 (AK)
2013-12-09 10:19:01
貴方は既に生きている・・・・・!!!。
頑張ってね・・・!!!!!。

PS 年賀状もう一歩ですが・・・・???。

AKより
返信する

コメントを投稿

自転車」カテゴリの最新記事