昨日はパソコンのメンテに時間を食われてブログのアップは休みました、
Cの容量が減る問題は予想通りインターネット一時ファイルが消えてない
というトラブルでした、ディスクのクリーンアップで消してはいたがトラブル
なのかなんなのか大量に残ってました。
それらの中に消してはマズイものがあるかも分からんのでとりあえず
画像のみ削除してます、だけども大量なんで作業がたいへん。
さて、本題に入ります。
ほぼ完調だと思われる私のXLR250R、点火プラグは8番指定となって
いるところを9番入れております。
ここ数年混合気が薄い傾向があったので9番入れてた訳なんだけど、完調
なんだから8番に戻そうと思い見てみました。
ところが・・・これはいけません、まだ薄いのだと思う。
粉吹いてるのは大問題ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/50/4f7259409098b6e2df72ebe596af5d7a.jpg)
調整します・・・と言ってもパイロットスクリューを1ミリほど開けるだけ
なんだけども。
掃除して再装着します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/6e/9c9a48cebf8ceebbdbd44a420b6f9c43.jpg)
そして、280キロほど走った後の状態がコレです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/6d/143cbce38a9ce4c6c53915a97e38a623.jpg)
これでベストだと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/0d/7e2ede97dc7ff693aceb5cb86d877631.jpg)
走りの変化ですが、以前よりスムーズで静かな感じ、そしてアイドル付近から
カパッと開け(空吹かし)ても問題なく回転が上がります、以前はコレをやると
息つきするかエンストしてました、それで正常だと思ってました。
低中速の粘りが出ました、オフロードでは走りやすいと思います・・・
そういうバイクでしたね。
ツーリング編です。
久しぶりに雨に怯えない一日となりそうです・・・ホントに1日だけだった。
朝里の毛無峠からです、女性ライダーやキャンプライダーがおりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/f7/d59c0825f8681e90e24f6e434c8a6830.jpg)
そしてお約束の山中牧場のソフト。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/9e/a2690b80a30792b20df5ac7d84cbc797.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/79/8e7f62e1a3c7d19d22d26224fb40b5db.jpg)
赤井川村から倶知安に抜ける393号を走り、ふきだし公園へ繋がる南四線へ
合流します。
途中で尻別川を渡る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/f4/44dde6e20008212a674973e1fafee3b5.jpg)
左の草が茶色いですがそこまで増水したようですね、確かにやばい状態
だったようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/d3/d24d718bb7f1f99ee2ee79a1cb044866.jpg)
ふきだし公園は素通り・・・川上付近から撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/9b/71a0609d9e2b69c76beb428b1566e79e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/ab/488b47421402bec35e679e6a2c7d549f.jpg)
羊蹄山ビューポイントを過ぎたところから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/00/5d2f14858588c227e8458ed94e56f2da.jpg)
見所は微妙に外しております。
昼飯は素直?に道の駅「230ルスツ」で、ざる蕎麦を食す。
快調に距離を重ねる・・・
洞爺湖です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/f2/0b18dc63dfd622e59d47aece0e344dd9.jpg)
湖畔道を単気筒の鼓動を感じながら低速で流すのは気持ちのいいものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/f6/6ffa950722a65e72806c4cf3c90e08a3.jpg)
温泉街も素通り・・・しかしホテルの空家が目立ちます。
ホテルに限らず、どこに行っても閉店・売り物件が目に付きます、景気がこれ
だから求人も少ないのでしょうね、求職者6万人に対して1万5千人分の求人しか
無いそうだから。
以前から気になっていた「そうべつ滝」に寄ります。
洞爺湖から壮瞥町に下りたら信号がありますがそこを左です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/d1/7e99b055f0537e22f700752309791266.jpg)
ほとんど人が入ってない雰囲気です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/f2/9e80cf40d8abe445bcb7a97270c6f2e0.jpg)
ミツバフウロで合ってる?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/32/4f42d3f3b071186d410bb40ad8eb0c11.jpg)
そうべつ滝です、滝の上は滝ノ上です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/ee/b0a2bd14862e4b4ee4aae75a6fa3376d.jpg)
キノコ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/ce/b1e33304725838a9924f21cadb91bf70.jpg)
カタツムリがおった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/7c/f7835c2b49f1a439826a53edfa2f72f4.jpg)
ギンリョウソウがあった、しかも集団で。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/22/b4a348748fca18e524e3d69c3adaed94.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/63/577e853ea589203a0fd3d1c6af4f2c7e.jpg)
なんかの実。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/e7/38c8e32da3082d0f20b3a58d434a276a.jpg)
支笏湖へ向かう・・・
もちろん裏道を開拓しながら進みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/18/1dc8e3d70a759e7cfb53e84d9966f318.jpg)
砂利道にも突入する、全く問題ありません。(そういうバイクです)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/fa/82e4129907ae666880f2232989cddd35.jpg)
支笏湖です。
平日ですがライダーも入れ替わりやってきます、皆無職なのかと
思ってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/5b/bb84824a0a070cdb5112f42e812753fe.jpg)
まずは良き一日でした。
Cの容量が減る問題は予想通りインターネット一時ファイルが消えてない
というトラブルでした、ディスクのクリーンアップで消してはいたがトラブル
なのかなんなのか大量に残ってました。
それらの中に消してはマズイものがあるかも分からんのでとりあえず
画像のみ削除してます、だけども大量なんで作業がたいへん。
さて、本題に入ります。
ほぼ完調だと思われる私のXLR250R、点火プラグは8番指定となって
いるところを9番入れております。
ここ数年混合気が薄い傾向があったので9番入れてた訳なんだけど、完調
なんだから8番に戻そうと思い見てみました。
ところが・・・これはいけません、まだ薄いのだと思う。
粉吹いてるのは大問題ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/50/4f7259409098b6e2df72ebe596af5d7a.jpg)
調整します・・・と言ってもパイロットスクリューを1ミリほど開けるだけ
なんだけども。
掃除して再装着します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/6e/9c9a48cebf8ceebbdbd44a420b6f9c43.jpg)
そして、280キロほど走った後の状態がコレです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/6d/143cbce38a9ce4c6c53915a97e38a623.jpg)
これでベストだと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/0d/7e2ede97dc7ff693aceb5cb86d877631.jpg)
走りの変化ですが、以前よりスムーズで静かな感じ、そしてアイドル付近から
カパッと開け(空吹かし)ても問題なく回転が上がります、以前はコレをやると
息つきするかエンストしてました、それで正常だと思ってました。
低中速の粘りが出ました、オフロードでは走りやすいと思います・・・
そういうバイクでしたね。
ツーリング編です。
久しぶりに雨に怯えない一日となりそうです・・・ホントに1日だけだった。
朝里の毛無峠からです、女性ライダーやキャンプライダーがおりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/f7/d59c0825f8681e90e24f6e434c8a6830.jpg)
そしてお約束の山中牧場のソフト。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/9e/a2690b80a30792b20df5ac7d84cbc797.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/79/8e7f62e1a3c7d19d22d26224fb40b5db.jpg)
赤井川村から倶知安に抜ける393号を走り、ふきだし公園へ繋がる南四線へ
合流します。
途中で尻別川を渡る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/f4/44dde6e20008212a674973e1fafee3b5.jpg)
左の草が茶色いですがそこまで増水したようですね、確かにやばい状態
だったようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/d3/d24d718bb7f1f99ee2ee79a1cb044866.jpg)
ふきだし公園は素通り・・・川上付近から撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/9b/71a0609d9e2b69c76beb428b1566e79e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/ab/488b47421402bec35e679e6a2c7d549f.jpg)
羊蹄山ビューポイントを過ぎたところから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/00/5d2f14858588c227e8458ed94e56f2da.jpg)
見所は微妙に外しております。
昼飯は素直?に道の駅「230ルスツ」で、ざる蕎麦を食す。
快調に距離を重ねる・・・
洞爺湖です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/f2/0b18dc63dfd622e59d47aece0e344dd9.jpg)
湖畔道を単気筒の鼓動を感じながら低速で流すのは気持ちのいいものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/f6/6ffa950722a65e72806c4cf3c90e08a3.jpg)
温泉街も素通り・・・しかしホテルの空家が目立ちます。
ホテルに限らず、どこに行っても閉店・売り物件が目に付きます、景気がこれ
だから求人も少ないのでしょうね、求職者6万人に対して1万5千人分の求人しか
無いそうだから。
以前から気になっていた「そうべつ滝」に寄ります。
洞爺湖から壮瞥町に下りたら信号がありますがそこを左です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/d1/7e99b055f0537e22f700752309791266.jpg)
ほとんど人が入ってない雰囲気です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/f2/9e80cf40d8abe445bcb7a97270c6f2e0.jpg)
ミツバフウロで合ってる?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/32/4f42d3f3b071186d410bb40ad8eb0c11.jpg)
そうべつ滝です、滝の上は滝ノ上です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/ee/b0a2bd14862e4b4ee4aae75a6fa3376d.jpg)
キノコ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/ce/b1e33304725838a9924f21cadb91bf70.jpg)
カタツムリがおった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/7c/f7835c2b49f1a439826a53edfa2f72f4.jpg)
ギンリョウソウがあった、しかも集団で。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/22/b4a348748fca18e524e3d69c3adaed94.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/63/577e853ea589203a0fd3d1c6af4f2c7e.jpg)
なんかの実。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/e7/38c8e32da3082d0f20b3a58d434a276a.jpg)
支笏湖へ向かう・・・
もちろん裏道を開拓しながら進みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/18/1dc8e3d70a759e7cfb53e84d9966f318.jpg)
砂利道にも突入する、全く問題ありません。(そういうバイクです)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/fa/82e4129907ae666880f2232989cddd35.jpg)
支笏湖です。
平日ですがライダーも入れ替わりやってきます、皆無職なのかと
思ってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/5b/bb84824a0a070cdb5112f42e812753fe.jpg)
まずは良き一日でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/97/32505df272273612191018849a672e50.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます