連日動き回っておりますが本日(4日)も地元探索でございます。
昼頃から雨が降る可能性があるので午前中勝負です。
宮丘トンネルを越える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/09/82ff538a4a8a24eef5e4cc43c5d51953.jpg)
国道5号線には出ずに手前の脇道を進みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/7f/5fb5f695be1c4f2c53a14aa85eeefc27.jpg)
家から7キロくらいで「稲穂ひだまり公園」に到着です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/66/71a595f84fcdb30cf9c8e6b3f3e94334.jpg)
なんてことない公園ですが、コジマエンレイソウが見られるので昨年から通っており
ます、昨年は5月5日に訪れておりました、昨年も似たような天気だったようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/71/4d649328db2907161615ee7d26e43036.jpg)
ここのところ似たような画像のオンパレードですいません。
エゾエンゴサクです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/f6/1d671ec391a071207d5e8d9928290252.jpg)
園内はこんな雰囲気。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/6d/2a33a13584ee5f4c32990ab3d78d9c28.jpg)
ニリンソウが満開である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/f2/8278e584187b63f93c1a712f8e69b903.jpg)
コジマエンレイソウがありました。
今年はちょっとタイミングが遅かった雰囲気。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/3d/c3e7a066172b822a0791fc69944e0bf7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/13/31c3157a237d6b1642d13afe0e84f3e4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/39/b9748b6aa63fa4fd9635fc866d9ed7bb.jpg)
これ何だろう、面白いね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/17/f582e2bc25dba2134f2185610f72f7d3.jpg)
オオタチツボスミレだろうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/8d/265cd843f323e286a3accd79db66d868.jpg)
オオバナノエンレイソウは新しい花が多かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/a7/64b5efb52e68a9b58de5e8f6f0807e18.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/f1/285f9f78577efed1c30d8c637a414dc5.jpg)
八重桜が咲き始めた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/f3/1c70739f37e1f6ab7f76c33d2caebc2e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/24/18c0f33e404dedeaf73e12eff3d07ec1.jpg)
ニリンソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/fd/0e4afb46f1bc086fac1edd0fd3b3afe1.jpg)
風が出てきたがとりあえず晴れている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/36/b6a8faa2150445bb0f8a1882529dcb51.jpg)
サドル高を上げる方向で調整してみた、どちらかと言うと低めが好みだけど効率
を考えると上げた方が良いんじゃないかと。
だけども踵で普通にこげる位置だったりする。
ステムが上げられないので戦闘的なポジションになっている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/a4/15fa6fb59a9385e7e941206a5fadcf2a.jpg)
帰りに寄った「富丘西公園」で満開の・・・何だ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/d7/3f9c54afb1936748bf7596b3dd7a6d41.jpg)
スモモだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/47/9300ffbfccc8788f3dc6b699b3e743cc.jpg)
本日の走行距離は16.6キロでした。
人気ブログランキングに参加しているんだよ。
(「Ctrl」+クリックで、ページを変えずに投票できます!)
![](http://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_4167_1.gif)
サイクリング ブログランキングへ
![](http://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2004_1.gif)
自然観察 ブログランキングへ
昼頃から雨が降る可能性があるので午前中勝負です。
宮丘トンネルを越える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/09/82ff538a4a8a24eef5e4cc43c5d51953.jpg)
国道5号線には出ずに手前の脇道を進みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/7f/5fb5f695be1c4f2c53a14aa85eeefc27.jpg)
家から7キロくらいで「稲穂ひだまり公園」に到着です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/66/71a595f84fcdb30cf9c8e6b3f3e94334.jpg)
なんてことない公園ですが、コジマエンレイソウが見られるので昨年から通っており
ます、昨年は5月5日に訪れておりました、昨年も似たような天気だったようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/71/4d649328db2907161615ee7d26e43036.jpg)
ここのところ似たような画像のオンパレードですいません。
エゾエンゴサクです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/f6/1d671ec391a071207d5e8d9928290252.jpg)
園内はこんな雰囲気。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/6d/2a33a13584ee5f4c32990ab3d78d9c28.jpg)
ニリンソウが満開である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/f2/8278e584187b63f93c1a712f8e69b903.jpg)
コジマエンレイソウがありました。
今年はちょっとタイミングが遅かった雰囲気。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/3d/c3e7a066172b822a0791fc69944e0bf7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/13/31c3157a237d6b1642d13afe0e84f3e4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/39/b9748b6aa63fa4fd9635fc866d9ed7bb.jpg)
これ何だろう、面白いね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/17/f582e2bc25dba2134f2185610f72f7d3.jpg)
オオタチツボスミレだろうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/8d/265cd843f323e286a3accd79db66d868.jpg)
オオバナノエンレイソウは新しい花が多かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/a7/64b5efb52e68a9b58de5e8f6f0807e18.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/f1/285f9f78577efed1c30d8c637a414dc5.jpg)
八重桜が咲き始めた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/f3/1c70739f37e1f6ab7f76c33d2caebc2e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/24/18c0f33e404dedeaf73e12eff3d07ec1.jpg)
ニリンソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/fd/0e4afb46f1bc086fac1edd0fd3b3afe1.jpg)
風が出てきたがとりあえず晴れている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/36/b6a8faa2150445bb0f8a1882529dcb51.jpg)
サドル高を上げる方向で調整してみた、どちらかと言うと低めが好みだけど効率
を考えると上げた方が良いんじゃないかと。
だけども踵で普通にこげる位置だったりする。
ステムが上げられないので戦闘的なポジションになっている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/a4/15fa6fb59a9385e7e941206a5fadcf2a.jpg)
帰りに寄った「富丘西公園」で満開の・・・何だ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/d7/3f9c54afb1936748bf7596b3dd7a6d41.jpg)
スモモだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/47/9300ffbfccc8788f3dc6b699b3e743cc.jpg)
本日の走行距離は16.6キロでした。
人気ブログランキングに参加しているんだよ。
(「Ctrl」+クリックで、ページを変えずに投票できます!)
![](http://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_4167_1.gif)
サイクリング ブログランキングへ
![](http://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2004_1.gif)
自然観察 ブログランキングへ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます