中年男の一言 「ヒデの日常」

サイクリング・キャンプ・トレッキング・釣り等を通して北海道の自然を紹介、カメラはニコンD7100がメイン。

テント

2009-02-27 21:24:31 | キャンプ&道具
いきなりテントの話でアレですね。

季節物の買物は季節外れに買うのが王道です、テントは秋に買うのが一番だと思います、
売れ残りが破格になりますから。

私のテントの選び方ですが、値段と立て易さで選んでます。
奇抜で素敵なテントもたくさんありますが、組み立てるのに悩みそうなんでそういう
のはパスです。


ファミリーキャンプ用のがこれですが、これはなかなか優れものです。
前後左右開けることができるので、昼間あまり暑くないです、防水性も高いので
雨でも安心です。
欠点は重くてデカいことですね、これを使う時は車なんであまり問題にはならない
のですが。


最初に買ったツーリングテントはこれなんですが、一人用テントは一人で寝るスペース
しかありません、荷物の置き場に四苦八苦します。

バイクツーリングは荷物が多いです、ヘルメットやウェアを置くだけで狭苦しくなる
ので不快です、これで雨なんか降ったら・・・想像したくない。

これはサイクリングとか山とかで使えそうですね、小型軽量だけが取得です。


一人用テントで苦労したので二人用にグレードアップしました、広くなった分だけ快適さ
が増したのですが、そのぶん大きく重くなりました。

一泊しただけなのでよく分からないのですが、底シートが薄いのが気になりました、
それとランプをぶら下げる紐が無い、工夫すれば対処できそうなので良いんですけど
それくらい考えて欲しいです。


テントは旅先の家なんですよ、快適なのが一番ですね。

しかし、ツーリングとなると収納時の大きさとか重量とかが重要になるわけです、
快適さを取ると大きく重くなる、収納を取ると狭くて不快となります、どちらの
条件もクリアするものは高価なものになってしまいます。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 犬の気持ち | トップ | バーライズキット&手稲山 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

キャンプ&道具」カテゴリの最新記事