中年男の一言 「ヒデの日常」

サイクリング・キャンプ・トレッキング・釣り等を通して北海道の自然を紹介、カメラはニコンD7100がメイン。

バーライズキット&手稲山

2009-02-28 19:37:13 | バイク
バーライズキットを取り付けてみました。

シートの肉盛りに合わせてハンドル高も調整します、ハンドルを取り替えるのも
手なんですが、今回はこれでいきます。

既存のハンドルクランプに乗せるだけなので難しいことはありません、作業時間は
10分程度ですか。


付ける前はこんなです、4本のボルトで挟んでいるだけです。


付けた後がこちらです、ゲタを履かせるという言葉どおりですね。


19ミリアップになります、この程度ならワイヤーに悪影響は出ないでしょう。

実際、ポジションがどうなったかは確認していません、タンクもシートも固定して
いないのでまたがるのはマズイ状態ですから。


今日の手稲山です、朝はそこそこ晴れていたので綺麗に撮れてます。
スキー場の営業が始まるのを待っていましたが、すぐに雪雲に隠れました、山頂の
写真は朝の一瞬だけでしたね。

札幌オリンピックの時の女子大回転のスタート地点がここです、当時私は小学生
だったのかな。


上の写真の右側の続きがこれです。
右の建物がロープウェーの駅です、昔は山頂行きのリフトが無かったと思います。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« テント | トップ | 中山峠スキー場 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

バイク」カテゴリの最新記事