2010.8.13 朝
いよいよキャンプツーリング出発です、でもね今年は一泊二日なんです。
天候不安定につき、とりあえず晴れている13日と14日です、ちょっと
くらいの雨なら問題ないけど災害になっているところも出てますから。
当日の朝にバタバタと準備しました、忘れ物は無いか心配・・・
8時半頃に出発です。
美瑛へ行くには旭川経由にするか、三笠から桂沢湖を通って行くかの
どちらかです・・・普通はね。
何故か海・・・
美瑛は近いので時間つぶしに留萌経由です。
バイクの調子はいいですよ、始動良好・加速良好、軽快に進みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/69/9ada94dbe5eb41d247021c4aaf401d98.jpg)
増毛稲田線を通って北竜町に来ました。
「ひまわりの里」です、ここは暑いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/0b/11d644226a45633d7c4fcf3e64bf4b89.jpg)
花の時期は少し過ぎてますし大雨で倒れているのもありましたが
綺麗でしたよ。
今日も暑い一日になりそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/f9/c1950ec62fb8e552953d19e873eefa08.jpg)
深川から旭川深川線を通って「神居古潭」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/3b/1c388f304f8de6bea42cb8e7fc71c2c5.jpg)
昨日まで大雨だったので濁流凄いです、神居古潭付近は大昔巨大イトウが
うようよいて怖かったという話を何かで読んだことがあります、今は居るので
しょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/f3/92a761c4913cb7e85bccf5704fd76439.jpg)
旭川から美瑛に向かう途中です。
国道一直線だと早いでしょうけど私は裏道が大好きです、綺麗な景色に
出会えたりしますからね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/d7/cda42431009d6bebcfbdbc14ec0bbc32.jpg)
上の写真の所からエゾシカを見つけました、ちょっと遠いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/3b/d044dbd5b30d37a37f2dd8d3e3b9a0a5.jpg)
私が気になるようで逃げて行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/c5/caded000e62b086ac508037e598794be.jpg)
美瑛の丘に着きました、相変わらず観光客が大勢来ておりました。
バイクで来るのは初めてです。
国道に合流する交差点が大渋滞です、素直にUターンして別の交差点から
美瑛駅に向かう道に合流です、こちらはすんなりでしたよ。
荷物満載でバンバン走るには最低250CCの排気量は必要だと思います、
長距離ツーリング向きのオフバイクって無いですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/b1/27fd6184a3a29347d67331812aeda829.jpg)
「美瑛ヘルシーマラソン」で走った駅前通のセブンイレブンで食料調達です、
マラソンで走っている時は気がつかなかったけどなかなか素敵な街並み
でした。
白金温泉までもうすぐです。
白金不動ノ滝に寄りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/1e/37f6fd94238865ab2e703175da1e55b0.jpg)
車の数から考えると人数多すぎです、この人たちどこから来たの
でしょうか。
ここは涼しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/5b/817d7fc16af84c3de7bb2836497bfb97.jpg)
お約束の白髭の滝です、いつもより水量が多いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/0d/f032af5ce0fdb1d5d5e6207518038717.jpg)
②へ続く
いよいよキャンプツーリング出発です、でもね今年は一泊二日なんです。
天候不安定につき、とりあえず晴れている13日と14日です、ちょっと
くらいの雨なら問題ないけど災害になっているところも出てますから。
当日の朝にバタバタと準備しました、忘れ物は無いか心配・・・
8時半頃に出発です。
美瑛へ行くには旭川経由にするか、三笠から桂沢湖を通って行くかの
どちらかです・・・普通はね。
何故か海・・・
美瑛は近いので時間つぶしに留萌経由です。
バイクの調子はいいですよ、始動良好・加速良好、軽快に進みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/69/9ada94dbe5eb41d247021c4aaf401d98.jpg)
増毛稲田線を通って北竜町に来ました。
「ひまわりの里」です、ここは暑いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/0b/11d644226a45633d7c4fcf3e64bf4b89.jpg)
花の時期は少し過ぎてますし大雨で倒れているのもありましたが
綺麗でしたよ。
今日も暑い一日になりそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/f9/c1950ec62fb8e552953d19e873eefa08.jpg)
深川から旭川深川線を通って「神居古潭」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/3b/1c388f304f8de6bea42cb8e7fc71c2c5.jpg)
昨日まで大雨だったので濁流凄いです、神居古潭付近は大昔巨大イトウが
うようよいて怖かったという話を何かで読んだことがあります、今は居るので
しょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/f3/92a761c4913cb7e85bccf5704fd76439.jpg)
旭川から美瑛に向かう途中です。
国道一直線だと早いでしょうけど私は裏道が大好きです、綺麗な景色に
出会えたりしますからね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/d7/cda42431009d6bebcfbdbc14ec0bbc32.jpg)
上の写真の所からエゾシカを見つけました、ちょっと遠いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/3b/d044dbd5b30d37a37f2dd8d3e3b9a0a5.jpg)
私が気になるようで逃げて行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/c5/caded000e62b086ac508037e598794be.jpg)
美瑛の丘に着きました、相変わらず観光客が大勢来ておりました。
バイクで来るのは初めてです。
国道に合流する交差点が大渋滞です、素直にUターンして別の交差点から
美瑛駅に向かう道に合流です、こちらはすんなりでしたよ。
荷物満載でバンバン走るには最低250CCの排気量は必要だと思います、
長距離ツーリング向きのオフバイクって無いですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/b1/27fd6184a3a29347d67331812aeda829.jpg)
「美瑛ヘルシーマラソン」で走った駅前通のセブンイレブンで食料調達です、
マラソンで走っている時は気がつかなかったけどなかなか素敵な街並み
でした。
白金温泉までもうすぐです。
白金不動ノ滝に寄りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/1e/37f6fd94238865ab2e703175da1e55b0.jpg)
車の数から考えると人数多すぎです、この人たちどこから来たの
でしょうか。
ここは涼しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/5b/817d7fc16af84c3de7bb2836497bfb97.jpg)
お約束の白髭の滝です、いつもより水量が多いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/0d/f032af5ce0fdb1d5d5e6207518038717.jpg)
②へ続く
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます