中年男の一言 「ヒデの日常」

サイクリング・キャンプ・トレッキング・釣り等を通して北海道の自然を紹介、カメラはニコンD7100がメイン。

エアエレメント洗浄

2011-03-18 20:20:21 | バイク
13日の日曜日の続きです、どんだけ長い日曜日なんでしょうか。



地味に進めているバイクの整備、今回はエアエレメントです。

去年、新品に替えてからたいして距離は走っていないのですが、1年に
一度はやった方が気分がよろしいです。

XLR250Rは左サイドカバーの中に入っております。

青いカバーは工具無しで外すことができます、ボックスの黒い蓋も手で
取れます。


もちろんエレメント本体も工具無しで取り外しOKです。


少し汚れている程度ですが、思うところがあって洗浄することにします。


左は専用のオイル、右も専用のクリーナーです。


洗浄後です、バッチリ綺麗になりました。


陰干しにします。


こちらはホルダーですが、一応洗いました。

ゴツい作りで金網が付いておりますが、これが無いとシリンダーからの逆火が
発生した時にエアエレメントが燃えることがあるらしい、詳しいメカニズムは
知りませんけど。


燃焼が全体的に薄い感じだったので、今回はオイル量を若干増やしました。

全体に平均して行き渡るようにモミモミします。


ホルダーにセットして終了です。


ここんところ雪ばっかり降っていたので、乗るのはまだまだ先になります。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« GX200で定山渓 | トップ | バイク整備終盤 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

バイク」カテゴリの最新記事