数日前から足代わりのMTBを乗り出しています、ツーリング車はもう少し道が綺麗
になったら出すつもり。
日曜日はこの時期恒例の平和の滝サイクリングを敢行いたしました。
新コロナ関連で自粛するべきなのか少々迷いましたが人と接触することも無さそう
なので良いかと。
旧大野病院の横からサイクリングロードに入ります、例年よりか積雪は若干少ない
ように思います。 (ベンタックス MX-1)

雪解け水で水量は少し多いけど澄んでます、魚影は見えなかったけどサクラマスが
遡上しているかもしれません。

人気はあまり無いけど今時期はこんなものかと。

平和の滝まで緩い上りが続きます、写真を撮りながらゆっくり進みます。

雪解け直後なので花とかは見かけなかったです。
気温は5度くらいだったと思う、ほとんど汗をかいておりません。

残雪が多いところもあるがサイクリングロードはほぼ乾いておりました。


サイクリングロード終点の橋は除雪が入らないのでこんな感じ。

琴似発寒川 上流方向

一般道路に出ると急坂が現れる、毎年ここで体力を確認するのだが今年もノンストップ
で上がることができた、ギア比は1.0を使用。
平和の滝に到着、積雪は平年並みだと思う。

滝に降りる道は残雪が多く危険なので上から眺める。


さて、帰るとするか・・・

自転車乗りも数人走っていて中にはトレーニングと思われる女性ロード乗りも居た、
トレーニングと断言できるのは二度すれ違ったから。
この坂はいい運動になります。

帰りは全線下りなので寒いったらありゃしない。

西野緑道に入ってみようか。

ちょっと入ったらこれなので途中から脱出した。

本日の走行距離は14キロくらい。
サイクリングランキング
写真日記ランキング
になったら出すつもり。
日曜日はこの時期恒例の平和の滝サイクリングを敢行いたしました。
新コロナ関連で自粛するべきなのか少々迷いましたが人と接触することも無さそう
なので良いかと。
旧大野病院の横からサイクリングロードに入ります、例年よりか積雪は若干少ない
ように思います。 (ベンタックス MX-1)

雪解け水で水量は少し多いけど澄んでます、魚影は見えなかったけどサクラマスが
遡上しているかもしれません。

人気はあまり無いけど今時期はこんなものかと。

平和の滝まで緩い上りが続きます、写真を撮りながらゆっくり進みます。

雪解け直後なので花とかは見かけなかったです。
気温は5度くらいだったと思う、ほとんど汗をかいておりません。

残雪が多いところもあるがサイクリングロードはほぼ乾いておりました。


サイクリングロード終点の橋は除雪が入らないのでこんな感じ。

琴似発寒川 上流方向

一般道路に出ると急坂が現れる、毎年ここで体力を確認するのだが今年もノンストップ
で上がることができた、ギア比は1.0を使用。
平和の滝に到着、積雪は平年並みだと思う。

滝に降りる道は残雪が多く危険なので上から眺める。


さて、帰るとするか・・・

自転車乗りも数人走っていて中にはトレーニングと思われる女性ロード乗りも居た、
トレーニングと断言できるのは二度すれ違ったから。
この坂はいい運動になります。

帰りは全線下りなので寒いったらありゃしない。

西野緑道に入ってみようか。

ちょっと入ったらこれなので途中から脱出した。

本日の走行距離は14キロくらい。


こちらではそういった景色に出会うには、奥多摩や秩父へ出かけなければなりません。しかし今は、北海道もそうでしょうが、コロナで大変なことになっていますから、輪行袋をかついで電車で出かける気にはなりません。いつになったら出かけられるやら。それまで無事かどうか。
問題が足枷となってます、出掛けることが罪のような
風潮もあるし確率的なものも高くなるとは思うし、
こんな状態がいつまでも続くような予感で
憂鬱になります。
志村けんさんが亡くなったのは衝撃でした、悪い
とは聞いていたけど治るのだと勝手に思っていた、
昨日まで健康であっても明日はその保証はない、
コロナは恐ろしいです。