中年男の一言 「ヒデの日常」

サイクリング・キャンプ・トレッキング・釣り等を通して北海道の自然を紹介、カメラはニコンD7100がメイン。

コーヒーミルの分解掃除

2022-03-10 17:14:59 | 雑多なもの
本日の札幌の最高気温は8.1度となっておりました、西区西野の積雪は
1メートルと昨年同期より30センチほど多くはなっているけど順調に
溶けてきました。

ベランダの雪を崩したらこんな感じ、数日プラス気温が続けば無くなり
そうです。



本日は休日だったので細々とした作業をやっておりました。

久しぶりに「カリタダイヤミル」を分解掃除します。


分解掃除の前にピカールをシャフトに塗り込んで回してみた、ここは金属
同士が直で当たっているので表面が滑らかになれば良いのかなと思って。


結果的に良くなったとは実感できなかったが、まあいいだろう。

分解しました、工具はプラスドライバーのみです。


歯ブラシで残りカスを取り除くと結構な量になる。


パーツ類を全て綺麗にします。


仮組です、この状態で取り付ければ完成です、馬蹄形のパーツに方向が
あるのが注意点です。


画像では分かりにくいが馬蹄形パーツの合わせ面の上側が平らになるのが
正解、下側は緩い山形になっている。

完成しました、シャフトはCRC5-56を軽く入れときました。


作業後のコーヒーは一際おいしかったです、やっぱりコーヒーは挽きたてに
限りますね。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ストーブの芯を替える | トップ | 宮丘公園 雪多し »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

雑多なもの」カテゴリの最新記事