中年男の一言 「ヒデの日常」

サイクリング・キャンプ・トレッキング・釣り等を通して北海道の自然を紹介、カメラはニコンD7100がメイン。

宮丘公園 雪多し

2022-03-14 10:00:00 | 草花・自然等
昨日の日曜日は久しぶりに宮丘公園を歩いてきた。

土曜日のことだが車庫前の道でスタックして出れない車があったので私の
ジムニーで引っ張って出した、大人4人で押しても出ないくらいの重症だっ
たがオフロード4WDのローレンジは最強だった。

そんな訳で車でフラフラ出歩くのは自粛している状態なのである、周りも
そうみたいで中道に侵入するのは宅配業者の軽貨物くらいなものである。

公園入口まで1.5キロほどの道のりだが歩きで向かった、ゴム長靴で悪路と
なると倍の体力を使う。


平年の積雪のピークは80センチほどだが今季は140センチまでいった、古い
家屋は雪下ろしをしないと危険であろう。


屋根が破壊されている、私が雪庇を気にするのはこういうことがあるから。


南側の入口から入りますがいきなりの雪山です、例年より明らかに多いです。


踏み跡を辿って進むけど道を外すとズボッと埋まります。


コゲラが現れた。


今日は期待できるかもしれない。


頂上の東屋の雪が凄いですね。


こちらは2020年の同日です。


トイレ横のテーブルは半地下みたいな状況だ。


思ったより野鳥の気配は無くとても静かである。


シジュウカラがチラホラ見られる。


石狩湾方向に雪山が見える、その他市内のあちらこちらに同様の雪山が
見られた。


排雪場の山だがモエレ山と変わらないほどの高さのよう。


こちらがモエレ山。


札幌市西区西野の現在の積雪は85センチほど、平年値は66センチとなっています。



自然観察ランキング


写真日記ランキング
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« コーヒーミルの分解掃除 | トップ | 自転車はスタンバイ状態だ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

草花・自然等」カテゴリの最新記事