![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/c9/d5170eeb7aad2529e166576798c8828b.jpg)
夕方、散歩がてら実物を見てきました。
歩いて行ける距離にバイク屋があります。
セローはコンパクトトレールに分類されているので小粒だと
思っていましたが意外と堂々とした車体でした。
ノーマルタイプでも130キロの車重があるのでそれも頷けます、
ちなみにXLR250Rは125キロです。
余談ですがCRF250Lは143キロ、KLX250は136キロです。
シート高はXLRよりも5センチ低いので余裕の足付きです、
荷物満載でUターンするときは安心感が高いと思います。
シート幅も広いのでケツの持ちが良さそうです。
ツーリングキャリアはいかにも荷物を積みやすそうな形状です、
これなら無改造で日本一周の旅に出れそうですよ。
肝心の走りは・・・たぶんですが実用上不足は無いレベルだとは
思います。
第一候補として揺らぎの無いことを確認しました。
歩いて行ける距離にバイク屋があります。
セローはコンパクトトレールに分類されているので小粒だと
思っていましたが意外と堂々とした車体でした。
ノーマルタイプでも130キロの車重があるのでそれも頷けます、
ちなみにXLR250Rは125キロです。
余談ですがCRF250Lは143キロ、KLX250は136キロです。
シート高はXLRよりも5センチ低いので余裕の足付きです、
荷物満載でUターンするときは安心感が高いと思います。
シート幅も広いのでケツの持ちが良さそうです。
ツーリングキャリアはいかにも荷物を積みやすそうな形状です、
これなら無改造で日本一周の旅に出れそうですよ。
肝心の走りは・・・たぶんですが実用上不足は無いレベルだとは
思います。
第一候補として揺らぎの無いことを確認しました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます