画像を追加しています。
ここらで歩いておかないと社会復帰ができないということで宮丘公園を
歩いてきました。
重いゴム長靴でペコペコ歩くのでなかなか大変なのである。
山の手通りを突っ切って公園に入ります。(ペンタックス MX-1)
踏み跡の細い道を歩きます。
広場に出た時点で汗が吹き出る。
夏場のお気に入りコースに曲がるが北側に周ったところで積雪が深くて進め
ません、止むを得ずメインコースに戻りました。
真ん中の溝は徒歩用、左はスノーシュー、右はスキーとなっておりました。
展望台に上がる道もぎりぎり歩ける程度の広さだった。
石狩湾方向。(こちら側しか見れない)
なんか疲れちゃって近場の出口から出ようかと思ったけど体か勝手に頂上に
向かってしまうのだ。
こちらは最深部(頂上)の東屋です。
下りは楽勝・・・ということも無いんだよね。
道も細くて荒れてるし滑るしね・・・そして膝がたよりない。
こんもりしているのはテーブルとベンチだ。
こちらは去年の1月5日の画像です。
無事下山。
一月早々でこの積雪量です。
こちらは去年の1月5日の画像です。
自然観察 ブログランキングへ
ここらで歩いておかないと社会復帰ができないということで宮丘公園を
歩いてきました。
重いゴム長靴でペコペコ歩くのでなかなか大変なのである。
山の手通りを突っ切って公園に入ります。(ペンタックス MX-1)
踏み跡の細い道を歩きます。
広場に出た時点で汗が吹き出る。
夏場のお気に入りコースに曲がるが北側に周ったところで積雪が深くて進め
ません、止むを得ずメインコースに戻りました。
真ん中の溝は徒歩用、左はスノーシュー、右はスキーとなっておりました。
展望台に上がる道もぎりぎり歩ける程度の広さだった。
石狩湾方向。(こちら側しか見れない)
なんか疲れちゃって近場の出口から出ようかと思ったけど体か勝手に頂上に
向かってしまうのだ。
こちらは最深部(頂上)の東屋です。
下りは楽勝・・・ということも無いんだよね。
道も細くて荒れてるし滑るしね・・・そして膝がたよりない。
こんもりしているのはテーブルとベンチだ。
こちらは去年の1月5日の画像です。
無事下山。
一月早々でこの積雪量です。
こちらは去年の1月5日の画像です。
自然観察 ブログランキングへ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます