今日は特別用事もないのでドライブに出ました。
タイヤが減っているので乗り心地がデンデンいう、替えたい
ところだが辛抱なのだ。
途中でガソリンを入れたが安くなっていて助かる。
本日開通したばかりの中山峠を越えます。
今のところ片側交互通行だが重要路線なので通れるか通れない
かは雲泥の差なのである。
峠の茶屋も周辺の商店も活気を取り戻した。
ピンボケだけど羊蹄山です。
久しぶりに「ふくろうの森」に来ました。
「赤のときめき」
スタンプが一杯になるとケーキが一個サービスになるのだ。
ここまで来ると洞爺湖に行かざるをえない。
初めて「Lake Hill Farm」に寄りました。
ウサギと馬がいた。
こちらは脱走ウサギ、ほったらかしのよう。
店の裏はなかなかの景観だ。
ソフトクリームはおいしかったです、今度ツーリングで立ち寄る
ことにします。
今日の洞爺湖は霞んでおりました、そして寒いです。
意外にも桜が満開でありました。
そして「キムンドの滝」へ。
いまだに通行止めであった、画像は入り口付近の流れである。
例によって周辺の草花を探します。
エゾワサビ
エゾムラサキ
ニシキゴロモ
ズダヤクシュが出てきました。
季節はどんどん移り変わります。
タイヤが減っているので乗り心地がデンデンいう、替えたい
ところだが辛抱なのだ。
途中でガソリンを入れたが安くなっていて助かる。
本日開通したばかりの中山峠を越えます。
今のところ片側交互通行だが重要路線なので通れるか通れない
かは雲泥の差なのである。
峠の茶屋も周辺の商店も活気を取り戻した。
ピンボケだけど羊蹄山です。
久しぶりに「ふくろうの森」に来ました。
「赤のときめき」
スタンプが一杯になるとケーキが一個サービスになるのだ。
ここまで来ると洞爺湖に行かざるをえない。
初めて「Lake Hill Farm」に寄りました。
ウサギと馬がいた。
こちらは脱走ウサギ、ほったらかしのよう。
店の裏はなかなかの景観だ。
ソフトクリームはおいしかったです、今度ツーリングで立ち寄る
ことにします。
今日の洞爺湖は霞んでおりました、そして寒いです。
意外にも桜が満開でありました。
そして「キムンドの滝」へ。
いまだに通行止めであった、画像は入り口付近の流れである。
例によって周辺の草花を探します。
エゾワサビ
エゾムラサキ
ニシキゴロモ
ズダヤクシュが出てきました。
季節はどんどん移り変わります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます