中年男の一言 「ヒデの日常」

サイクリング・キャンプ・トレッキング・釣り等を通して北海道の自然を紹介、カメラはニコンD7100がメイン。

円山ぷらぷら

2012-06-25 19:55:53 | 草花・自然等
仕事が早く終わったので円山に寄りました。

代表者の「今日はこのくらいで止めよう」の一言で終わるのです。


シマリスです・・・流れてますが。(リコーGX200)




少し行くとエゾリスがおりました。



同じ場所で見ることがありますが私が見ている範囲では
トラブルは無いもよう。

動物園コースをぷらぷら歩いているとカタツムリ。




トカゲもおる。


コケも元気に育ってきた。




円山ぷらぷらでした。


この後、小別沢のトンネルを越えて帰宅したのだ、腹減りました。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 富良野~美瑛 ツーリング | トップ | 変調 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
リス。 (北の旅烏)
2012-06-26 10:07:13
ほお袋に餌をため込む、人懐っこい?シマリス。
真冬でも冬眠せずエサを探す、お腹が白いエゾリス。
どちらもお気に入りのリスくんです。(^^)この日
両方見られて、何か良いことありそうですね。(^^)
今日から青空快晴が続きます。どこかに出たいのですが
体力回復をせねば...とじっと我慢(今日だけ?^^;)
しています。

返信する
北の旅烏さんこんばんは (ヒデ)
2012-06-26 19:55:13
円山に行くとだいたいリスと出会えます、リスを見てると
癒されますねぇー・・・
でも写真を撮るのは意外と難しいのです、薄暗い森の中、
動きの速いリス、止まってくれないとブレまくります。
私のコンパクトカメラはピントが合うまで時間がかかります、
ピントが合ったときには既にいなかったりします。(笑)
今日は暑かったようですね・・・驚くことに事務所内では
フリース着てます、温度差の激しさで体の調子が心配であります。
返信する
Unknown (jun1940)
2012-06-27 14:45:23
シマリスは尻尾が細いのですね?
動く動物を撮るのに三脚を構えてチャンス待ちなさるのでしょうね。
返信する
jun1940さんこんにちは (ヒデ)
2012-06-27 17:54:26
シマリスもエゾリスもしっぽは太いですよ、だけども
多少膨らんだり縮んだり変化しますね。
カメラは普通に手持ちで撮ります、止まった瞬間に
シャッターを押すのですが性能の低い私のコンパクトでは
瞬撮は厳しいです、3秒止まってくれればセーフですが
2秒ではなんともです、1秒だと無理です。
ニコンの一眼だとバシバシ撮れるのですが、普段は
持ち歩くには重いのです。
返信する

コメントを投稿

草花・自然等」カテゴリの最新記事