前編があります。
今回から導入した24Tという極小のインナーですが「スギノ 74J 」という製品です。
メーカーのHPを見るとスギノ74Jは8速対応のもので9速で運用するには難点が
あるかと思います、だけども9速対応の製品は値段が倍も違うので買えやしません。
トリプルのインナーギアはいいとこロー側5枚程度までしか使いません、その程度
なら問題無く使えちゃうんだよね。

フロントディレイラーも2Tほどキャパシティをオーバーしているけど前述の使い
方では問題ありません。
さて、朝里峠のトンネルを越えると定山渓まで楽しい下りが待っています。
トンネル内が冷え冷えで鳥肌立ちまくりでしたが外に出ると初夏の日差しが暖かい、
少々向かい風だが気分爽快とはこのことだ。
札幌国際スキー場

交通量も少なく快適である。

釣り人も入っておりますね。


ダム湖も釣り人がちらほら・・・



パーキングで昼食としました、日差しが暑い。

トンネルとの温度差が凄くて驚く。


定山渓のセイコマで休憩してから八剣山下を通って帰ります。

藻岩ダムで一休み。


円山公園

本日はスピードの乗りが割と良かった、良い感じに体が仕上がってきたようだ。
本日の走行距離93キロ、平均速度17.7キロ、トータル888キロ。
人気ブログランキングに参加しているんだよ。
(「Ctrl」+クリックで、ページを変えずに投票できます!)

サイクリング ブログランキングへ
今回から導入した24Tという極小のインナーですが「スギノ 74J 」という製品です。
![]() | スギノ 74J インナー シルバー チェーンリング 24T |
クリエーター情報なし | |
スギノ |
メーカーのHPを見るとスギノ74Jは8速対応のもので9速で運用するには難点が
あるかと思います、だけども9速対応の製品は値段が倍も違うので買えやしません。
トリプルのインナーギアはいいとこロー側5枚程度までしか使いません、その程度
なら問題無く使えちゃうんだよね。

フロントディレイラーも2Tほどキャパシティをオーバーしているけど前述の使い
方では問題ありません。
さて、朝里峠のトンネルを越えると定山渓まで楽しい下りが待っています。
トンネル内が冷え冷えで鳥肌立ちまくりでしたが外に出ると初夏の日差しが暖かい、
少々向かい風だが気分爽快とはこのことだ。
札幌国際スキー場

交通量も少なく快適である。

釣り人も入っておりますね。


ダム湖も釣り人がちらほら・・・



パーキングで昼食としました、日差しが暑い。

トンネルとの温度差が凄くて驚く。


定山渓のセイコマで休憩してから八剣山下を通って帰ります。

藻岩ダムで一休み。


円山公園

本日はスピードの乗りが割と良かった、良い感じに体が仕上がってきたようだ。
本日の走行距離93キロ、平均速度17.7キロ、トータル888キロ。
人気ブログランキングに参加しているんだよ。
(「Ctrl」+クリックで、ページを変えずに投票できます!)

サイクリング ブログランキングへ
今、6月の第2の土日を利用して一泊ソロツーリング&キャンプを計画中です。札幌湖や朝里ダム界隈でキャンプ出来れば近くて最高なんですがね。
熊が…
けど。
同じコースでも逆周りだと違うコースみたいで楽しい
ですよね、風向きでどっち周りにするか決めてます。
私も夏の遠征前にキャンプツーリングを考えてます、
私はキャンプ場専門ですけどね。
今時期は秋と比べて熊との遭遇は少ないかもしれません、
朝里峠でも熊の糞は見かけなかったですし、だけども
可能性としてはあるわけで・・・怖いよー。
希望は片道100km前後、近くに温泉、もしもの輪行を考えて公共交通機関などあるところです。
わがままですかね(笑)
ユーパークキャンプ場とかニセコ野営場。どちらも温泉
隣接ですがニセコ野営場は山の上なのでハードだよね、
どちらにせよ峠越えはあるけどね。
倶知安駅からスタートなら楽勝だとは思います。
じつは今回も一応予定していたのはニセコ方面でした。温泉と電車を考えるとビンゴですよね。
プランを考えるのもまた楽しみでしてね
北海道はキャンプ場が多いし安いしで目移りしちゃい
ますよね。