朝は雨だったけど昼から晴れました。
三角山のフデリンドウを見に自転車で出かけました。
緑が一気に増えました、そして初夏のような陽気です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/4d/b428934fe56f631da5cf709e456335b1.jpg)
三角山二の坂ですが緑のトンネルになりつつあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/e0/46c1d5bc3cb7d5a6d89971529d37a5d5.jpg)
クルマバソウが咲き始めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/28/78fa0dbed10dad35372d611fa2635916.jpg)
マイヅルソウも咲いてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/9d/a2e43b31e306a1f18cce36d1cbcf7893.jpg)
大きなカタツムリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/dc/200d1aafd9c035c876d58002f65045a9.jpg)
スミレの詳細な種類については自信がありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/99/50f01504aa4f78312563762b80d3f190.jpg)
暑いです、24度くらいあったようだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/bc/b466cd0e48c592dbbe535f6894397367.jpg)
クルマバツクバネソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/ed/0e1386a73f7c16c8b7765ca91dcb78c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/ca/cd44af9fd9b18c27ce007dc39c7b1a7d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/5d/2708c051f717be23c854fce6d6d6af6b.jpg)
オサムシの仲間だと思う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/95/161b7b4e4ae1e63b086d60fdb17a682d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/01/5d17ddc9107b4cd6b3768116b5310844.jpg)
フデリンドウはなかなか見つからない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/72/9c261c59fbb4689fb1c2974fd03f58ec.jpg)
ツクバネソウ、ちなみに上の方に出したのはクルマバツクバネソウ、
詳しくは知らないが仲間なんだろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/44/396de9b4a3978e779200b244b1312516.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/32/a75853ea01e78af7f6d2eae419eb3aa4.jpg)
上に出したやつとは違う種類のカタツムリ、カタツムリについては
良く分かりません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/8e/2023a2962200f55ee75d9127952127ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/81/427f4511a6995ff7482cf6016d0a2971.jpg)
ニリンソウは多いですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/d1/93e8b350437d3af9166d5ef5ba4ac52c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/ee/08b79fef38c23a4abb664b585363249f.jpg)
コンロンソウが咲いていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/9c/58917567d95aa9517687e18f5087c607.jpg)
今年お初のセンチコガネ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/12/b8ea12765f319a2eb7535c092a32b431.jpg)
手稲山の雪もだいぶ減りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/60/6f3d74af30bf819f3a81641ea2a2c7a7.jpg)
フデリンドウ発見、大倉山へ向かう尾根まで来てやっと見つけた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/31/585400c4b5d3996ef607b9e2f6eedcb5.jpg)
ニシキゴロモもありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/15/38f8fde1ba3900758a2fb2f95137b8db.jpg)
フデリンドウはたくさん見られました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/33/1cc839a109ede4f5652756c242f984fb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/16/db1fa20996bb8edd34cb14a062d43e9c.jpg)
ニシキゴロモ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/c1/bce43105c9ffb9741f7d58baf7d2520f.jpg)
フデリンドウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/d5/45d1bfaa78d27ae42bd80a90d181ceb7.jpg)
これは?・・・ユウシュンランでいいのか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/5a/d392add14b01b8919e2aa1017480362b.jpg)
ニシキゴロモ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/c3/1553a2174a5e08faee5ac63b88e57d3a.jpg)
フデリンドウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/f1/c8eeaa7cdee8fbe417e8f44172249ab6.jpg)
大倉山ベンチです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/3d/0e010011308f5c1b2e3a4272ad5de661.jpg)
宮の森シャンツェ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/66/4380aaa7d730ffd11ea82451aef1c39f.jpg)
大倉山シャンツェの遊歩道を下ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/8f/ae88b6281cb39945e16f2535f69e98db.jpg)
ヒトリシズカ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/71/b8ba71f02ab771a2ae4315d4bc0c71e9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/fc/e40b426e21fc3633e86fdacff51ffa47.jpg)
修学旅行の学生さんが訪れていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/83/c954ee89f0809b2fade6e5fda84c0102.jpg)
ルイヨウショウマだと思う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/a5/b6787ceee49ff2f942450c7d0a06be99.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/a5/254dea6e41f03f9eae31bc92d514ec0b.jpg)
エゾムラサキの群生地を見てきましたが、コレってホントにエゾムラサキ
なのでしょうか? ワスレナグサの可能性もアリかな。
ということで今回は裏側をチェック・・・
正直言って分からない、もう少し明瞭に写すべきだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/78/a216b70038ae73e25f110db2930ce30c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/53/c0c8910345a31662dd6d2f820bb59726.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/62/1899906d9dd4978d2072383d35f5b327.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/a7/fc0cd1b063a06a29239c1fc74c32d81d.jpg)
三角山を通って帰りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/58/9cb30dd13b9cc2242f31212ffc0f140b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/f2/e13ba4f31e42b180f15bb6dc6e2fa075.jpg)
マムシグサ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/9a/be8a2ba0a8c86faa37cccc8aeb551e39.jpg)
スミレ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/ac/72174b681584b9cc92b0c100d1d68837.jpg)
ニリンソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/8e/1d7337cae01e1c04f56d810e5b7c4272.jpg)
マイヅルソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/e2/8a6396ad90195ea35839b130b68c134b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/60/1c1735a7c6fd054d80bfa8b1818bbc87.jpg)
カキドオシ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/d9/9cef2637da6ebd65e5713c83d529088d.jpg)
ちらっと見てくるつもりだったのに盛りだくさんになってしまいました。
人気ブログランキングに参加しております。
(「Ctrl」+クリックで、ページを変えずに投票できます!)
自然観察 ブログランキングへ
三角山のフデリンドウを見に自転車で出かけました。
緑が一気に増えました、そして初夏のような陽気です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/4d/b428934fe56f631da5cf709e456335b1.jpg)
三角山二の坂ですが緑のトンネルになりつつあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/e0/46c1d5bc3cb7d5a6d89971529d37a5d5.jpg)
クルマバソウが咲き始めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/28/78fa0dbed10dad35372d611fa2635916.jpg)
マイヅルソウも咲いてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/9d/a2e43b31e306a1f18cce36d1cbcf7893.jpg)
大きなカタツムリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/dc/200d1aafd9c035c876d58002f65045a9.jpg)
スミレの詳細な種類については自信がありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/99/50f01504aa4f78312563762b80d3f190.jpg)
暑いです、24度くらいあったようだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/bc/b466cd0e48c592dbbe535f6894397367.jpg)
クルマバツクバネソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/ed/0e1386a73f7c16c8b7765ca91dcb78c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/ca/cd44af9fd9b18c27ce007dc39c7b1a7d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/5d/2708c051f717be23c854fce6d6d6af6b.jpg)
オサムシの仲間だと思う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/95/161b7b4e4ae1e63b086d60fdb17a682d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/01/5d17ddc9107b4cd6b3768116b5310844.jpg)
フデリンドウはなかなか見つからない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/72/9c261c59fbb4689fb1c2974fd03f58ec.jpg)
ツクバネソウ、ちなみに上の方に出したのはクルマバツクバネソウ、
詳しくは知らないが仲間なんだろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/44/396de9b4a3978e779200b244b1312516.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/32/a75853ea01e78af7f6d2eae419eb3aa4.jpg)
上に出したやつとは違う種類のカタツムリ、カタツムリについては
良く分かりません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/8e/2023a2962200f55ee75d9127952127ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/81/427f4511a6995ff7482cf6016d0a2971.jpg)
ニリンソウは多いですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/d1/93e8b350437d3af9166d5ef5ba4ac52c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/ee/08b79fef38c23a4abb664b585363249f.jpg)
コンロンソウが咲いていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/9c/58917567d95aa9517687e18f5087c607.jpg)
今年お初のセンチコガネ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/12/b8ea12765f319a2eb7535c092a32b431.jpg)
手稲山の雪もだいぶ減りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/60/6f3d74af30bf819f3a81641ea2a2c7a7.jpg)
フデリンドウ発見、大倉山へ向かう尾根まで来てやっと見つけた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/31/585400c4b5d3996ef607b9e2f6eedcb5.jpg)
ニシキゴロモもありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/15/38f8fde1ba3900758a2fb2f95137b8db.jpg)
フデリンドウはたくさん見られました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/33/1cc839a109ede4f5652756c242f984fb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/16/db1fa20996bb8edd34cb14a062d43e9c.jpg)
ニシキゴロモ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/c1/bce43105c9ffb9741f7d58baf7d2520f.jpg)
フデリンドウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/d5/45d1bfaa78d27ae42bd80a90d181ceb7.jpg)
これは?・・・ユウシュンランでいいのか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/5a/d392add14b01b8919e2aa1017480362b.jpg)
ニシキゴロモ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/c3/1553a2174a5e08faee5ac63b88e57d3a.jpg)
フデリンドウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/f1/c8eeaa7cdee8fbe417e8f44172249ab6.jpg)
大倉山ベンチです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/3d/0e010011308f5c1b2e3a4272ad5de661.jpg)
宮の森シャンツェ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/66/4380aaa7d730ffd11ea82451aef1c39f.jpg)
大倉山シャンツェの遊歩道を下ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/8f/ae88b6281cb39945e16f2535f69e98db.jpg)
ヒトリシズカ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/71/b8ba71f02ab771a2ae4315d4bc0c71e9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/fc/e40b426e21fc3633e86fdacff51ffa47.jpg)
修学旅行の学生さんが訪れていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/83/c954ee89f0809b2fade6e5fda84c0102.jpg)
ルイヨウショウマだと思う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/a5/b6787ceee49ff2f942450c7d0a06be99.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/a5/254dea6e41f03f9eae31bc92d514ec0b.jpg)
エゾムラサキの群生地を見てきましたが、コレってホントにエゾムラサキ
なのでしょうか? ワスレナグサの可能性もアリかな。
ということで今回は裏側をチェック・・・
正直言って分からない、もう少し明瞭に写すべきだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/78/a216b70038ae73e25f110db2930ce30c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/53/c0c8910345a31662dd6d2f820bb59726.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/62/1899906d9dd4978d2072383d35f5b327.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/a7/fc0cd1b063a06a29239c1fc74c32d81d.jpg)
三角山を通って帰りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/58/9cb30dd13b9cc2242f31212ffc0f140b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/f2/e13ba4f31e42b180f15bb6dc6e2fa075.jpg)
マムシグサ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/9a/be8a2ba0a8c86faa37cccc8aeb551e39.jpg)
スミレ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/ac/72174b681584b9cc92b0c100d1d68837.jpg)
ニリンソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/8e/1d7337cae01e1c04f56d810e5b7c4272.jpg)
マイヅルソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/e2/8a6396ad90195ea35839b130b68c134b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/60/1c1735a7c6fd054d80bfa8b1818bbc87.jpg)
カキドオシ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/d9/9cef2637da6ebd65e5713c83d529088d.jpg)
ちらっと見てくるつもりだったのに盛りだくさんになってしまいました。
![]() | Nikon Ai AF Micro Nikkor 60mm F2.8D |
ニコン | |
ニコン |
人気ブログランキングに参加しております。
(「Ctrl」+クリックで、ページを変えずに投票できます!)
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2004_1.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます