職場で草刈りをしているとコオロギがたくさん飛び出してくる。
今年はバッタ類が多く生息しているみたいで代表的な種は全部居る
みたいな感じ、バッタ嫌いだったら草刈り出来ないレベルだ。
いろいろなバッタが鳴いているが今はコオロギの声が一際目立つ。
一週間ほど我が家で飼育しておりました。
エンマコオロギ雄 nikon D7100 60㎜ f2.8D
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/a9/12b59828f8c8cb42fb9e05b7a311c0d5.jpg)
エンマコオロギ雌
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/2a/4571b00893bac6952784e4eb1e2fdd8d.jpg)
バラバラに生息しているわけではなく4~5匹集まっていることが多い
ようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/f8/fcbc8ff2de5a298b58b9226745d1d39a.jpg)
雑食性なので大抵の物は食べるようです、えびせん・羊羹・魚肉ソーセージ
は食べてました、たぶん極端に辛いとか塩分が多いとか以外なら何でも
行ける口のようです。
自然観察ランキング
写真日記ランキング
今年はバッタ類が多く生息しているみたいで代表的な種は全部居る
みたいな感じ、バッタ嫌いだったら草刈り出来ないレベルだ。
いろいろなバッタが鳴いているが今はコオロギの声が一際目立つ。
一週間ほど我が家で飼育しておりました。
エンマコオロギ雄 nikon D7100 60㎜ f2.8D
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/a9/12b59828f8c8cb42fb9e05b7a311c0d5.jpg)
エンマコオロギ雌
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/2a/4571b00893bac6952784e4eb1e2fdd8d.jpg)
バラバラに生息しているわけではなく4~5匹集まっていることが多い
ようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/f8/fcbc8ff2de5a298b58b9226745d1d39a.jpg)
雑食性なので大抵の物は食べるようです、えびせん・羊羹・魚肉ソーセージ
は食べてました、たぶん極端に辛いとか塩分が多いとか以外なら何でも
行ける口のようです。
![自然観察ランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2004_1.gif)
![写真日記ランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_9071_1.gif)
公園歩きでセミがまだ鳴いてました。
朝起きると真っ暗でライトを点灯して
通勤しています。
夜の中で聞こえて秋を感じますね。