![]() | 丘の上の小さな街で―白鳥和也自転車小説集 (えい文庫 167) |
白鳥 和也 | |
エイ出版社 |
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/b9/1c877f490f440b559e321e05628f231c.jpg)
ここのところ自転車やバイク絡みの小説を読んでおりましたが3冊のうち自分では
これが一番いいです、まだ全部読んでませんけど。
1970年代に自転車乗り(ランドナー乗り)だった人で、仕事や人生で挫折を味わ
った経験のある人には壺にはまると思います、自分はぴったりハマりました。
読み物として全ての人にお勧めしておきます。
こちらは40代以上の方にお勧めかな? 中年ライダーなら尚更。
![]() | 虹色にランドスケープ (文春文庫) |
熊谷 達也 | |
文藝春秋 |
どちらかと言うと若い人向きかもしれないが全ての年代に・・・女性にもお勧めだ。
![]() | 追い風ライダー |
米津一成 | |
徳間書店 |
さて・・・
北国は大雪で大変だろうと思われてますが、本日の札幌はこんな感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/5f/e795e543b23d502904750ca6599f7288.jpg)
平地に雪は積もっておりません。
手稲山の中腹から上にはそれなりの積雪があります。(18-105㎜)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/12/d509d4d934a21bd4c72fa971162c95ca.jpg)
スキーをするには積雪が足りないでしょう。(80-200㎜手持ちプルプル撮影&切取)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/b3/8a652490b8cd0c88cbb9d8a685c45aa5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/8c/0c6f626719677b82f4e6a059a3e40bba.jpg)
夕方から平地も積もり始めました。
手振れ補正の無いレンズの振れっぷりに驚きました、だけども三脚使用を前提と
するなら問題はありません、十分高性能なレンズだと思います。
![]() | Nikon 望遠ズームレンズ Ai AF Zoom Nikkor ED 80-200mm f/2.8D フルサイズ対応 |
クリエーター情報なし | |
ニコン |
人気ブログランキングに参加しているんだよ。
(「Ctrl」+クリックで、ページを変えずに投票できます!)
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_9071_1.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます