
この画像を見てピンと来た人も居るのではないでしょうか。
フジテレビのドラマ「優しい時間」で使われたカップです。
私はあまりテレビドラマとかは見ないのですが、倉本聰・富良野と来たら見るしか
無いですね、「北の国から」も大好きですし。
富良野は地元(ちょっと遠いけど)なので愛着もある。
このカップはストーリー展開に重要な役割がありました、私の文章力では表現できない
のでファンサイトのストーリーを見て下さい。
ドラマの舞台、富良野の喫茶店に行きました。
そして、カウンターテーブルでガリゴリとコーヒーミルを使いました。(お約束です)
そんでもって、「森のカレー」を食べました。
このカップは美瑛の「皆空窯」で買いました、ドラマでもここが重要な舞台となって
おりました。
たまにこれでコーヒーを飲むと思い出します、あれはいいドラマでした。

コーヒーが旨く感じたんですが。妻も富良野ジャンキー
でして皆空窯のカップほしがってました。
うらやましいです(と妻が言っております)
私も大好きなドラマでした。
森の時計でコーヒー飲むとゆったりした気分に
なれますね、悩みとか忘れます。
私はマジで喫茶店のオヤジになりたいと考えましたよ、
今でもそう思います。
カップは結構なお値段だったけど買って良かったです。
Aさんも妻さんも「ヒデブログ」これからも
よろしくね。
カフェには一度行った事がありますが、激コミで気分は「優しい時間」ではありませんでした
忘れた頃に行くのがベストです、アヤさん。
「優しい時間」は皆さん見ていたようですね、
ロケ地巡りも楽しいですよね。