中年男の一言 「ヒデの日常」

サイクリング・キャンプ・トレッキング・釣り等を通して北海道の自然を紹介、カメラはニコンD7100がメイン。

阿寒湖の準備

2010-04-10 19:41:49 | 阿寒湖の釣り
今日は昼から雨の筈なんだけど、結局夕方まで降らなかったですよ。

久しぶりに窓拭きなんかしましてね、柄の先がスポンジになっていて
絞れるやつ、これは楽でいいですわ、外側だけ拭いたけど早いし楽だ
し最高です。

阿寒湖用にフリースでも新調しようと思って発寒イオンに行ったけど、
モンベルのは高いので諦めました。
ユニクロに行くと春物に切り替っていてありません、「まだまだ寒い
のにフリースが無い?」北海道では夏でもフリースの出番があるのにね、
余裕の商売ですな。


阿寒湖の宿は決定いたしました、連休中はホテルも強気なもんで
今回はパスです、一般的な旅館になるのかな?お値段も安めな所
にしましたよ。

宿が決まると盛り上がってきましたよ、ラインを交換したりルアーを
チェックしたりといろいろやりました。

何が良いかは断言できません、意外なやつでヒットしたりすることも
多々あります。


今回はこれで行きます、5~6gが中心になってます。

ワカサギ似のやつはお約束でしょうか、スプーンは色と動きと重量の
バリエーションを考えてます。

阿寒湖の遊漁規則ではシングルフックバーブレスとなっているので
注意が必要です。


リールはいつものカーディナル3シリーズです、3Rをメインに33を予備
にと思ってます、ラインは6ポンドです。


3Rのハンドルは33のメッキのものに替えてます、スプールとローターは
3Eのものです、単なる自己満足ですが自分流にアレンジするとやる気が
アップするんですよね。


ロッドはいつものフェンウィックです、このロッドは曲がり切ってからが
強いですね、折れる感じがしないのは頼もしいですよ、曲がりも素敵。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 阿寒湖計画 | トップ | ビッグファイト松本 今季初 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

阿寒湖の釣り」カテゴリの最新記事