中年男の一言 「ヒデの日常」

サイクリング・キャンプ・トレッキング・釣り等を通して北海道の自然を紹介、カメラはニコンD7100がメイン。

昔の定山渓

2010-04-23 21:03:20 | 雑多なもの
今日も冷たい雨が降っておりました。


一日中計算式の入った書類を作成していたら、全身がバキバキ
になりました、画面酔いも出てきたし疲れました。

式自体は単純な割り算・掛け算・足し算なんだけど、これ割る
これとこれを足したやつに、これを掛けて答えはこちらの表に
自動で乗っかるようにして、本体にはパーセントの入った式に
単純化してそれぞれ貼り付ける、だけども別計算の数字は手で
入れるしかない、そこが気に入らない。

書いてて訳がわからん。

とりあえず、完成はしましたが・・・忘れちまいそうです。



昔の写真を見ていると、いろいろ興味深いのが出てきますね、
その中で定山渓付近と思われる写真です。

53~54年前の写真です。

定山渓駅なのか一つ手前の駅なのか、どちらでもない線路上
なのか不明ですけども。


こちらの二つの画像と微妙に一致してますよね、両方とも
違う可能性もありかな。


定山渓温泉街の写真も面白いのがありましたよ、現地に行って
調査してこようかと思ってます。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 3キロ走 体力を測る | トップ | 定山渓を歩いてみる ① »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

雑多なもの」カテゴリの最新記事