今日は暑かったです、札幌で32度もあったようです、この暑さは
台風が近づいているからだそうな。
特に用事もないし家に居ても暑いだけなのでプラッとお出かけします、
なんとなく洞爺湖方面へ・・・
途中で寄り道。
「フォーレスト276大滝」横の「大滝 昆虫・動物大国」です、ノースサファリ
サッポロでやってるアレです。
管理棟内で小さなフクロウがおりました、置物のようです。
ここも暑くてね、すべてがタレ気味でした。
昆虫エリアが気になっておりました。
だけども時期外れなんで数も種類も激減といったところだと
思います、日本産のカブトムシやクワガタはほぼ全滅でした。
日本産クワガタに限っては家の方が充実しているみたい。
こちらはヘラクレスなんとかですね。
フクロウが数羽。
幻の魚と言われているイトウです。
ウサギもおるでよ。
そして洞爺湖へ。
滝ノ上付近から急坂を上がると展望ポイントに出ます。
ホントにとんでもない急坂よ・・・雪があったら上がれないと思う。
ここに来る人は稀だと思います、私も今回初めて来たくらいだしね。
湖畔道に戻り洞爺町へ向かう。
途中で寄った公園の奥で見かけた花です。
草丈10センチくらいです、花はリンドウみたいだけどねぇ・・・分からん。
アジサイも咲いていた。
「とうや・水の駅」で一服、スイカと蜂蜜を買いました。
ここも暑いねぇ・・・
帰ります。
台風が近づいているからだそうな。
特に用事もないし家に居ても暑いだけなのでプラッとお出かけします、
なんとなく洞爺湖方面へ・・・
途中で寄り道。
「フォーレスト276大滝」横の「大滝 昆虫・動物大国」です、ノースサファリ
サッポロでやってるアレです。
管理棟内で小さなフクロウがおりました、置物のようです。
ここも暑くてね、すべてがタレ気味でした。
昆虫エリアが気になっておりました。
だけども時期外れなんで数も種類も激減といったところだと
思います、日本産のカブトムシやクワガタはほぼ全滅でした。
日本産クワガタに限っては家の方が充実しているみたい。
こちらはヘラクレスなんとかですね。
フクロウが数羽。
幻の魚と言われているイトウです。
ウサギもおるでよ。
そして洞爺湖へ。
滝ノ上付近から急坂を上がると展望ポイントに出ます。
ホントにとんでもない急坂よ・・・雪があったら上がれないと思う。
ここに来る人は稀だと思います、私も今回初めて来たくらいだしね。
湖畔道に戻り洞爺町へ向かう。
途中で寄った公園の奥で見かけた花です。
草丈10センチくらいです、花はリンドウみたいだけどねぇ・・・分からん。
アジサイも咲いていた。
「とうや・水の駅」で一服、スイカと蜂蜜を買いました。
ここも暑いねぇ・・・
帰ります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます