本日は大体晴れてはいた、だけども時折強く吹く風は骨身に沁みる冷たさ
であった。
昼から近くの山で野鳥を撮ってきました。
借物の「SIGMA MIRROR-TELEPHOTO 600㎜ f8」 一般的には「シグマ
レフレックス600㎜」 と呼ばれているレンズです。

借物だけど、くれと言ったらくれると思う・・・使わないそうなので。
構造は反射望遠鏡と同じだから倍率のわりにはコンパクトで830グラムと軽い。

近所の宮丘公園に行きました。
雪融けは進んでいるけど入り口から100メートルも進まないうちに完全雪道、
油断するとズボッと埋まって長靴の中に雪が入り込みます。
展望台付近の積雪は40~50センチくらいありそうでしたね、札幌市西区の積雪は
30センチを切ったらしいけど。
600㎜(DX機だと900㎜)ともなると札幌中心部がこんなに近い。(手持ち)

三脚を使えばもう少しシャープに撮れるとは思う。

石狩新港もすぐ近くみたいだね。

感度を上げないとブレまくって大変である。
600㎜は野鳥を撮るにはベストだがf8という暗さとMFで手振れ補正なんてものは
無いから困難を極めるのである。
このような画像を一発で決めるには訓練が必要だと思うよ、ちなみに三発目の
画像です。(アカゲラの雄だと思う)


こちらはアカゲラの雌だと思う。



コゲラ

フイルム時代のレフレックスレンズだから画質についてはそれなりだ、だけども600㎜と
いう超望遠と当時の値段(10万円しないと思う)を考えるとコスパ高すぎですよね。
デジタル対応の新型レフレックスがあれば欲しいです。
※ 画像は全てJPEG撮り無加工です。
自然観察ランキング
写真日記ランキング
であった。
昼から近くの山で野鳥を撮ってきました。
借物の「SIGMA MIRROR-TELEPHOTO 600㎜ f8」 一般的には「シグマ
レフレックス600㎜」 と呼ばれているレンズです。

借物だけど、くれと言ったらくれると思う・・・使わないそうなので。
構造は反射望遠鏡と同じだから倍率のわりにはコンパクトで830グラムと軽い。

近所の宮丘公園に行きました。
雪融けは進んでいるけど入り口から100メートルも進まないうちに完全雪道、
油断するとズボッと埋まって長靴の中に雪が入り込みます。
展望台付近の積雪は40~50センチくらいありそうでしたね、札幌市西区の積雪は
30センチを切ったらしいけど。
600㎜(DX機だと900㎜)ともなると札幌中心部がこんなに近い。(手持ち)

三脚を使えばもう少しシャープに撮れるとは思う。

石狩新港もすぐ近くみたいだね。

感度を上げないとブレまくって大変である。
600㎜は野鳥を撮るにはベストだがf8という暗さとMFで手振れ補正なんてものは
無いから困難を極めるのである。
このような画像を一発で決めるには訓練が必要だと思うよ、ちなみに三発目の
画像です。(アカゲラの雄だと思う)


こちらはアカゲラの雌だと思う。



コゲラ

フイルム時代のレフレックスレンズだから画質についてはそれなりだ、だけども600㎜と
いう超望遠と当時の値段(10万円しないと思う)を考えるとコスパ高すぎですよね。
デジタル対応の新型レフレックスがあれば欲しいです。
※ 画像は全てJPEG撮り無加工です。


コゲラは、初めてみました
これから、山で野鳥を見る機会が増えるのでとても楽しみです
やり始めるとはまりますね、動きは速いし遠いしで
なかなか納得できる画像が撮れません、だけども
会心の一発が出ると凄い嬉しいです。
新潟の山にもいろんな野鳥がいるのでしょうね。