やたら天気がよろしい!
今日は管理釣場、ビッグファイト松本へ行きました。
穴釣りではない普通の釣りをするのは今期初です、いよいよ釣りシーズン到来
ですね。
今回は正月に買ったカーディナル3Eを始めて使いました。
ノーマル3と比べると巻き上げパワーが上がったような感じがしました、理論上
それは無いと思いますが何故なんだろう、それとドラグの滑り出しがスムーズに
なったような気がします、気のせいかもしれませんが。
喜茂別から羊蹄山1898mです、いつ見ても美しい山です蝦夷富士(エゾフジ)とも
いいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/89/4aa7263598c96d46cde9ba7b18abcf75.jpg)
となりの尻別岳1107mです、どちらも立派な山ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/a9/d9f1958c3ae40555d481c030c807af04.jpg)
まだまだ水温が低いので難しい釣りになりました、それでも大きいのが釣れましたよ。
目の前を大きなニジマスが何匹も通り過ぎますが、ルアーもフライもほとんど無視
されます。
釣れパターンを見つけるまで苦労しました、ルアーはやっぱり超スロー引きしか
ない感じでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/82/a6bbd730578d7b8253f7095cb96e7f7e.jpg)
池は90%解氷しました、数日中には完全に融けるでしょう。
池のあちらこちらでニジマスの産卵行動が見られます、それらの魚はほとんど釣れない
ので無視した方がいいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/4a/cfe147b42e11a3a251ce1489cfc460dd.jpg)
松本ミルクです、散歩・食べる・寝るの3拍子です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/3f/dfc294bfd0f52563d5539d7f2d70a61c.jpg)
帰りに見える徳舜瞥山1309m(右)とホロホロ山1322m(左)です、去年の秋に
登りました、こちらも美しい山ですね。
今日は管理釣場、ビッグファイト松本へ行きました。
穴釣りではない普通の釣りをするのは今期初です、いよいよ釣りシーズン到来
ですね。
今回は正月に買ったカーディナル3Eを始めて使いました。
ノーマル3と比べると巻き上げパワーが上がったような感じがしました、理論上
それは無いと思いますが何故なんだろう、それとドラグの滑り出しがスムーズに
なったような気がします、気のせいかもしれませんが。
喜茂別から羊蹄山1898mです、いつ見ても美しい山です蝦夷富士(エゾフジ)とも
いいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/89/4aa7263598c96d46cde9ba7b18abcf75.jpg)
となりの尻別岳1107mです、どちらも立派な山ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/a9/d9f1958c3ae40555d481c030c807af04.jpg)
まだまだ水温が低いので難しい釣りになりました、それでも大きいのが釣れましたよ。
目の前を大きなニジマスが何匹も通り過ぎますが、ルアーもフライもほとんど無視
されます。
釣れパターンを見つけるまで苦労しました、ルアーはやっぱり超スロー引きしか
ない感じでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/82/a6bbd730578d7b8253f7095cb96e7f7e.jpg)
池は90%解氷しました、数日中には完全に融けるでしょう。
池のあちらこちらでニジマスの産卵行動が見られます、それらの魚はほとんど釣れない
ので無視した方がいいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/4a/cfe147b42e11a3a251ce1489cfc460dd.jpg)
松本ミルクです、散歩・食べる・寝るの3拍子です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/3f/dfc294bfd0f52563d5539d7f2d70a61c.jpg)
帰りに見える徳舜瞥山1309m(右)とホロホロ山1322m(左)です、去年の秋に
登りました、こちらも美しい山ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/29/a2eba83b32aa471ab56983a7d388e092.jpg)
写真部の部長へ
カメラは難しいですね。フィーリング命です。姉。
いつも、おしゃべりが楽しいです。
幸せそうなお二人を目指して、おいどんたちも
頑張ります。妹。
電池のもちも長いです、もちろん画質も良いですよ。
欠点は大きくて重いことだけど、そのせいか落としたり
無くしたりは少ないはず。
松本家はにぎやかでいいですね、うちは年寄りばっかり
で面白くないですよ。
姉さんも妹さんも、ニコニコしてれば良いことあるさぁ。
じゃ・・又ね。