日~月は一気に真冬に突入したみたいだった。
札幌市西区西野のデータだが今朝(20日)の積雪が49センチあったらしい、
西野も広いので家の周りでは30センチくらいかな、それでも多いね。
本日は最高気温も-1度前後だった。
手稲山
三角山
根雪にはならないという話だがホントかな?
さて、・・・
ブレーキシューを取り替えたついでに本体角度を広めにする、これくらい
広げれば効率が良くなると思う。
左はダイアコンペのeneレバー、右は8速のシマノ105(フリクションで使用)、
今回右は一度eneレバーに付け替えていたが調子が悪くて105に戻した。
eneの症状はラチェットが滑るみたいで遊びが大きくなりどうしても一~二段戻っ
てしまう、いろいろ調べたが内部の爪が欠けた疑いが濃い、補修パーツが販売され
ていない様子なので修理は断念。
使用頻度の低いフロント(左)は大丈夫のよう。
ラチェットが全く効かなくなるとトップ固定になってしまう。
物だから壊れるのはしょうがないが、修理不能なものは旅用の自転車に使え
ないだろう。
スプロケットは今まで通り 12-14-16-18-20-23-26-30-34Tでいく。
フロントは46-36-24Tとこちらも変更無し。
画像の状態で15.5キロでした。
とりあえず完成です。
自転車ランキング
札幌市西区西野のデータだが今朝(20日)の積雪が49センチあったらしい、
西野も広いので家の周りでは30センチくらいかな、それでも多いね。
本日は最高気温も-1度前後だった。
手稲山
三角山
根雪にはならないという話だがホントかな?
さて、・・・
ブレーキシューを取り替えたついでに本体角度を広めにする、これくらい
広げれば効率が良くなると思う。
左はダイアコンペのeneレバー、右は8速のシマノ105(フリクションで使用)、
今回右は一度eneレバーに付け替えていたが調子が悪くて105に戻した。
eneの症状はラチェットが滑るみたいで遊びが大きくなりどうしても一~二段戻っ
てしまう、いろいろ調べたが内部の爪が欠けた疑いが濃い、補修パーツが販売され
ていない様子なので修理は断念。
使用頻度の低いフロント(左)は大丈夫のよう。
ラチェットが全く効かなくなるとトップ固定になってしまう。
物だから壊れるのはしょうがないが、修理不能なものは旅用の自転車に使え
ないだろう。
スプロケットは今まで通り 12-14-16-18-20-23-26-30-34Tでいく。
フロントは46-36-24Tとこちらも変更無し。
画像の状態で15.5キロでした。
とりあえず完成です。
自転車ランキング
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます