珍しく天気のいい一日でしたが午前中は掃除に専念しておりました、
掃除をすると気分的にリセットできるんだよね。
昼から宮丘公園を散策。
夏場はマイマイガが凄かった宮丘公園ですが今時期はどんなもんでしょう、
フユシャクガが大発生してるかも。
エゾハルゼミの亡骸。
熊の出没がある公園なので油断できません。
小さな蛾がたまに飛んでおりましたがフユシャクは見つかりません。
気温は10度くらいあったし風も無かったのでフユシャク観察には最適だと
思ってましたが、場所なのか時間なのか空振りに終わりました。
人気ブログランキングに参加しているんだよ。
(「Ctrl」+クリックで、ページを変えずに投票できます!)
自然観察 ブログランキングへ
掃除をすると気分的にリセットできるんだよね。
昼から宮丘公園を散策。
夏場はマイマイガが凄かった宮丘公園ですが今時期はどんなもんでしょう、
フユシャクガが大発生してるかも。
エゾハルゼミの亡骸。
熊の出没がある公園なので油断できません。
小さな蛾がたまに飛んでおりましたがフユシャクは見つかりません。
気温は10度くらいあったし風も無かったのでフユシャク観察には最適だと
思ってましたが、場所なのか時間なのか空振りに終わりました。
RICOH デジタルカメラ GR DIGITAL IV 175720 | |
リコー | |
リコー |
人気ブログランキングに参加しているんだよ。
(「Ctrl」+クリックで、ページを変えずに投票できます!)
自然観察 ブログランキングへ
掃除も気分転換には最高ですね。
公園の写真、何時もながら、とても綺麗で楽しく拝見
しています。
さて当ブログは、素晴らしい仲間の方々に支えられて
いますね。久し振りに熟読させていただき深く感銘
しております。ブックマークにて紹介されている方々
に支えられているのですね。北の旅鳥様、ありすCafe様
円山原始林様、そして特に「あさねぼう」様etc・・・。
感謝・感謝ですね・・・・・。里山遊人さん、みほさん、
アヤさん、トーマンズ・ガーデンさん又ブログに遊びに
行きます・・・。
永い冬眠から覚めつつある完全リタイヤの男より・・・。
何処かの山で出逢えたら良いでね!。
元オフロードバイク・クラブの皆もコメント下さい・・・・!!
貴方は決して一人なんかじゃない。
今後のご活躍を祈念致します。
(メンバーズNO.002より003へ)
一旦休憩しました。
サイクリングか~ぁ、それも良いですね・・・。
昨年、高1、高2と仲間4人と企画実施した
想い出のサイクリング、トップバッターの親友を
昨年春亡くしました。そして高校時代の仲間も
たて続けに10日後に亡くし・・・・。
親友の人生最高の想い出はあのサイクリング
だったそうです・・・。(最期の病床にてアレは、圧巻
だったと言っておりました)。
先般、私も身辺整理の意も含め室内・書斎、そして
家の外周りの冬への備え、掃除等を実行しました。
(YAMMHA・TT-250Rの廃車も含めて)
1990年に発足したクラブで、KDX125~バハ250
そして1993年に現行車のTTにめぐり会い
今に至りました・・・・私にとっては、かけがいのない
鉄の馬です・・・・・・。
でも今はスッキリとして、第2の人生を歩み始める事
が出来たと思える様になってきました。
今冬からサイクリングのメンバー一人と冬山歩き
を開始しようと考えております。
熊スプレーを2名共に携帯して、フル装備で・・・。
2000年の年に公園歩きから始め~富良野岳、
トムラウシ山(途中のカムイ天上)まで。母と共に二人で
山歩きを実施しました。
その他札幌近郊の山々の低山、余市岳、樽前山、
夕日岳、空沼岳を2001年にアンヌプリ、熊騒動があり山を断念・・・・。私見ですが、少なくとも男2名は登頂には必要です。
最近思うのですが、必要以上に恐がる事は無いと
思います。出会ったら気合と熊スプーレーです。
札幌近郊の山には、人を恐がらない熊が出没します
要注意です。
熊のテリトリーの問題、不明瞭な境界線、
人の餌付けetc・・・。
余談ですがこのPC、もう限界です・・・・。会社の物
も入れ何台目か忘れました。新しいのを買います。
それとWordに慣れた私には、このコメント欄非常に
扱いづらいです・・・・・。何とかならないものでしょうか。
先日11/14日、苫小牧在住の小学校からの大親友
からCメールにてサイクリングの紀行文を地方紙に
送った折の連絡が入りました・・・・・。 追記
誤字・脱字はすみません。
ありますよ。
パソコンはそのへんで普通に売ってるやつで充分用が
足ります、妻用に中古で購入した(清算で引き取った)
2008年モデルでもなんら問題無しです、ストレス溜める
よりさっさと買い替えしたほうがいいです。