今日は会社を休んで平取遠征です。
なんか気が抜けちゃって・・・まあ・・・それはいい。
「びらとりすずらん鑑賞会」は6月5日までなので今日しか無いと思いましてね、
土曜日は天気悪そうだし、日曜日は「北海道を歩こう」の日なんです。
札幌から平取に行くには道央自動車道と日高自動車道で富川まで行き、
それから平取に入るのが時間的に一番早いのではないでしょうか。
それでも結構な時間がかかりました、効率よく辿り着ける道が無い
のが辛いところですね。
今年で3回目ですが、1度目は満開だけど雨、2度目は2分咲き程度
だった、しかも口蹄疫問題で後半中止になりました。
今年はどうでしょうかね。(リコーGX200)
おおっ・・・今回は7部咲き程度でしょうかね。
野生種は葉っぱの下に花が付くので目立たないです。
(ニコンD90&18-105㎜)
低いうえに下に開いているので中は見えません、私は諦めてましたが
妻が撮ってました。(キャノンA550)
スズランでびっちり埋め尽くされております。 (ニコンD90&18-105㎜)
(リコーGX200)
スズランの匂いで酔っている私。 (キャノンA550)ピンボケの理由は不明。
「オオアマドコロ」 (ニコンD90&18-105㎜)
「ユキザサ」 (リコーGX200)
「チゴユリ」 (リコーGX200)
今回もこれをいただきました。
帰りは桂峠を越えて穂別経由です、新緑が綺麗でした。
なんか気が抜けちゃって・・・まあ・・・それはいい。
「びらとりすずらん鑑賞会」は6月5日までなので今日しか無いと思いましてね、
土曜日は天気悪そうだし、日曜日は「北海道を歩こう」の日なんです。
札幌から平取に行くには道央自動車道と日高自動車道で富川まで行き、
それから平取に入るのが時間的に一番早いのではないでしょうか。
それでも結構な時間がかかりました、効率よく辿り着ける道が無い
のが辛いところですね。
今年で3回目ですが、1度目は満開だけど雨、2度目は2分咲き程度
だった、しかも口蹄疫問題で後半中止になりました。
今年はどうでしょうかね。(リコーGX200)
おおっ・・・今回は7部咲き程度でしょうかね。
野生種は葉っぱの下に花が付くので目立たないです。
(ニコンD90&18-105㎜)
低いうえに下に開いているので中は見えません、私は諦めてましたが
妻が撮ってました。(キャノンA550)
スズランでびっちり埋め尽くされております。 (ニコンD90&18-105㎜)
(リコーGX200)
スズランの匂いで酔っている私。 (キャノンA550)ピンボケの理由は不明。
「オオアマドコロ」 (ニコンD90&18-105㎜)
「ユキザサ」 (リコーGX200)
「チゴユリ」 (リコーGX200)
今回もこれをいただきました。
帰りは桂峠を越えて穂別経由です、新緑が綺麗でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます