10月21日(日)の記録です。
一週間前に断念した豊平峡ダムに再チャレンジです。
先週は豊平峡手前の定山渓で雨が降りとんぼ返りするはめになった、本日はさすが
に雨は降らないだろう。
![](https://map.yahooapis.jp/map/V1/static?appid=7tFXKn2xg64uWyHGG7apEBKEN5gU173ZW3bBUjsai53AY3B9hbn46dWALHnMtkoFU8ov&width=240&height=240&scalebar=ul&l=0,0,255,105,4,43.07472,141.28294,43.05867,141.31219,43.05456,141.31431,43.03767,141.33039,43.01853,141.34789,43.02072,141.35022,43.02094,141.35203,43.01858,141.35200,43.01361,141.35894,43.01119,141.36053,43.00861,141.36356,43.00656,141.36508,43.00339,141.36547,42.99986,141.36567,42.99603,141.36472,42.97881,141.35083,42.96772,141.33678,42.96703,141.33356,42.96367,141.32458,42.96161,141.29783,42.96128,141.25994,42.96442,141.22108,42.96878,141.18444,42.96142,141.15867,42.93675,141.15292,42.91361,141.15364,42.94147,141.15353,42.96372,141.16333,42.97689,141.16392,42.96978,141.19081,42.96022,141.22525,42.96322,141.26281,42.97067,141.28778,42.96581,141.31214,42.97472,141.33522,43.00003,141.33825,43.02397,141.34200,43.04411,141.32467,43.05519,141.31317,43.07581,141.28403&pins=43.07472,141.28294,,blue&ping=43.07581,141.28403,,red&mode=map)
円山公園でエゾリス発見。(nikon D7000 16-85㎜)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/62/4e1356e3721663091aedb2c047c29523.jpg)
円山公園の紅葉はこんな感じだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/f2/9f32a0344ad63ecb18b1086ec55553cc.jpg)
山鼻川で休憩、奥は藻岩山。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/df/90b4e51bfc008eeeffa604038cf8b13f.jpg)
今年の紅葉はあまり良くはないが綺麗なものもたまに見かける。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/08/9a36b126fabc33dd350ede50d1e0821f.jpg)
ミュンヘン大橋(豊平川)を渡る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/bd/306b4d7adb5128af5ff4bf7abaa25d76.jpg)
クマが出た現場をチェックしながら自転車を進める・・・クマの気配は無かったな。
前日も寄った石山の公園だが本日はとってもいい天気。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/55/6f9164ff2ff3fc98d467c0edc89114f5.jpg)
なんかスピードが上がらない、力が出ない・・・9時40分だけどホットドッグとチーズ
バーガーを食べた、これだけ食べれば昼過ぎまで楽勝だろう、ちなみに朝はいつもと
同じように食べてはいたけどね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/38/5acecaab13fdd227d4cea188f05b8d95.jpg)
国道230号だが想像よりか空いている、天気も良くてテンションが上がってきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/32/fdf2e9505b781d844ba738907c7e3863.jpg)
八剣山、当日の午後に滑落事故があったらしい、高齢女性が亡くなっている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/c1/72e3020837f52a34c6b82253e369dc99.jpg)
百松橋のあたりから渋滞が始まったが先週はノースサファリからだったから紅葉ドライブ
のピークは過ぎたのだろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/81/b7d54a649dc6cf92d7124767697a0bc0.jpg)
定山渓を過ぎたら国道230号を左に曲がる、すると上りが徐々にきつくなってくる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/f3/ad0767602c2d47c8f0c336d421e11472.jpg)
我ながらよくやるよな・・・と思ったり。
駐車場を通り過ぎハイブリッド電気バス乗り場付近で自転車を停めた、ここからは
歩きかバスじゃないと入れない、迷わず歩き出す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/cb/f3aacc2cf5661801665e3a660491515f.jpg)
歩いて行ける所は歩いて行くことにしている、ほとんどトンネル歩きになるから
つまらないけど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/f5/9095c495379c56c684ddd412f5743640.jpg)
一つ目のトンネルを過ぎると千丈岩の看板があったがこの山のことだろうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/05/da54cecfb898eb99cfa1563b319abcb6.jpg)
反対側には九段の滝がある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/ca/a0b50caf4e2f5792ca9f7c6ee1a7ce11.jpg)
すぐに二つ目のトンネルとなる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/60/ae3a2911855360fb4d9cd0ced9494083.jpg)
トンネルを過ぎると「豊平峡ダム」に到着だ。
とりあえず「レストランだむみえーる」に歩いて上がる、リフトカーでも上がれるが
歩くことに迷いは無い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/e2/8e5580535007ae4db3619bf36c9c61c6.jpg)
見事な紅葉。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/d3/86ac4d2f6adbd114cb340d2456082797.jpg)
豊平峡ダムが見えた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/53/4b159412e05c94c67525e5e4130db9aa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/b3/13be0843877251313e413eddce7cb321.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/e6/8263f61baddbf41b235be82990d263bb.jpg)
個性的な作りのレストランだ、ジンギスカンの香りがたまんねー感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/90/517c9fea46d06cd16f559bc1cc74d946.jpg)
ダムの方に行ってみよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/7e/b63f5eaa85e8d69aa819691f664ad996.jpg)
16-85㎜なので広く撮れて助かるね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/ec/cf65ab3be8043a6ad0f72ccef6f7ba7b.jpg)
紅葉はそれなり・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/5e/a1f3e70b489cf9786486f3e699b4d340.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/48/509d97e0422d47b4873adb6b4352687c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/05/2eadd24ca56611f00cfb72fe9db1c528.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/b0/21959a7306e993f09dc31a901b940552.jpg)
写真を撮りまくっていたら隣に来た女性が「綺麗ですねー」と呟いた、最初独り言なのか
と思っていたが私に言ったみたいだったのだ、動揺してしまい「ああ」としか返事できな
かった、せめて「そうですね」くらいは言わないとね、反省である。
若くて綺麗な女性に声掛けられることは皆無なんで・・・私。
ダム湖では魚影が見えた、ウグイである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/1d/488fc8919921efeebfcd0c342381791e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/48/0f31aca30d12642d94494718f126b507.jpg)
駐車場まで戻ってきた。(14時ころ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/75/d43ec11e724c131c52c43cc3eb1afab7.jpg)
少し時間があるので定山渓ダム下を見てこよう。
定山渓まで戻ったらまさかの雨である、ポツポツだが空は真っ暗・・・
それでもダム下の渓流は撮影できた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/65/c3913bb3db25f026ea32af4f8e020b3f.jpg)
雨は上がったみたい。
錦橋まで下がってきたら晴れたが逆光モロなのでこの位置から撮るのが精一杯。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/90/d2dbf49c5e68db272dff1f95c702f6c6.jpg)
こちらはさらに下って百松橋からの景色である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/fb/81211e942685033fcf7476ba7dbead61.jpg)
雨上がりに羽虫が発生していて水面にライズが見られた、しばらく観察していたが
アメマスだと思われる、根拠はクネッとした動き・細身の体型・でかい口。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/c8/af5aefc70ca39bbf86528866a4df2509.jpg)
道路情報館で休憩のついでに栄養補給、15時半だったから何飯なのか不明。
本日は気温も高くて快適な走りが楽しめた。
本日の走行距離78.5キロ、平均速度15.6キロ。
サイクリングランキング
写真日記ランキング
一週間前に断念した豊平峡ダムに再チャレンジです。
先週は豊平峡手前の定山渓で雨が降りとんぼ返りするはめになった、本日はさすが
に雨は降らないだろう。
円山公園でエゾリス発見。(nikon D7000 16-85㎜)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/62/4e1356e3721663091aedb2c047c29523.jpg)
円山公園の紅葉はこんな感じだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/f2/9f32a0344ad63ecb18b1086ec55553cc.jpg)
山鼻川で休憩、奥は藻岩山。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/df/90b4e51bfc008eeeffa604038cf8b13f.jpg)
今年の紅葉はあまり良くはないが綺麗なものもたまに見かける。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/08/9a36b126fabc33dd350ede50d1e0821f.jpg)
ミュンヘン大橋(豊平川)を渡る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/bd/306b4d7adb5128af5ff4bf7abaa25d76.jpg)
クマが出た現場をチェックしながら自転車を進める・・・クマの気配は無かったな。
前日も寄った石山の公園だが本日はとってもいい天気。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/55/6f9164ff2ff3fc98d467c0edc89114f5.jpg)
なんかスピードが上がらない、力が出ない・・・9時40分だけどホットドッグとチーズ
バーガーを食べた、これだけ食べれば昼過ぎまで楽勝だろう、ちなみに朝はいつもと
同じように食べてはいたけどね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/38/5acecaab13fdd227d4cea188f05b8d95.jpg)
国道230号だが想像よりか空いている、天気も良くてテンションが上がってきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/32/fdf2e9505b781d844ba738907c7e3863.jpg)
八剣山、当日の午後に滑落事故があったらしい、高齢女性が亡くなっている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/c1/72e3020837f52a34c6b82253e369dc99.jpg)
百松橋のあたりから渋滞が始まったが先週はノースサファリからだったから紅葉ドライブ
のピークは過ぎたのだろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/81/b7d54a649dc6cf92d7124767697a0bc0.jpg)
定山渓を過ぎたら国道230号を左に曲がる、すると上りが徐々にきつくなってくる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/f3/ad0767602c2d47c8f0c336d421e11472.jpg)
我ながらよくやるよな・・・と思ったり。
駐車場を通り過ぎハイブリッド電気バス乗り場付近で自転車を停めた、ここからは
歩きかバスじゃないと入れない、迷わず歩き出す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/cb/f3aacc2cf5661801665e3a660491515f.jpg)
歩いて行ける所は歩いて行くことにしている、ほとんどトンネル歩きになるから
つまらないけど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/f5/9095c495379c56c684ddd412f5743640.jpg)
一つ目のトンネルを過ぎると千丈岩の看板があったがこの山のことだろうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/05/da54cecfb898eb99cfa1563b319abcb6.jpg)
反対側には九段の滝がある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/ca/a0b50caf4e2f5792ca9f7c6ee1a7ce11.jpg)
すぐに二つ目のトンネルとなる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/60/ae3a2911855360fb4d9cd0ced9494083.jpg)
トンネルを過ぎると「豊平峡ダム」に到着だ。
とりあえず「レストランだむみえーる」に歩いて上がる、リフトカーでも上がれるが
歩くことに迷いは無い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/e2/8e5580535007ae4db3619bf36c9c61c6.jpg)
見事な紅葉。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/d3/86ac4d2f6adbd114cb340d2456082797.jpg)
豊平峡ダムが見えた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/53/4b159412e05c94c67525e5e4130db9aa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/b3/13be0843877251313e413eddce7cb321.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/e6/8263f61baddbf41b235be82990d263bb.jpg)
個性的な作りのレストランだ、ジンギスカンの香りがたまんねー感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/90/517c9fea46d06cd16f559bc1cc74d946.jpg)
ダムの方に行ってみよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/7e/b63f5eaa85e8d69aa819691f664ad996.jpg)
16-85㎜なので広く撮れて助かるね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/ec/cf65ab3be8043a6ad0f72ccef6f7ba7b.jpg)
紅葉はそれなり・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/5e/a1f3e70b489cf9786486f3e699b4d340.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/48/509d97e0422d47b4873adb6b4352687c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/05/2eadd24ca56611f00cfb72fe9db1c528.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/b0/21959a7306e993f09dc31a901b940552.jpg)
写真を撮りまくっていたら隣に来た女性が「綺麗ですねー」と呟いた、最初独り言なのか
と思っていたが私に言ったみたいだったのだ、動揺してしまい「ああ」としか返事できな
かった、せめて「そうですね」くらいは言わないとね、反省である。
若くて綺麗な女性に声掛けられることは皆無なんで・・・私。
ダム湖では魚影が見えた、ウグイである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/1d/488fc8919921efeebfcd0c342381791e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/48/0f31aca30d12642d94494718f126b507.jpg)
駐車場まで戻ってきた。(14時ころ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/75/d43ec11e724c131c52c43cc3eb1afab7.jpg)
少し時間があるので定山渓ダム下を見てこよう。
定山渓まで戻ったらまさかの雨である、ポツポツだが空は真っ暗・・・
それでもダム下の渓流は撮影できた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/65/c3913bb3db25f026ea32af4f8e020b3f.jpg)
雨は上がったみたい。
錦橋まで下がってきたら晴れたが逆光モロなのでこの位置から撮るのが精一杯。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/90/d2dbf49c5e68db272dff1f95c702f6c6.jpg)
こちらはさらに下って百松橋からの景色である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/fb/81211e942685033fcf7476ba7dbead61.jpg)
雨上がりに羽虫が発生していて水面にライズが見られた、しばらく観察していたが
アメマスだと思われる、根拠はクネッとした動き・細身の体型・でかい口。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/c8/af5aefc70ca39bbf86528866a4df2509.jpg)
道路情報館で休憩のついでに栄養補給、15時半だったから何飯なのか不明。
本日は気温も高くて快適な走りが楽しめた。
本日の走行距離78.5キロ、平均速度15.6キロ。
![サイクリングランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_4167_1.gif)
![写真日記ランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_9071_1.gif)
しまいますよね、見に行くタイミングが難しいです。
北大も見頃のようですね、毎年行ってるけど人が多くて
撮影が難しいです、大学なのに観光地になっていて
複雑な心境です。
北大周辺の自転車屋で掘り出し物を探してこよう
かと思ってます。
今朝の新聞に出ていましたが北大構内の銀杏並木も
紅葉が始まったみたいです。行けるかどうかわかり
ませんが是非ともこの目で見たいなと思っています。
ただ帰路の途中に寄りたいお店が無いのが難点です。