![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/9e/b90c9b72f9de31e427a7a66b3cb32306.jpg)
※和食用語で鮎素麺は、焼き鮎の身を素麺に盛り付けた料理のことで「おしのぎ」の意味があります。暑い夏にさっぱり食べられ、たんぱく質もしっかり摂れるので夏バテ防止にぴったりの献立です。
★材料(4人分)
・鮎…4尾 ・塩…小さじ1~2 ・素麺…80g
・干しシイタケ…2枚
[戻し汁…おおさじ3 濃口醤油…小さじ1/2 みりん…小さじ1]
<薬味>
・すだち…1個 ・小葱…2本 ・きざみのり…1g ・生姜…20g
・白ごま…小さじ1
<かけ汁>
・みりん…大さじ4 ・淡口醤油…大さじ5 ・水+しいたけ戻し汁…360g
・かつお節…10g
★作り方
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/9b/e1b36fd37a8884f6e9c550c7b588e910.jpg)
①鮎を塩でしごいてぬめりを落とす。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/a2/d6603cf5d030e5eb23cecd53f0fdaa52.jpg)
②包丁で3等分する。尾ひれ・背びれに少量の塩をつける。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/71/2ff27996f1e49f5cca185683eb75a79b.jpg)
③グリルで表面がきつね色になりお腹の中までしっかりと火を通す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/05/f7278d5f4edf7b21fa9c6017e30e98b5.png?1690418306)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/78/afff979ebba29b4a9fed68a615bb6514.jpg)
④すだち…輪切り
小葱…小口切り
生姜…皮を剥いてすりおろし
白ごま…小鍋でさっと炒る
きざみのり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/1a/97e56fd575841e07c179ae5210ebbfd2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/fc/054d58f08bdb4f91ea17921b747b32ac.jpg)
⑤干ししいたけは戻して石づきを取り、調味液でに含めたあと薄切りにする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/9a/0b6aeb764be61bd27278df16f84132f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/e0/e09747b8e84b6ad8c6f279c97841a4bc.jpg)
⑥水・しいたけの戻し汁・淡口醤油・みりんを火にかけてひと煮たちさせてからかつお節を加える。再び沸騰したら火を止めて冷めてから、こして冷やしておく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/e3/46136cd99fd892aaebd7080ae57f4612.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/23/20f753ae37db5945cc1dca8ab414cbed.jpg)
⑦そうめんはたっぷりの熱湯にほぐしながら入れて沸騰したらさし水をして茹で、ザルに上げる。これを冷水に取り冷めてから手早くもみ洗いをしてぬめりを取り除き、水を切る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/42/652120e5f91b5d9f6cebec81bba0534f.jpg)
⑧そうめんは食べやすいように少量ずつ巻き取って器に盛り、焼いた鮎を乗せる。かけ汁をかけ薬味を乗せて完成!
【レシピ考案】柴田学園大学(2023年7月29日開催)
・エネルギー503kcal ・たんぱく27.6質g ・脂質8.6g ・塩分2.0g
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます