「イキっている」
このニュアンスはわかりにくい。
前回のこのブログの記事にも「イキッて」と副詞として使っている。
調べたわけでは無いが、関西地域で使う言葉では無いかと憶測している。
「調子に乗っている」に近い。
「あいつ最近イキってない?」とか「そんな言い方はイキってる証拠や!」とか。
私のヨメも「イキっている」ヤツを見た!と。特に運転していてムカつく人がいて、その人が「イキっている」とさらにムカつくそうで。
で、対向車の「イキッて」そうな人を指して、あの人はイキってる?と聞いてみる。違う。あの人は?ちょっと違う。
結構難しいのである。
ただヨメが「イキっている」の正解を知っているのではない。人それぞれの「イキっている」を持っているのである。
この独特の感覚の表現はコミュニケーション上、難しいことのひとつではある。しかし、この難しい「イキった人」を共有できたら?
相当楽しいし、嬉しいだろう。
長く一緒にいることがあればそんな究極の共有体験ができるだろう。
いつかヨメの言う「イキった人」を発見する日が来るといいなぁ。
皆さんも究極の共有体験を誰かとしてみてくださいね。
このニュアンスはわかりにくい。
前回のこのブログの記事にも「イキッて」と副詞として使っている。
調べたわけでは無いが、関西地域で使う言葉では無いかと憶測している。
「調子に乗っている」に近い。
「あいつ最近イキってない?」とか「そんな言い方はイキってる証拠や!」とか。
私のヨメも「イキっている」ヤツを見た!と。特に運転していてムカつく人がいて、その人が「イキっている」とさらにムカつくそうで。
で、対向車の「イキッて」そうな人を指して、あの人はイキってる?と聞いてみる。違う。あの人は?ちょっと違う。
結構難しいのである。
ただヨメが「イキっている」の正解を知っているのではない。人それぞれの「イキっている」を持っているのである。
この独特の感覚の表現はコミュニケーション上、難しいことのひとつではある。しかし、この難しい「イキった人」を共有できたら?
相当楽しいし、嬉しいだろう。
長く一緒にいることがあればそんな究極の共有体験ができるだろう。
いつかヨメの言う「イキった人」を発見する日が来るといいなぁ。
皆さんも究極の共有体験を誰かとしてみてくださいね。