長年、そして長距離お世話になった愛車
ジーノ君とのお別れ
そして新しい友人
ハスラー君との初対面
正直試乗もせずに衝動買いに近い購入だったので、初めてハンドルを握る時は震えた。そして初ドライブは近くの農業公園?へ。目的地はどこでもいい、ただ走りたい。そんな衝動がアクセルを踏む。
何kmか走らせると落ち着いてきて車内の機能や乗り心地、目線の高さ、グリップ感などが感じられてくる。
さ、最高だっ!
最高クラスだ!
軽のグレードを大幅に超えている。
いや、肥え過ぎている、
否!
超え過ぎている。
僕には身の余る機能のオンパレードなのだ。
特に戸惑うのが《アイドリングストップ》。何と信号待ちなどの停止時にエンジンが止まるのだ。噂に聞いていたが、コレがあの「壊れちまったんじゃねぇの?」ってやつだ。ブレーキペダルを少し話すとエンジンが再始動する感覚は慣れるまで違和感しかないだろう。
次に《エコチャージ》。バッテリーが2つあり、通常の鉛バッテリー(古い車にも載っている)やつとリチウム電池バッテリー。そのバッテリーが何やら活躍してくれるそうなのだが、減速時にモーターを回す時の負荷に慣れない。自転車のライト点灯に使うあのモーターの負荷の重さが車の減速時にのしかかってくる。今までのジーノ君は特にスムーズな減速をしてきたから慣れない。
後は良いのか悪いのかフル装備である。《バックモニター》は確かに便利である。《ナビ》はiPhoneがあるからと不必要を訴えてきたけど、純正のナビは確かに車との相性がいいのは確かである。
《勝手にブレーキシステム(名称は別にある)》はぶつかりそうになったら勝手にブレーキをかけてくるというもの。ちょっと怖い。いつブレーキかかるかとビクビクしてしまう。まぁ信頼してないのだが、関係ない時に働かないことを祈る。
《ヒルディセントコントロール》は今流行りの「昼顔」のような浮気防止システム、では無い。下り坂などで凍結が疑われ、シフトをL、そして自らボタンを押した時に時速7kmでブレーキを踏まなくても低速定速で運行するシステムである。「昼顔システム」としてもあながち間違ってはいない。浮気も低速でゆっくり帰宅するシステムだというし。雪山の過酷なところには行かないが、もしまた四国お遍路八十八箇所を巡ることになったら必須の機能である。
あとコレいいな!の機能は、《シートヒーター》運転席があったかくなる機能は暖房無しで十分なくらいあったかい。お尻の下から温められるのは心地良すぎる。
そしてなんてったって《Bluetooth音響システム》。今までラジオのFMトランスミッターを何個買い換えてきただろうか。音の悪さ、雑音、地域による周波数の修正。それが全てクリア、音もクリアなのである。
僕のiPhone6と繋げばハンズフリーで電話も出来る。試しに「時報」に車のタッチパネルからかけてみたら、車のスピーカーから時報が流れるのだよ。凄いべ!僕のiPhone4と繋げば、確実に音楽プレイヤーとしての機能どころか、遮音性とスピーカーの良さで音が半端ないのである。試しに先日初めて借りたレディガガを大音量で聴いてみたらすごいハイテンションになってしまった。
まだまだ書ききれない細かい収納や機能に宝探しのようなワクワク感もあるのだか、確実な「自慢」になるのでこの辺にする。今後はドライブ実況「ハッスルハスラーの旅日記」と題して動画配信もしていこうと考えている。
本日はお祓いに行ってきます。
ジーノ君とのお別れ
そして新しい友人
ハスラー君との初対面
正直試乗もせずに衝動買いに近い購入だったので、初めてハンドルを握る時は震えた。そして初ドライブは近くの農業公園?へ。目的地はどこでもいい、ただ走りたい。そんな衝動がアクセルを踏む。
何kmか走らせると落ち着いてきて車内の機能や乗り心地、目線の高さ、グリップ感などが感じられてくる。
さ、最高だっ!
最高クラスだ!
軽のグレードを大幅に超えている。
いや、肥え過ぎている、
否!
超え過ぎている。
僕には身の余る機能のオンパレードなのだ。
特に戸惑うのが《アイドリングストップ》。何と信号待ちなどの停止時にエンジンが止まるのだ。噂に聞いていたが、コレがあの「壊れちまったんじゃねぇの?」ってやつだ。ブレーキペダルを少し話すとエンジンが再始動する感覚は慣れるまで違和感しかないだろう。
次に《エコチャージ》。バッテリーが2つあり、通常の鉛バッテリー(古い車にも載っている)やつとリチウム電池バッテリー。そのバッテリーが何やら活躍してくれるそうなのだが、減速時にモーターを回す時の負荷に慣れない。自転車のライト点灯に使うあのモーターの負荷の重さが車の減速時にのしかかってくる。今までのジーノ君は特にスムーズな減速をしてきたから慣れない。
後は良いのか悪いのかフル装備である。《バックモニター》は確かに便利である。《ナビ》はiPhoneがあるからと不必要を訴えてきたけど、純正のナビは確かに車との相性がいいのは確かである。
《勝手にブレーキシステム(名称は別にある)》はぶつかりそうになったら勝手にブレーキをかけてくるというもの。ちょっと怖い。いつブレーキかかるかとビクビクしてしまう。まぁ信頼してないのだが、関係ない時に働かないことを祈る。
《ヒルディセントコントロール》は今流行りの「昼顔」のような浮気防止システム、では無い。下り坂などで凍結が疑われ、シフトをL、そして自らボタンを押した時に時速7kmでブレーキを踏まなくても低速定速で運行するシステムである。「昼顔システム」としてもあながち間違ってはいない。浮気も低速でゆっくり帰宅するシステムだというし。雪山の過酷なところには行かないが、もしまた四国お遍路八十八箇所を巡ることになったら必須の機能である。
あとコレいいな!の機能は、《シートヒーター》運転席があったかくなる機能は暖房無しで十分なくらいあったかい。お尻の下から温められるのは心地良すぎる。
そしてなんてったって《Bluetooth音響システム》。今までラジオのFMトランスミッターを何個買い換えてきただろうか。音の悪さ、雑音、地域による周波数の修正。それが全てクリア、音もクリアなのである。
僕のiPhone6と繋げばハンズフリーで電話も出来る。試しに「時報」に車のタッチパネルからかけてみたら、車のスピーカーから時報が流れるのだよ。凄いべ!僕のiPhone4と繋げば、確実に音楽プレイヤーとしての機能どころか、遮音性とスピーカーの良さで音が半端ないのである。試しに先日初めて借りたレディガガを大音量で聴いてみたらすごいハイテンションになってしまった。
まだまだ書ききれない細かい収納や機能に宝探しのようなワクワク感もあるのだか、確実な「自慢」になるのでこの辺にする。今後はドライブ実況「ハッスルハスラーの旅日記」と題して動画配信もしていこうと考えている。
本日はお祓いに行ってきます。