ホクトマンのアドブログ

アドベンチャープログラムを愛するすべての人と、そうでもないすべての人へ。ひとりごと、今思うこと、泣き言、楽しか

僕の映像LIFEが始まるのだ。

2015-10-01 | 雑念
おもてたより軽くて玩具みたい。

お高い買い物をした。
開封の儀もそこそこに取り出したシロモノは軽い。重いから値段が張るというものではないらしい。そんな饅頭みたいな仕組みではないのだ。

つないで電源を入れてみる。
その光量に圧倒される。
狭い部屋だとはいえ80インチスクリーンに映し出されるブルーバックはまるで液晶テレビが内側から光を放っているかのようだ。

そしてピントを合わす。
部屋を暗くしてのこの作業は映画を映し出したときのドキドキを想像するに難くない。

ゲームや映画が目の前に。
開封の儀はそこで終わり。
なんせ配線が足りないのだ。
macとの配線も無いので試しに映像を映せない。本日一夜明けてのお買い物。

ついにPS4に手を出そうとしている。

これでゲームとBlu-rayの2つを同時に手に入れることになろう。よっぽどの壁が立ちはだからない限り午前中にGETし、午後には熱い大インチ生活をすることになるであろう。

ただ音に関してはスピカーまで手をつけることが出来ないため我慢のしどころである。そしてmacとの配線も出来るようにケーブルを物色しようと考えている。

そうなるとYouTubeも恐ろしい大画面で観られるということになる。いや、恐ろしい。

PS4は加えてネット回線がキモなのだが、残念ながら無線LANしか届かない状態の現在ではすぐにネットでのゲーム環境になるのは当分先になりそうだ。

ただ夢の映像LIFEが始まる。
興奮している。

そしてそれとは全く別に嬉しいことがあった。これはこのブログにも書くのを控えておく。

第1回ゆうだちキャンプhttp://yudachicamp.jimdo.com本日〆切である。面白くなりそうである。

キャンプはプログラムが面白いのでは無い、人が面白いのだ。