昨日から映像LIFEが止まらない。
Blu-rayは観られるのか?
接続は?画像は?音声は?
いろいろ試しているうちに、自分のコレクション映画(ほとんど無いのだが……)を観始めてしまい最後まで。
映像は完璧だ。
ホームシアターとはよく言ったものだ。
後は音質。プロジェクターからの音声は悪くは無いのだが音割れするような時もあって、映画は音楽であるから少しひっかかる。
しかしこれに加えて5.1chサラウンドシステムを買い揃えるとなると破産するから踏みとどまった。
取り敢えず今月の波はここまで!
年末に向けてのソフト販売が立て続けに始まるので買い控えねばならない。
そしてPS4のゲーム1本の値段の高さに驚く。
ファミコンのカセットはこんなにしなかったような、4,000円台で買えたよね?
しかしゲームの映像は恐ろしく進化していて、もうオープンワールドは夢の自由を手に入れる。僕は今、傭兵になって銃をぶっ放してアフガニスタンに潜入しながらブログを書いているのだがソ連兵がすぐそばにいるのだ。見つかったらえらい事になる。
ランボー3の世界に入り込んでいる。
ランボーなら正面突破なのだが、僕は敵に見つかるとあたふたして銃を落としてしまうので、極力敵との戦闘を避けるように遠回りしている。
1人目は音もなく締め上げようとするのだが、操作が上手くいかない。大抵大きな音を立てて背負い投げちゃうから周りのソ連兵が「❗️」と気づいちゃうのだ!
いくらゲーム機が進化しても操作する人間がバカなら生き残れない世界なのだ。まだまだネットにつないで連携とって一緒にミッションを遂行するなんてあり得ない。絶対仲間が起こって銃を向けてくる。
ゲームは可愛いシミュレーションゲームとかの方がいいのかもしれない。なんで最高に難しいファントムペインを買ってしまったのか……
操作命のゲームだぞ
嘆いても仕方がない。ミッションを少しずつ遂行していくしかない。クリアするとランクがそれぞれ表示されるのだが大抵ゲームができる小学生あたりでAか悪くてBだろう。僕は時間もかかって死にまくるから大抵D評価なのだ。大学なら留年決定である。
現実社会より厳しい。
一方映画の方は快適である。
コレクションの「パルプフィクション」を試しに流すつもりが全部観てしまった。映画としても完璧に面白いタランティーノを試しに再生するもんじゃない。全部観ちゃうぞ!気をつけろ!
昨日は雨だったからプロジェクター三昧だった。これが晴れた日もこもって映像LIFEし始めるとあまりに不健康なので1時間/1日と決めようかしら。1ミッション/1日でもいいかもしれない。映画なら長めの1作品/1日。
そうしないとこれはヤヴァいことになる。
引きこもりになっちまう。ネットで回線が繋がったらさらにトンデモナイ。
試しにmacにつなぐと無事に大画面に映し出されたのでさらに世界が広がった。YouTubeもYahooニュースもあり得ないほどのモニターに映し出されてしまう。だいたい80~90インチはある。
やっぱり音だわ!後は音をなんとか。
でも今月はこれで乗り切るのだ。そしてスネーク(メタルギアの主人公の名前)としての動きに慣れねばならん。接近戦で焦ってパンチやキックを空振りしてんじゃねぇ!
寝不足にならないように。
ネット、Wi-Fi、繋がらないなぁ~
Blu-rayは観られるのか?
接続は?画像は?音声は?
いろいろ試しているうちに、自分のコレクション映画(ほとんど無いのだが……)を観始めてしまい最後まで。
映像は完璧だ。
ホームシアターとはよく言ったものだ。
後は音質。プロジェクターからの音声は悪くは無いのだが音割れするような時もあって、映画は音楽であるから少しひっかかる。
しかしこれに加えて5.1chサラウンドシステムを買い揃えるとなると破産するから踏みとどまった。
取り敢えず今月の波はここまで!
年末に向けてのソフト販売が立て続けに始まるので買い控えねばならない。
そしてPS4のゲーム1本の値段の高さに驚く。
ファミコンのカセットはこんなにしなかったような、4,000円台で買えたよね?
しかしゲームの映像は恐ろしく進化していて、もうオープンワールドは夢の自由を手に入れる。僕は今、傭兵になって銃をぶっ放してアフガニスタンに潜入しながらブログを書いているのだがソ連兵がすぐそばにいるのだ。見つかったらえらい事になる。
ランボー3の世界に入り込んでいる。
ランボーなら正面突破なのだが、僕は敵に見つかるとあたふたして銃を落としてしまうので、極力敵との戦闘を避けるように遠回りしている。
1人目は音もなく締め上げようとするのだが、操作が上手くいかない。大抵大きな音を立てて背負い投げちゃうから周りのソ連兵が「❗️」と気づいちゃうのだ!
いくらゲーム機が進化しても操作する人間がバカなら生き残れない世界なのだ。まだまだネットにつないで連携とって一緒にミッションを遂行するなんてあり得ない。絶対仲間が起こって銃を向けてくる。
ゲームは可愛いシミュレーションゲームとかの方がいいのかもしれない。なんで最高に難しいファントムペインを買ってしまったのか……
操作命のゲームだぞ
嘆いても仕方がない。ミッションを少しずつ遂行していくしかない。クリアするとランクがそれぞれ表示されるのだが大抵ゲームができる小学生あたりでAか悪くてBだろう。僕は時間もかかって死にまくるから大抵D評価なのだ。大学なら留年決定である。
現実社会より厳しい。
一方映画の方は快適である。
コレクションの「パルプフィクション」を試しに流すつもりが全部観てしまった。映画としても完璧に面白いタランティーノを試しに再生するもんじゃない。全部観ちゃうぞ!気をつけろ!
昨日は雨だったからプロジェクター三昧だった。これが晴れた日もこもって映像LIFEし始めるとあまりに不健康なので1時間/1日と決めようかしら。1ミッション/1日でもいいかもしれない。映画なら長めの1作品/1日。
そうしないとこれはヤヴァいことになる。
引きこもりになっちまう。ネットで回線が繋がったらさらにトンデモナイ。
試しにmacにつなぐと無事に大画面に映し出されたのでさらに世界が広がった。YouTubeもYahooニュースもあり得ないほどのモニターに映し出されてしまう。だいたい80~90インチはある。
やっぱり音だわ!後は音をなんとか。
でも今月はこれで乗り切るのだ。そしてスネーク(メタルギアの主人公の名前)としての動きに慣れねばならん。接近戦で焦ってパンチやキックを空振りしてんじゃねぇ!
寝不足にならないように。
ネット、Wi-Fi、繋がらないなぁ~