ホクトマンのアドブログ

アドベンチャープログラムを愛するすべての人と、そうでもないすべての人へ。ひとりごと、今思うこと、泣き言、楽しか

旅の最後

2018-07-06 | 雑念
ラオス30日目(中国から日本へ)

名前も読めない中国の近代的な空港



イスで一夜を明かした。
寒くて寝られない。





意外に繊細だったのか。
それとも過酷すぎだったのか。
カッチカチのイス。

2時間ごとに目が覚める。

そして飛行機に乗り込んだ時には自分が眠かったことを忘れて映画が観られるのにテンションが上がって疲れはピークになった。



トゥームレイダーの最新作のニューヒロインを楽しみながら日本に近づいていくことに喜んでいる自分もいた。



疲れ切った顔

4時間くらい。
時差1時間の時計を進める。

日本に到着。
関西国際空港。



雨?

梅雨は終わっているかと思っていたけど、何と記録的な大雨。警報が出ていたらしい。





1ヶ月前の神戸ベイシャトルのチケットは熱で印刷が消えかかっていたが無事に乗り込めたのだが、信じられないほどに揺れた。



うねりは2〜3m。瀬戸内海でもこれほど揺れるとは。



前回のベトナムの時にも揺れて船酔いした記憶も新しい。再び軽く船酔いして神戸空港まで。

今回は送迎してもらわなことを後悔した。

ポートライナーに乗る。







運転手がいないことをいいことに一番前の席に陣取って線路を見るという小学生と同じ姿勢で三宮まで。





ミント前で傘をさしていないのは僕だけ。



神姫バスで帰ることを当たり前に思っていたら、冠水によりストップ。

えっ?

バスないの?

この程度で?

ラオスの雷雨を経験して、どんな雨だろうが冠水だろうが進むトゥクトゥクや川を平気でジャブジャブ進むトラックを見てきた僕には日本の交通機関の脆弱さを信じられなかった。

(ラオスの日常)


地下鉄で西神中央まで進み迎えに来てもらうことにした。



どうやら電車の神戸電鉄も遅れや見合わせもあるらしい。

困るなぁ。

速攻判断して地下鉄に乗った。空いてたし早い対応で無事に帰宅。

家に戻ると熱い風呂。
湯船に入って垢を落とす。
何と気持ちのいい時間。

僕のラオス30日は終わった。

また総評は別記事で書く予定。

今は寝る。

応援してくれた人たちありがとう。

ラオス30日の旅はこれにて終了です。