秋とは名ばかりの猛暑のこの頃。冷たい沢の水に足を入れて涼を味わいたい気分なのだが、天候と勤務の関係で山にも行けず、家と職場とを往復する日々が続いている。
だからクーラーを全開にして、職場でも家の中でもゴロゴロ(?)してるってのも、不健康の極みだ。『はなちゃん』が言うように、家の中の楽しみを見つけましょう。
ポクポクポクポク チ~ン
≪キタアカリのビシソワーズ≫
TV映像を見ていると、動物園のクマさんやサルさんたちが、氷や氷漬けのデザートに喜んでかぶりついている。
人間だって、この暑さの中、冷たい料理を楽しみたいですよ。
これに加えて、ただいま研究中のジャガイモの美味しい食べ方。
この辺を足したりかけたりしたら、この料理に辿り着きました。
早速、つくってみます。
材料・下ごしらえ等
・キタアカリ特大1個(皮を剥いて300g強ありました)


・薄切りの銀杏切り
※火の通りをよくするため

・タマネギも薄切り(1/2個)
調理の部
・鍋にバター大さじ1とタマネギを入れて火を通す
・ジャガイモも加えて熱する
※ジャガイモが鍋底にへばりつくので、休まずに混ぜて熱を通す
・ヒタヒタになるぐらいの水(2カップ弱)を加えて煮る

こんな感じ
・コンソメ(1個)を崩し入れて10分ほど煮続ける
・フードプロセッサでジャガイモとタマネギを粉砕
※今回は、意外と量が多かったので2回に分けました

こんな感じ

あっという間に滑らかになりました
※さすがはホクホクのキタアカリです

・ボールに移して
・もう一度鍋に戻して、牛乳1本を加えます
・混ぜながら、もう一煮立ちしたら出来上がり
※塩コショウで味を調えます
・これを冷蔵庫で冷やして、食べる直前に盛り付けて

実際は、間が空いてしまったので盛りつけてからもう一度冷蔵庫で待機
冷たいうちに召し上がれ。

他のジャガイモと比べてないから、よくわかんないんだけど、キタアカリらしい滑らかな冷製スープに仕上がったと思います。
ともあれ、キタアカリだからこそ速攻で出来たということ。そして、何より、家族が喜んで食べてくれたので良かった。
To be continued!
だからクーラーを全開にして、職場でも家の中でもゴロゴロ(?)してるってのも、不健康の極みだ。『はなちゃん』が言うように、家の中の楽しみを見つけましょう。
ポクポクポクポク チ~ン
≪キタアカリのビシソワーズ≫
TV映像を見ていると、動物園のクマさんやサルさんたちが、氷や氷漬けのデザートに喜んでかぶりついている。
人間だって、この暑さの中、冷たい料理を楽しみたいですよ。
これに加えて、ただいま研究中のジャガイモの美味しい食べ方。
この辺を足したりかけたりしたら、この料理に辿り着きました。
早速、つくってみます。
材料・下ごしらえ等
・キタアカリ特大1個(皮を剥いて300g強ありました)

このぐらい

・薄切りの銀杏切り
※火の通りをよくするため

・タマネギも薄切り(1/2個)
調理の部
・鍋にバター大さじ1とタマネギを入れて火を通す
・ジャガイモも加えて熱する
※ジャガイモが鍋底にへばりつくので、休まずに混ぜて熱を通す
・ヒタヒタになるぐらいの水(2カップ弱)を加えて煮る

こんな感じ
・コンソメ(1個)を崩し入れて10分ほど煮続ける
・フードプロセッサでジャガイモとタマネギを粉砕
※今回は、意外と量が多かったので2回に分けました

こんな感じ

あっという間に滑らかになりました
※さすがはホクホクのキタアカリです

・ボールに移して
・もう一度鍋に戻して、牛乳1本を加えます
・混ぜながら、もう一煮立ちしたら出来上がり
※塩コショウで味を調えます
・これを冷蔵庫で冷やして、食べる直前に盛り付けて

実際は、間が空いてしまったので盛りつけてからもう一度冷蔵庫で待機
冷たいうちに召し上がれ。

いただきます!(一応パセリを散らしました)
他のジャガイモと比べてないから、よくわかんないんだけど、キタアカリらしい滑らかな冷製スープに仕上がったと思います。
ともあれ、キタアカリだからこそ速攻で出来たということ。そして、何より、家族が喜んで食べてくれたので良かった。
To be continued!