山形のホリデイマタギ日記

山菜とキノコと魚を採って遊ぶ年寄りの冷や水日記

恵方巻きですよおっ!

2022年02月05日 | 日記とレシピ

 やっぱり恵方巻きづくりは一筋縄ではいかない。加熱を要する具材だけでも、かなりの手間がかかる。代わりに、具材からのプレゼント。心の中には、ワクワク感とドキドキ感とが高まるんですね(特にだし巻き卵は面白かった)。さあ、次です。

 

 ・アボカドは、半分を太めの千切り(細切り?)にしました

 ・キュウリは板ずりしてから4等分

 ・だし巻き卵は、恵方巻き用を切り分けて、残りは握り寿司にまわす予定

 ・サーモンを盛り付けやすいように細切りに、カニカマも崩しておきます

 そして、

       具材が揃いましたよ

 (左下から卵・カニかま・サーモン・キュウリ・いくら・シイタケ・アボカド・蒸しエビ・マグロの剥き身・トビッコ)

 これでスタートラインというのが、恵方巻きの恐ろしさというか豪華さ。

 ・ご飯(4合)は硬めに炊いて、酢100mlと砂糖24gに塩10gを混ぜたものを回しかけ、ほぐします

       恵方巻き用に取り分けました(これで全体の半分)

 ・巻き簀上に置いた焼き海苔1枚に酢飯を薄く敷きます

       こんな感じ(限界ぐらいの厚さ(厚すぎ?)だと思う)

 ※海苔の奥にスペースを空けておきます

 さあ、お好みの具材を並べていきますよ。

       マタギ作品(欲タガリですね)

 ※奥側の海苔と酢飯が接着剤になります

 ※手前の海苔の端っこが、一番奥に置いた玉子焼きとご飯との境目に着地するように狙って巻きます

 ここが、ワクワクドキドキなんですよ。

 ・巻き簀で寿司をギュッと固めて、その先端を外して再度丸めて広げてみると

       まとまった?・・・成功みたい!

 やったぜ。 ただし、ここまでは風習に従いますけど、このままかぶりつくのは無理っぽいので、食べやすいように切り分けてしまいます。暫く馴染ませたら、

       切っちゃった

 ※包丁は、1~2回切るごとに濡れ布巾で汚れを落とします

       出来上がりです 続いて

       娘の部 更に

       妻の部

       みんな成功しました。めでたい!!

 しかし、これで終わりじゃないんです。残り半分の酢飯をどう食べるか。これも楽しみなんですよ。

 ということで、物語は続きます。

 

 To be continued!



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (e24)
2022-02-05 13:43:53
こんにちは✨😃❗

おいしそぉ~♡
凄いです!!綺麗に巻けているし
豪華で良いですね!!
返信する
ありがとうございます (holidaymatagi)
2022-02-05 21:08:12
 e24さん、こんばんは。
 コメント、ありがとうございます。
 かなりドキドキするんですけど、コツというか、ポイントを押さえると誰でも巻けるようになるみたいですよ。
 失敗したら、それも良し!次への勉強って気分でやってきたら、家族みんなが巻けるようになっちゃいました。
返信する
おいしそう (ゆり)
2022-02-05 21:12:49
こんばんは。

我が家は豆まきはしなくて良い家で、恵方巻もしませんでしたが、
でも、お寿司は好きですので明日巻きます。
今晩はキムチうどんでしたよ(月曜日アップ)


それにしても!最初のものは、よく巻けましたね(*^^*)
爆発しそうなくらい具が載ってますのに!!
返信する
どうぞ美味しいお料理を! (holidaymatagi)
2022-02-06 05:36:28
 ゆりさん、おはようございます。
 コメントありがとうございます。
 今回の太巻きは、自分としても史上最大というか、盛り込みすぎたと思ってます。力尽くで乗り越えた感じです。
 家族もこの様子を見て、控えめに酢飯を乗せてました。
 キムチうどんか。ゆりさんからの次の報告、楽しみに待ってますね。
返信する

コメントを投稿