散歩日記XX

主に趣味の話を書いているブログです。

札幌三大ななめ通り3

2023-07-10 18:30:45 | いろいろ写真館
夏を迎えるものの、日が沈むのが少し早まりつつある今日この頃。札幌のななめ通りを歩くのも早めにケリを付けてしまえということで、今日も36号線沿いにやってきた。事務所を出た時は少しひんやりしているかと思ったが、歩き始めると湿度も高いし暑く感じる。

それでは36号線から分岐したななめ通り(旧平岸街道)へ。次の写真は36号線を北方向に見て撮影した写真だが、右斜め下方向にななめ通りが伸びている。



しばらく歩くと、歴史の古い小学校があった。



遠目にアレを発見したので、撮影に行く。小学校と言えばの二宮金次郎像である。後ろの木もあまりのカットのされかたに、一瞬、インスタレーションのように見える。切り株から小さな木の枝が伸びているので、いつかまた大木になるのかもしれない。



台座の文字は「勤倹報徳」かな。型の決まった銅像なので、作家名などは無し。



サイドショットをもう一枚。



学校の横が小公園のようになっているため、立入禁止の表示はされていないようであった。



小学校の向かいにあるいちごデザートの専門店。



さらにその横には、豊平会館・豊平まちづくりセンター・豊平児童会館がある。ちらっと中を覗いてみたが、絵画・彫刻のようなものはなさそうだった。



歩いてきたななめ通りに戻り(写真左奥が歩いてきた道なのだ)、変形交差点(五差路)を振り返る。



この辺りは地下鉄の学園前駅から、札幌留学生交流センター、札幌国際ユースホステルをはさんだ裏通りになるのだ。



もう少し歩くと、まっすぐ進めなくなるところがあった。その傍には何やら木製の棚のようなものがある。ゴミ置き場ではなさそうだし、すべり止めの砂を置くようでもなさそうだ。



かなり本格的な感じのネパール料理店。行ってみたいが、金土日の夜しかやっていない模様。





マンションの緑地帯のようなものがグンとせり出してきて、まっすぐ進めないのだ。



振り返ると蕎麦屋さんがあるが、ここは閉店してしまっているかもしれない。



一旦、学園前の方に向かうと、銭湯があった。じめじめした中を歩いてきたので、ひとっ風呂あびたいかも。



ところが、ななめ通りはもう少し続くようだったので、せり出しエリアを回って、元の道に戻る。すると、味のあるホルモン屋さんを発見。二階も炭火居酒屋とあるが、やってるかね?



で、以前、平岸通を歩いたときに見つけたつけ麺の店にやってきたところで、ななめ通りは終了。



まあ、それなりに面白かったというくらいか。

コメント    この記事についてブログを書く
« 20230709最近読んだ本 | トップ | 平日の昼間 »

コメントを投稿